最新更新日:2024/10/10
本日:count up9
昨日:86
総数:401348
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/4 4年生 体育の時間

今日の体育は、ポートボールです。
班で練習したあとは、試合です。
みなさんルールを守って仲良く試合をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 2年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、「スイミー」の練習をしています。はじめ小さな声だった子もだんだん自信を持って大きな声で堂々と言えるようになりました。本番まであと少しです。みんなで力を合わせてすてきな「スイミー」になるようにがんばりましょう。

11/4 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図工で作った、糸のこパズルの鑑賞を行いました。それぞれみな、デザインや糸のこでの切り方などに工夫が見られ、おもしろい作品がたくさん出来上がりました。

11/4 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目の写真)
 朝のあいさつボランティアの子たちの様子です。6年生からも多くの子が自主的に参加をし、4〜6年生では100人を超える参加がありました。これからも、高学年が中心となってあいさつの輪を広げていきましょう。
(2・3枚目の写真)
 5・6時間目の発表会練習の様子です。今回は、音響をつけたり、場面転換をスムーズに行うことを意識したりして練習をしました。2時間連続の練習でしたが、みんな集中していました。

11/4 3年生 食育指導

給食センターから栄養教諭に来ていただき、給食前に朝食をとることの大切さを教えていただきました。朝食をしっかりとれば、体が温まり体のさまざまな部分のスイッチがはいって、気持ちの良い一日がすごせるということを学びました。子どもたちも真剣に話を聞くことができました。今日の給食は、いつもより頑張って食べきろうとする子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 3年生 工場見学

午前中に工場見学に行きました。丸松織布株式会社で糸から布に仕上げる工程を学習しました。実際に糸を手に取ってみせていただいたり、検査の仕方まで親切に教えていただいたりしました。初めて目にするものばかりで、一生懸命にメモをとる児童もたくさんいました。お忙しい中、見学させていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、キャベツ入りつくね(お好みソース)
〜給食豆知識〜
 秋冬のだいこんは甘みが増して煮物には最適です。だいこんは奈良時代の「日本書紀」に登場するほど古くから栽培されてきました。煮物のほかに汁物、サラダ、漬け物やさしみのつまなど七変化をして食卓に登場します。まさに日本人の食生活には欠かせない野菜になっています。今日は、鶏ひき肉やはんぺんと一緒に煮込みました。


11/2 2年生 学習発表会の準備

 学習発表会「スイミー」の劇で使う道具を作りました。背景になる絵を塗ったり、演技する時に持つものを作ったり、みんなで協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 4年生 エコスクール運動

今日は、市役所の方が4年生のエコスクール活動の見学に来ました。
毎週行っているごみ、資源の回収活動や今練習しているエコについての劇を見ていただきました。みなさん張り切って練習に取り組むことができました。
市役所の方に、いつものエコ活動や学習発表会の練習のがんばりをほめられました。
この調子で来週の練習もがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 4年生 あいさつ運動

今週は、「あいさつ運動」週間です。
高学年の仲間入りをした4年生からは、校門であいさつボランティアに参加することができ、あいさつを広めることをがんばっています。
少し寒くなってきましたが、ボランティアのみなさんのおかげで、心が暖かくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 6年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に屋内運動場で練習を行いました。照明やパソコンの操作の係も決めて練習を行いました。舞台上での劇だけでなく、それを支える裏方の仕事も、6年生みんなで作り上げていきます。校内発表会まではあと1週間ほどです。これからの練習で、さらにレベルを高めていきましょう。

11/2 1年生 劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くじらぐもの劇を練習しています。大きな声でせりふを言って頑張っています。動きを少しずつ加えて頑張ります。

11/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、ハンバーグのきのこあんかけ、りんご
〜給食豆知識〜
 みなさんは、「きのこ」に対してどんなイメージを持っていますか。「実は、苦手だな・・」という人も多いかもしれませんね。日本では万葉集に「まつたけ」の歌が詠まれていることから奈良時代の頃から食べられていたようです。今日は、しめじやまいたけ、えのきたけを使って作ったたれをハンバーグにかけていただきます。

11/1 5年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、家庭科の授業がありました。今日は、11月中に行うご飯とみそ汁の調理実習のための学習を行いました。
 2組は、英語の授業の様子をパチリ!自分の行きたい国とその理由を、英語で話す練習を行いました。
 5,6時間目は、学習発表会の練習を行いました。舞台照明やスポット、音響も入れて、より本番に近い練習になってきています。

11/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華コーンスープ、チンジャオロース、アーモンド小魚です。
〜給食豆知識〜
 「チンジャオ」とはピーマンのことで、「ロース」とは肉の細切りを指します。つまりチンジャオロースはピーマンと肉の細切りいためという意味になります。日本では細切りにしたたけのこを入れることが多いですが、中国ではたけのこを入れることはないと言われています。今日の給食では、赤パプリカやにんじんが彩りを鮮やかにしてくれています。

11/1 6年生 英語活動(形容詞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、色々な「形容詞」について学びました。new、old、big、smallなどを使って、発音を練習したり、ペアで会話をしたりしました。形容詞は中学校でも使います。しっかり覚えておきましょう!

11/1 あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動も3日目になりました。児童会役員や4〜6年生のボランティア児童が、積極的にあいさつの呼びかけを行っています。

10/31 4年生 理科の実験

 4年生は理科室で空気や水の温度と体積について勉強しています。今日は、水を温めると水の体積がどう変わるかを実験しました。スポイトで試験管に慎重に水を入て、それを熱湯につけて観察しました。どのグループも先生にお湯を入れてもらうと、試験管の口のところをじっと見つめて水の体積がどう変わるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 学習発表会の練習

毎日1時間ぐらいずつ練習に取り組んでいます。台詞や動きを一生懸命に覚えています。みんなで声や動きを合わせることが楽しいようで、練習中も笑顔がたくさん見られます。発表会本番まで、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1

10/31 6年生 就学時健康診断手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、就学時健康診断の進行の手伝いを行いました。それぞれの係に分かれて、しっかりと役割を果たすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 委員会最終
3/7 学力アップ3DAYS ほたる号
学力アップ3DAYS
3/8 学力アップ3DAYS
3/9 教室ワックス掛け
学力アップ3DAYS
3/10 PTA立番 避難訓練(地震防災) 4年2分の1成人式
PTA立番 避難訓練(地震防災)
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334