最新更新日:2025/01/07
本日:count up88
昨日:70
総数:906364
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.10 学芸会児童鑑賞会「夢から醒めた夢」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不思議なことにあこがれる少女ピコは、夢の配達人に導かれ、幽霊の少女マコに出会います。マコは、母親にお礼を言うため、ピコに一日だけ入れ替わってほしいと頼みます。光の国行きのロケットに乗れる白いパスポートを持って、霊界空港に行くマコ。そこで事件が…。

11.9 算数「てんをつないでいろいろなかたちをつくろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色のついた棒を使って色々な形を作りました。棒で囲まれた形をつくることで、点と点をつなげば、図形の辺を構成していることを感覚的に理解させる学習です。子どもたちは、様々な形を作って楽しみました。

11.9 図工「えのぐのつかいかた」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に絵の具の使い方を指導しました。まず、パレットの使い方や水の混ぜ方、筆の使い方など、きめ細かく指導しました。それから、画用紙にクレヨンでかいた服の模様に色を塗りました。筆につきすぎた絵具の調整の仕方や筆を洗うことなども説明しました。

11.9 国語「秋がいっぱい」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋だと思わせるものを出し合いました。食べものや自然の様子など、子どもなりにいろいろ出すことができました。「紅葉」という言葉を出し、きちんと説明する子もいました。子どもの自然に対する感性の豊かさに驚かされました。

11.9 仕上げの練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、学芸会児童鑑賞日です。今日は、最後の仕上げの練習をしました。どの子も今までの練習の成果を精いっぱい発揮して、素晴らしい仕上げができました。

11.9 国語「秋の風景」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の情景を想像して俳句をつくるという、授業を行いました。積極的に発言することができました。

11.9 社会「水産業の盛んな地域」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の水産業に関心を持ち,水産業が自然環境を生かして営まれ国民の食生活を支えていることや,水産物には外国から輸入しているものがあること,主な漁場の分布,水産業に従事している人々の工夫や努力,生産地と消費地を結ぶ輸送の働きをについて学習を行いました。自分の考えをしっかり発言することができました。

11.9 理科「てこのはたらき」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、「てこのはたらき」について実験を行いました。支点の位置を変えて物を小さな力で持ち上げるには,支点から力点までの長さ,支点から作用点までの長さをどのようにすればよいかを調べました。

11.8 一宮市PTA連絡協議会研修視察

画像1 画像1
一宮市小中学校PTA連絡協議会による研修視察が行なわれました。本校からは、PTA会長、母親代表、校長が参加しました。資生堂企業資料館を見学したり、ミカン狩りをして、各校親睦を深めました。また、各学校のPTA活動を紹介しあいました。

11.8 算数「かたちづくり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に算数の授業を行いました。三角形の色紙を組み合わせて、いろいろな形を工夫して作りました。みんな、一生懸命取り組んでいました。

11.8 国語「漢字の読み方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、漢字の読み方の違いや送り仮名について書いたり、読んだりしながら、同じ漢字でも違う読み方があることを知る。という授業を進めています。自信を持って手を挙げて、大きな声で発表することができました。ふす

11.8 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1けたをかけるかけ算の筆算について学習しました。10円玉の数え方を例にとり、自分の考えをしっかり発言することができました。

11.8 国語「アップとルーズで伝える」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アップとルーズで伝える」に出てくる新出漢字について、漢字ドリルを使い学習しました。丁寧な字で書くことができました。大きな赤まるをつけてもらい、とても嬉しそうな表情でした。その後、全員で音読をしました。 

11.8 国語「問いに対する答えを読み取ろう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に国語の授業を行いました。説明文を読み取る学習で、全体を問いを中心にまとまりに分け、問いに対する答えを読み取る学習をしました。伊与喜的に考え、プリントに書きこんでいました。

11.8 社会科「世界に進出する日本」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に社会科の授業を行いました。条約改正に力を尽くした小村寿太郎について学習した後、この当時世界で活躍した日本人についてノートにまとめました。工夫して分かりやすいノートづくりを行っていました。

11.7 サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 サツマイモを収穫しました。土を掘っていひふると、ミミズやダンゴムシ、冬眠中のカエルも出てきました。なんと、107個も採れました。昨年より大きめで2個も多かったです。早速、炊飯器で炊いて食べました。これから、サツマイモでいろんな調理をしていきます。楽しみですね。

11.7 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4・5・6年生は、クラブ活動を行いました。暖かな一日で、6時間目のクラブ活動ものびのびと行うことができました。好きな活動を異学年の仲間と楽しく行うことは、とても大切なことで、子どもたちも月に1回のクラブ活動をとても楽しみにしています。(写真 上・グランドゴルフ 中・ドッジボール 下・キックベースボール)

11.7 国語「漢字の練習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字ドリルを使って漢字の学習をしました。まず、漢字の読み方や書き順について説明しました。それから、直接書き込んで仕上げました。字の形や大きさにも気をつけるよう指導しました。

11.7 書写「ねんがじょうをかこう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で「はがきの書き方」を学習しました。今日は、身近な人にあてて、年賀状を書いてみました。行の中心がゆがまないよう気を付けて書かせました。

11.7 国語「感想文を書こう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感想文を書きました。まず、下書きをノートに書きました。どの子もしっかりかけていました。学習して感じたことやこれからの暮らしで大切にしたいことなど、自分なりの感想を書きました、今日は、原稿用紙に清書しました。ます目の使い方や段落の取り方など、詳しく説明しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/7 スキルタイム
3/8 スキルタイム  ミニ避難訓練
3/9 スキルタイム 一斉下校15:10
3/10 児童集会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538