最新更新日:2024/10/10
本日:count up5
昨日:86
総数:401344
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐とこまつなのスープ、焼肉丼です。
〜給食豆知識〜
こまつなはもともと、「古事記」にも記載があるほど日本では昔から食べられてきた野菜のひとつです。冬が旬で、アクが少なく食べやすいのが特徴です。緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、ビタミンやカルシウムを豊富に含んでいます。

1/11 図書館より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館を開館しました。3学期も進んで図書館の本を読んでくださいね。
 さて、今年は酉年です。カウンターには、司書さんおすすめの『とり』に関係のある本が紹介してあります。楽しい物語や鳥の生態の紹介など種類もいろいろです。

1/10 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から身体測定が始まりました。1月は、身長・体重を測定します。測定後は保健指導があります。5・6年生は歯周病について学びました。

1/10 花の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末に4年生が植替えをしたパンジーの手入れをしました。卒業式に飾る花なので、大切に育てています。今回は、大きく育てるために花摘みをして、土と肥料を足しました。5年生のビオラや学年花壇の植物も順調に育っています。

1/10 6年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期になって初めての、ロサリ先生の授業でした。今回は、英語の聞き取りを中心に学習しました。英語で話される昔話を聞いて、何の話かを考えました。「大きなかぶ」「桃太郎」など、みんなが聞いたことがあるお話ばかりでしたが、英語なので苦戦する子が多くいました。英語を話すことも大切ですが、正しく聞き取ることもできるといいですね。

1/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、だまこ餅入り汁、さけのおろしだれです。
〜給食豆知識〜
だまこ餅は秋田県の郷土料理で、つぶしたご飯を3cmくらいに丸めて作ったものです。団子の形がお手玉に似ていて、お手玉を方言で「ダマ」ということからだまこ餅と名づけられたと言われています。きりたんぽと同様に鍋の具材に用いられます。

1/6 1年生 元気いっぱい3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。1年生は、全員が元気よく登校できました。どの子もとても楽しい冬休みが過ごせたようです。「おとうさんとレゴをつくったよ!」「おみくじで大吉が出たよ」「かぞくでスキーにいったよ」・・・。思い出話で教室があっという間ににぎやかになりました。
 3学期は54日と一番短いのですが、1年生のまとめと2年生への準備をする大切な学期です。風邪に負けないで、元気いっぱいがんばりましょう。

1/6 6年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、小学校生活最後となる3学期が始まりました。始業式や校内の清掃を行い、教室では宿題の提出や確認などを行いました。
 6年生の登校日は残り48日となりました。小学校生活のよいまとめの学期となるよう、学習や運動、委員会などの活動にしっかりと取り組んでいきましょう。引き続き、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

1/6 5年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の3学期が始まりました。子どもたちの表情から、充実した冬休みを過ごせたことが伝わってきました。しかし、さすが5年生!休み明けでも、けじめをつけ、始業式や授業に集中して臨むことができていました。この調子で、3月まで43名みんなで進んでいきたいと思います。

1/6 4年生 2017年笑顔でスタート!

あけましておめでとうございます。
学級では、子どもたちの元気な声が戻ってきて、友達と冬休みの楽しかったことを伝え合っていました。
3学期は、50日と少しとあっという間です。
5年生へ向けて1日1日大切にして過ごしていきましょう。
保護者の皆様、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/6 2年生 3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年初めての登校、どの子も晴れやかな表情で始業式に臨むことができました。校長先生のお話を、姿勢よく真剣な顔で聞く様子を見て、3学期への意気込みを感じました。
 3年生へむかって大きくジャンプできるよう、みんなでがんばろう!

1/6 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ3学期が始まりました。昨日まで静まり返っていた校舎に、子ども達の元気な声が戻り、あっという間にいつものにぎやかな学校になりました。
 さて、6年生は卒業式まで48日、1〜5年生は修了式まで53日となりました。自分で立てた目標に向かって、こつこつ努力していきましょう。3学期も宝物(本物の力)が増えますように…。
 保護者の皆様、今学期もご支援・ご協力をよろしくお願いします。

1/5 3学期が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった冬休みもあっという間に終わり、明日はいよいよ始業式です。3学期は、一年間で一番短い学期です。6年生は卒業まであと49日、他の学年も54日で次の学年になります。残り少ない、今の学年で過ごす日々を大切にし、まとめにふさわしい3学期になるといいですね。
 明日、千秋東小学校のみんなが元気に登校して来てくれるのを、先生たちは待っています。

1/4 もうすぐ3学期(背面黒板より)

 冬休みも残り2日となりました。学校では先生たちが着々と3学期の準備を進めています。子どもたちを迎えるばかりの教室の様子を一足早くお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/1 明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年も、地域の皆様・保護者の皆様と千秋東小職員が一丸となって、
子どもたちの健やかな成長を支えていきたいと思います。
ご支援・ご協力をよろしくお願いします。

12/28 2016年もあと4日

画像1 画像1
2016年も残すところあと4日となりました。
学校では、先生たちが3学期の準備をしています。
昇降口の掲示も、お正月の飾りになって、みんなを待っています。
2017年、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
※次回の更新は1月1日です。

12/27 どうぶつランドの様子

朝から雨が降っていましたが、昼から日差しがもどってきました。どうぶつランドのうさぎやインコは、小屋の掃除をしていると隠れることもなく近寄ってきたり、さえずってくれたりしました。東小の子どもたちに会えずに、さみしそうな感じもしました。今夜も寒くなりそうですが、元気に年を越してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26 冬休みの小学校では

 千秋中学校のバレー部が,本校の屋内運動場を使って練習をしています。
 部員たちの心の中は見ることができませんが,心遣いは見て取ることができます。よき伝統が続くことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24 愛のパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みも2日目になりました。東っ子のみなさんは、安全で楽しい生活を送っていることと思います。校長先生と約束したあいさつとお手伝いをがんばっていますか。
 さて、終業式の午後、PTAの役員さんにご協力いただき、地域のパトロールを実施しました。町内の商店の方々にも、お店周辺の様子を伺い、子ども達の安全を見守っていただくようお願いしました。

12/22 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に2学期の終業式を行いました。
 初めに校長先生より、こつこつがんばり続けると輝く宝物と、冬休みに頑張るお手伝いとあいさつのお話がありました。
 続いて、生活指導の先生から『いのち』のお話を聞きました。『い』は「いかのおすしが合言葉」、『の』は「(自転車に)乗るときはヘルメット」、『ち』は「地域の人にあいさつを」です。事故に巻き込まれないで、安全で楽しい冬休みを過ごしてください。
 保護者の皆様には、温かいご支援・ご協力をたくさんいただきまして、ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 PTA新旧役員会
3/6 委員会最終
3/7 学力アップ3DAYS ほたる号
学力アップ3DAYS
3/8 学力アップ3DAYS
3/9 教室ワックス掛け
学力アップ3DAYS
3/10 PTA立番 避難訓練(地震防災) 4年2分の1成人式
PTA立番 避難訓練(地震防災)
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334