元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 人権道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限目の道徳は全校でいじめについて考える道徳の授業が行われました。いじめが自分のクラスで起きたらどうするか、なぜいじめは起きるのか。グループや一人で、考えました。人の心は一筋縄ではいきませんが、誰も悲しむことのないような人間関係を作っていけるとよいですね。自分の心を育て、人に優しさを伝えられる人になってください。

1年生だより いじめについて考える

いじめはいけないことだと誰もが知っています。でも、実際にあるのはどうしてでしょうか…。いじめにあったら、どんな気持ちになるのか…。実際にいじめにあったら見かけたらどうするとよいのか、もう一度考えてみることにしました。お互いに思いやれる、素敵な学校・学年を目指していきたいですね。
画像1 画像1

2年生だより

画像1 画像1
 3組では、昼放練習が体育館練習でした。各パートリーダーが前に出てきて、直すべきところを考えました。みんなで作り上げていく「モルダウ」です。楽しみですね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の美術では、自分でデザインを考え切り抜いた壁紙に、カシューで紗を張りつけ補強する作業を行いました。ていねいに作業をし、いい作品を作ろうと取り組んでいました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限は「いじめ」に関する道徳が全クラス行われました。その中で5組の様子です。「ひとりぼっち」という話でした。いじめをされている人がいたとき、あなたならどうしますか?
 班に分かれて考えました。「先生に相談する」「学校以外で相談する」などの意見が出ました。「なにもできない」という意見もあり、いじめのことを改めて考える時間になりました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館練習のつづきの写真です。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、体育館に集まり、再度合唱コンクールのクラス曲の入退場の確認をしました。決められた時間の中で歌の練習し、待ち時間は各クラス分かれて練習もしました。少しでもよくなろうという意識が伝わってきました。明日からは保護者会の時間、合唱練習が行われるので、頑張りましょう。

3年生だより 指揮者,伴奏者の特訓をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の帰りのST後に,全校合唱・学年合唱の指揮・伴奏を担当する生徒が集まり,合唱コンクールに向けて特訓をしました。

 全校や学年全体を引き付け,みんなの心を一つにまとめ上げ,最高の合唱をつくり出すためには,まずは指揮者と伴奏者がお互いに信頼し合い,一つの表現方法を共有できることが大切です。

 そのために,今日は音楽科の先生の指導のもと,細部にわたる確認を行うことができました。しかし,まだまだ詰めたい内容は多くあるのが現状です。合唱コンクールまでにはまだ時間がありますので,今後も練習をすすめていきたいと思います。

 合唱コンクールでは,学級の歌声だけでなく,全校合唱・学年合唱にもご注目ください。そして,それを中心になってつくり出す指揮者・伴奏者にもぜひご注目ください。

2年生だより

2-4は各パートが他パートに発表する形で練習をしました。
一生懸命に歌おうとする気持ちに、みんながついていけるように頑張りたいです。
明日も練習頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生だより 卒業文集委員の活動,始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,卒業アルバムとともに卒業文集を作成します。中学卒業を前にした1人1人の想いの詰まった作文や先生たちからのはなむけの言葉,各学級の紹介などが紙面を飾り,きっと中学校の大切な思い出になるものです。

 今日は,その卒業文集の編集に携わる文集委員に自ら立候補してくれた生徒たちが集まり,これからの作業などについて説明を聞きました。

 これから各学級でクラスをどう紹介するかを話し合ったり,先生たちに原稿依頼をしたりとたくさんの仕事がありますが,文集委員の生徒たちはとても楽しそうに説明を聞いていました。

 文集委員の皆さん,これから限られた時間の中での作業になりますが,すてきな文集ができあがるように,楽しみながら丁寧で美しい紙面づくりをがんばっていきましょう!よろしくお願いします。

 3年生の皆さん,これから卒業文集に掲載する作文づくりが始まります。将来,読み直した時に大笑いできたり,涙がポロリとこぼれたりするようなすてきな文章が書けるよう,今から考えておいてくださいね!

3年生だより 合唱道徳に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週に入り,3年生の各学級では合唱道徳に取り組んでいます。

 扶桑中学校では,合唱コンクールに向けて学級課題曲をより深く理解するために,その曲をつくり上げた作詞・作曲者の想いやその裏にある時代背景などを学習した上で,自分たちなりに曲に対する解釈を話し合い,どう表現するべきかを考える授業に取り組んでいます。

 3年生のとあるクラスでは,歌詞に書かれている言葉から作詞者が何を伝えたいのか,激論を交わしていました。

 同じ曲を聴いても一人一人感じ取ることはそれぞれです。しかし,学級の合唱にしていくためには,お互いの意見を交換し合い,想いを凝縮していくことが大切です。

 3年生の皆さん,信頼し合える仲間ととことん語り合って,心を込めた合唱をつくり上げてください。その感情や熱い想いが伝わる合唱こそ,人を感動させるものになるはずです。がんばれ,3年生!

3年生だより 理科コンクールを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では今日の朝学習の時間に,理科コンクールに取り組みました。

 今回は化学式やイオン式を中心に出題されており,化学分野の基礎・基本となる内容でした。高校入試においても重要な内容ですので,しっかりと身につけたいですね!

 何事も繰り返し学習して,記憶を固めておくことが大切です。今回の理科コンクールの内容も今日で終わりではなく,繰り返し繰り返し学習できるようにしましょう!

星の動き

画像1 画像1
 5組の理科では,星の動き方について学習しました。東西南北と真上では,星の動き方が違って見えます。それをフラフープを使って星の動き方を確認しました。しっかりと理解できたでしょうか。

今日の授業(2年生)

5組の技術の授業では人感センサーライトをつくっています。はんだの使い方を学習し、基盤に抵抗などをつけています。はんだの量が多すぎても、少なすぎてもいけないし、加熱をしすぎるのもよくありません。上手くできるように集中してみんな取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより

画像1 画像1
 合唱コンクールまで残りわずかになってきました。体育館が合唱コンクールまでに1回は練習できるように割振りされています。今日は2の4でした。指揮者を見ながら歌っています。これからは声量だけではなく、質をあげていきましょう。

3年生だより 他学年との交流合唱練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の帰りの合唱練習において,3年生のとある学級は1年生との交流練習に取り組んでいました。

 先輩として交流練習の進行をしながら,後輩への的確なアドバイスをする姿も見られ,頼もしく感じられました。

 目の前で1年生が見ているとあって,合唱にも気合いが入り,本番さながらの歌声を披露することができましたね。1年生からは「さすが!」との声が聞こえてきました。

 3年生として,自分たちだけでなく学校全体の合唱が向上するように取組をすすめることが大切ですね!また,多くの人に聞いてもらい,率直な意見を言ってもらうことで自分たちの合唱をよりよいものにしていけるように,交流練習を活用していきたいですね!

 合唱コンクールまでの登校日は,あっという間に残り10日を切ってしまいました。残された時間を大切にして,学級の仲間と心を一つに最高の合唱をつくり上げてくださいね!

3年生だより 今日の授業【社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3年生の社会では「消費生活」について考える授業がすすめられていました。

 毎日の生活を進めていくために,さまざまなお金が必要です。食費,光熱費,衣服代などの欠かすことができないものだけでなく,携帯電話費用や友だちとの交際費など,利便性や楽しみのある生活を実現するために必要なお金もあります。

 限られた収入の中で,それらの消費をうまく計画・調整していくことで,よりよい生活が継続的に送れるということを学習しました。

 教科書に紹介されているモデルケースをもとに,限られた収入から税金を引いたものから,生徒たちは自分なりにどのようにお金を使うかの消費計画を立てる練習も行いました。人それぞれの考えがあり,自分との違いも学習になりました。

 3年生の皆さん,お金は大切なものですね。賢い消費者になりましょう!

3年生だより 学年合唱練習で「河口」をよりよいものに!

画像1 画像1
 3年生は,今日の朝学習の時間を活用して,合唱コンクールに向けて学年合唱曲「河口」の練習を学年全体で取り組みました。

 先日の中間発表会では,各学級の合唱とともに学年合唱「河口」のリハーサルも行いました。気持ちの入った迫力のある合唱となったものの,豊かな表現力があるとはいえない歌声でした。

 そこで,今朝の練習では音楽科の先生の指導のもと,歌声の抑揚や入り方,切り方などの表現力を高めることを目標に練習を行いました。

 最後に通して歌った時には,始めより豊かな表現力を感じられるものとなりました。しかし,まだまだ満足してはいけません。合唱コンクール当日まで学級課題曲とともに,学年合唱「河口」で扶桑中史上最高の合唱を目指して,がんばっていきましょう!

1年生だより 合唱コンクール中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、本日1限目に合唱コンクールに向けての中間発表を行いました。学年合唱とクラス合唱の練習、入退場の練習など、本番の流れを確認しました。どのクラスも練習の成果を発揮できましたが、まだまだ改善するところが多そうですよ。本番まで、10日を切りました。最後の仕上げをクラス一丸となってがんばっていきましょう!

資源リサイクル実施のご案内

本日11月26日(土)午後より、予定通りリサイクル活動を実施します。ご協力お願いします。今回はPTA主催ということで、収益金はPTA活動費として教育活動全般にあてられます。
生徒たちは、すでに地域のみなさまに案内状を配付しています。右のカテゴリー「各種案内・依頼」にその案内状を閲覧できるようにしてありますので、回収場所やトラックの回収時刻等ご確認ください。お手伝いいただけるPTAのみなさまは、寒さ対策をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665