最新更新日:2025/01/19
本日:count up1
昨日:38
総数:907203
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.20 生活科「がっこうにあるもの」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「がっこうたんけん」で見つけたものを絵にかいて、校舎の大きな絵に貼りました。幼稚園や保育園になかった珍しいものがたくさんあって、発見したものをたくさん絵にかいて貼りました

5.20 体育「ぐるぐるかけっこ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、元気に子どもたちが走っています。かけっこの練習をしました。いろいろなコースをぐるぐる走る練習です。今日は、ジグザグコースに挑戦しました。



5.20 国語「言葉で遊ぼう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いい姿勢で読みました。今日は、文章のまとまりを考え、最初の感想を持つ学習です。説明文を正確に読み進めていくための学習です。

5.20 体育「鉄棒」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、鉄棒のテストを行いました。今まで学習してきたわざは、上がりわざ・回りわざ・下りわざです。子どもたちは、練習してきた成果を発揮して、精一杯がんばりました。

5.20 体育「体力テスト」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に運動場で体力テストを行いました。今日は50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3種目を行いました。一生懸命取り組んでいました。

5.20 体育「体力テスト」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストを行いました。小学校最後の体力テストです。6年間でいちばんよい記録が出せるとよいと思います。

5.19 第2回PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、第2回のPTA運営委員会を開催しました。
 新しい運営委員だけで行う会は初めてで、会議室の雰囲気も新鮮さに包まれていました。今日は、来月に予定している「救命救急法講習会」や「PTA社会見学」をはじめ、秋に予定している「バザー」の持ち方などについて、熱心に意見交換を行いました。
 会の最後には、児童と同じ給食を試食していただき、日ごろから感じている食生活や健康面の話題に花が咲きました。

5.19 国際交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ニュージーランドについて教えていただきました。場所や国旗、マオリ族などについて学びました。ティ・ラーカウというパフォーマンスも教えていただきました。新聞紙を丸めてバチを作り、リズムに合わせて打ったり、投げたりしました。ニュージーランドについて、楽しく学ぶことができました。

5.19 体力テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋外の種目「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」を行いました。暑い中でしたが、去年よりも良い記録を目指して頑張りました。

5.19 授業力向上のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業力向上のために互いの授業を見あって研究を進めています。来週の木曜日には、社会科(6年3組)と国語(3年3組)で研究授業を行います。今日は、授業の見方、そのあとの研究会の持ち方について話し合いました。小グループで、良い点・改善できる点などを具体的に出し合って、最後に、グループ発表、授業者のふりかえりなど、新しい研究会の進め方を共通理解しました。

5.19 国際交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドからの国際交流員ロザンナさんからは、マオリ族に伝わる踊りを教えていただきました。力強い踊りに子どもたちも力が入りました。

5.19 体育「体力テスト」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストを行いました。種目は、50メートル走、立ち幅跳び、そして、ソフトボール投げです。暑い一日でしたが、全力で取り組む様子が見られました。

5.19 算数「わくわく算数学習」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台に乗った時の高さから身長を出して、そこから、別の高さの台に乗るとどれだけの高さになるか、という問題を解きました。絵や図をかいてわかりやすく説明しました。

5.19 理科「種の発芽」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種が発芽するための条件について学習しています。同じ条件下で、一つだけ条件を変えて比べるという実験を続けています。教室内のシャーレの中では、発芽したものがどんどん大きくなっています。

5.19 理科「でんぷん反応」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「葉に日光があたるとでんぷんができるかどうか調べよう」を課題に、実験を行いました。まとめもしっかり行うことができ、植物と日光とのかかわりを理解することができました。

5.19 研究授業「天皇中心の国づくり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「聖武天皇はどのような目的で大仏づくりを行い、それはどのように進められたか」という課題で研究授業を行いました。導入では、大仏の螺髪や、向山小学校の校舎と大仏との大きさを比べた画像を見て、子どもたちの興味・関心が一気に上がりました。その後も、課題に沿って考えを深めることができました。

5.19 国語「学級討論会をしよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、学級討論会をするための学習をしています。今日は、予想される質問とその答えを考えました。まず、相手側との主張と自分たちの主張の対立するところを探しました。

5.18 国際交流(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドからおみえになったロザンヌ先生をお迎えして、ニュージーランドという国やニュージーランドの動物についてのお話を聞きました。子どもたちは、日本とニュージーランドとの面積・人口の違いや、キーウィなどの動物の生態の話に驚きの声をあげて話を聞いていました。

5.18 花の栽培ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花の栽培ボランティアの皆さんに、噴水近くの花壇の整備をしていただきました。
 夏を思わせるような日差しの中、今日は、冬から春に盛りを迎えたパンジーを、マリーゴールドに植え替える作業でした。今はまだ小さな苗ですが、これから夏に向けて、どんどん大きく成長してくれることでしょう。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 

5.18 国語「ひらがなを正しくかこう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は「る」を正しく書く方法を学習しました。四角の枠に、ゆっくりていねいに書き込むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 スキルタイム 通学団会(行1)
3/2 一斉下校15:10 学校運営協議会   縦割り班振り返りの会 6年生を送る会(児1)
3/3 スキルタイム
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/7 スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538