5.27 算数「少数のわり算」(5年生)
少数のわり算の定着を図るため、問題集などを使って復習しました。黒板に正解を書かせて、全体で計算方法の確認をしました。
【5年】 2016-05-27 11:27 up!
5.27 担任からのメッセージ
教室の背面黒板には、担任からのメッセージが書き込まれています。あいさつの大切さ・あいさつで絆を深めよう・自分から行動できる人になろうあたたかい言葉がたくさん書かれていました。向山小学校の児童たちが明るく、前向きな児童たちばかりです。担任の思いが十分伝わっていますね。
【学校ニュ−ス】 2016-05-27 11:24 up!
5.27 英語活動「can と can`t」6年生
「できる」「できない」の会話に取り組みました。隣とペアになって、できたらプリントに書き込んでいきました。
【6年】 2016-05-27 11:11 up! *
5.27 FMいちのみやに出演
FMいちのみやの「ザ・連区23」の番組に校長が出演しました。今週は、向山連区の特集で、月曜日から連区長や公民館長、児童館館長、尚正会保育園長の出演がありました。今回の「ザ・連区23」のテーマは、「子ども」でした。
放送では、本校の特徴や教育活動、子どもたちの様子などを話しました。また、最後には、子どもたちが歌ってくれた校歌を流しました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2016-05-27 09:59 up!
5.27 はきものをそろえる
昇降口の靴の整頓がきちんとされています。「はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう ぬぐときそろえておくと はくときに心が乱れない だれかが乱しておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう。」向山小学校の児童たちは靴の整頓がきちんとできるいい子ばかりです。
【学校ニュ−ス】 2016-05-27 09:45 up!
5.27 児童集会「陸上部壮行会」
明日28日(土)一宮市陸上競技場にて、第36回一宮市小学校陸上競技選手権大会が行われます。本校からも、多くの児童が参加します。児童集会で陸上部の壮行会を行い、陸上部部長さんの誓いの言葉のあと、応援団長の掛け声に続いて「フレー!フレー!向山!」の元気な掛け声が屋内運動場いっぱい響き渡りました。
【学校ニュ−ス】 2016-05-27 09:23 up!
5.26 研究授業「こまを楽しむ」(3年生)
教師の授業力向上のために、研究授業を行いました。3年3組で、説明文の読み取りや段落わけについて指導しました。授業後の研究協議会では、小グループに分かれて、段落を「はじめ」「中」「終わり」に分けるための方法や、その理由について考えさせる手だてがよいかを研究しました。
【3年】 2016-05-26 18:18 up!
5.26 研究授業「天皇中心の国づくり」(6年生)
6年3組で研究授業を行いました。大仏がどのようにしてつくられたかを資料をもとにして話し合いました。授業後の研究協議会では、小グループに分かれて、資料の提示の仕方や調べる視点の明確化について研究しました。
【6年】 2016-05-26 18:16 up!
5.26 図工「友だちの作品のいいところを見つけよう」(4年生)
写生会の絵が完成し、今日は鑑賞会を行いました。各班に分かれ、班のお友達の作品を交換しながら、筆使い・色の塗り方・色の濃さ・色のつけ方について、良いところを見つけたり、アドバイスしたりすることができました。「上手だね」「すごいね」と感動した気持ちを素直に表現できる子どもたちがたくさんいました。
【4年】 2016-05-26 11:48 up!
5.26 国語「おんどくはっぴょうかい」(1年生)
うさぎ・りす・くま・解説と子どもたちはそれぞれの役の言葉を上手に発表することができました。大きな声でわかりやすく伝えることができました。
【1年】 2016-05-26 10:43 up! *
5.26 図工「遊具をかこう」(2年生)
前の時間までは、自分が遊んでいる絵をかきました。遊具で遊んでいる自分をかくために、自分の背景に大好きな遊具をかきました。子どもたちはクレヨンを上手に使ってかくことができました。
【2年】 2016-05-26 10:42 up! *
5.26 理科「ホウセンカの観察」(3年生)
3年生は、ホウセンカの種を畑にまきました。子葉が出てきたときの様子をスケッチしたり、その後の様子を観察したりしました。今日は、そのまとめを行いました。子どもたちは、実物投影機で拡大した自分の観察ノートをもとにして、みんなにわかるように伝えることができました。
【3年】 2016-05-26 10:42 up! *
5.26 英語活動「When is yuor birthday?」(5年生)
5年生は、誕生月について、英語指導助手の読みを聞き取り、テキストに書き込む学習を行いました。子どもたちは、集中して教師の発音を聞くことができました。新しい単語が増えてわくわくした表情で授業を受けることができました。
【5年】 2016-05-26 10:42 up! *
5.26 社会「新しい国づくりのために」(6年生)
「聖武天皇は、どのような目的で大陸との交流をおこない、日本は、どのようなことをまなんだのでしょうか」という課題で授業を行いました。教科書や資料から読み取った内容を自分の考えとともに発表することができました。
【6年】 2016-05-26 10:42 up! *
5.26 おもてなしの心「元気いっぱい」
季節の移ろいを花々で感じ取ることができます。本校の職員玄関に「元気いっぱい」というタイトルがつけられた、真っ赤な花を活けました。アマリリスの大きな花です。3年越しに咲いたアマリリスです。子どもたちが元気に生活できますように、願いを込めて活けました。紫陽花・ラベンダー・バラなどの花々から初夏を感じることができます。
【学校ニュ−ス】 2016-05-26 10:39 up! *
5.26 一宮高校からのおさそい
一宮高校の生物部と地学部の皆さんが、「ホタルの夕べ・星の夕べ」の案内を持ってきてくださいました。素晴らしい企画です。ぜひともお子様と一緒にお出かけしてみてはいかがですか。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2016-05-26 08:26 up!
5.25 家庭科「包丁とまな板の使い方」(5年生)
5年生では初めての調理実習に向けて、前の時間に包丁とまな板の使い方の学習しました。今日は、。包丁の持ち方、左手の使い方そして手際よく作業できているかどうかを確認するテストを行いました。子どもたちは時間内に作業を手際よく終えることができました。バナナも均等に切ることができました。
【5年】 2016-05-25 16:58 up!
5.25 体育「フラッグフットボール」(6年生)
6時間目に体育の授業を行いました。今日は、チームで作戦を考えて、作戦に会った動きを確認しました。チームで楽しく練習できました。
【6年】 2016-05-25 16:54 up!
5.25 算数「6・7・8のくみあわせのおさらいをしよう」(1年生)
1年生は、大きな声で先生のあとについて数字を読み上げている声が教室中に響いていました。リズムにのって6・7・8の組み合わせになる数字と数字を楽しそうに学習していました。
【1年】 2016-05-25 14:27 up!
5.25 社会「完成した地図からわかることをまとめよう」(3年生)
社会の授業では、各班に分かれて地図に書き込まれた記号から、学校の周りにどんな建物があるのか発表することができました。おおきな声で発表することができました。
【3年】 2016-05-25 14:25 up!