最新更新日:2025/01/19
本日:count up1
昨日:38
総数:907204
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.1 算数「べんりなものさし」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、ものさしを使って身近にあるものをはかります。今日は、そのための「べんりなものさし」を作りました。「ノギス」のようなものです。

6.1 体育「一輪車」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で一輪車の練習をしました。一人ですいすい走れる子もいれば、初めて乗る子もいました。今日は、3人一組で、支え合って練習しました。

6.1 仲良く遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の遊びは、子どもたちのより良い人間関係づくりには大切な時間です。今日も、一輪車やドッジボール、サッカーなど、子どもたちは、生き生きと楽しく過ごしていました。

6.1 社会科「警察の仕事」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人々のくらしと安全を守る人々の学習では、警察の仕事について学習しました。道案内や落し物の受付などが警察の仕事とは知らない子どもたちもいました。わたしたちの身近なところで、くらしを守っていることを学習できました。

6.1 書写「左右」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では「左右」の清書をしました。正しい筆順と字形に気を付けて、2文字を書くのはとても難しいのですが、子どもたちは、集中して文字を書くことができました。

6.1 図工「写生会の絵」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵が完成しました。まだの子どもたちもいますが、あと少しです。できた作品を黒板に貼りました。遠近感がよく表された作品となりました。

6.1 家庭科「味の決め手はドレッシング」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にんじんを5ミリの厚さの半月切りにしました。ブロッコリーやキャベツは柔らかくゆでました。でも、やはり味の決め手はドレッシングでしょうか?いい味になるように、願いを込めてドレッシングづくりを頑張りました。

6.1 家庭科「理想の朝食」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、理想の朝食を考えました。栄養や量など、また、いろどりなどを工夫しながら考えました。

5.31 図工「手足の動きに気をつけて」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手足の動きに気を付けてかかせました。今日は、下がきを確認し、少しずつ色を塗っていきました。

5.31 国語「たんぽぽのちえ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たんぽぽのちえ」の学習も大詰めです。今日は、そのまとめをしました。説明文の読み取りは、本文に書いてあることをしっかりつかみ、前後のつながりを意識して、作者が言いたいことをはっきりさせていくことが大切です。

5.31 「動物を作ろう」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペーパークラフトで羊を作りました。線にそって切り抜き組み立てました。のりではり合わせるところが難しかったです。かわいい羊ができました。

5.31 季節の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校玄関付近には、PTAボランティアの皆様のご協力を得て、美しい花が咲いています。子どもたちの過ごす学校は、美しくなければなりません。美しい環境に育つ子どもは、美しいものを大切にする心が育ちます。

5.31 希望の泉の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 希望の泉に美しい花が咲いています。メダカも多く、小さな水の空間に、豊かな自然と安らぎを感じます。

5.31 算数「コンパスを使って」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地図の中のある部分の長さをコンパスを使って、ノートにうつしとる学習を行いました。別々のところでも、長さだけをうつし取ることで比べることができることを体験させました。

5.31 体育「キックベース」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でキックベースを行いました。チームで試合を行いましたが、互いに声を掛け合って、楽しく行うことができました。

5.31 保健「心の発達」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健では「心の発達」について学習しています。心のはたらきには、感情、社会性、そして、思考力などがあって、互いに関連しあっています。そして、心の発達は、人とのかかわり、自然とのふれ合い、学習などを通して、年齢とともに発達していきます。

5.31 社会科「新聞づくり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習してきた内容を項目ごとに整理して、新聞づくりをする。という授業を行いました。児童たちは「国づくり」「仏教について」「聖武天皇について」個々にタイトルを決めて新聞づくりに取り組むことができました。

5.31 国語「討論会をしよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、討論会の進め方についての学習をしました。テーマに従って、賛成か反対かについて、自分の考えを持ち、時間を区切って討論をしていきました。自分の考えを主張するだけでなく、相手の意見をも真摯に聞くことで、より広いものの見方、考え方が身につきます。そういう討論の仕方を学びました。

5.30 民生児童委員懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろ、学校にお越しいただく機会の少ない民生児童委員の方々ですが、各地区で、子どもたちやその保護者との関わりは、とても深いです。そこで、今年度は、民生児童委員の方々に来校していただく会を計画しました。
 学校での子どもたちの様子や学校生活の雰囲気を肌で感じていただくとともに、それぞれの立場での意見を活発に交換することができました。

5.30 図工「木をかこう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵の下かきが、ほぼ、完成しました。今日は、彩色です。濃くなりすぎないよう、しかも、べた塗りにならないよう指導しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 スキルタイム 通学団会(行1)
3/2 一斉下校15:10 学校運営協議会   縦割り班振り返りの会 6年生を送る会(児1)
3/3 スキルタイム
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/7 スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538