最新更新日:2025/01/19
本日:count up32
昨日:45
総数:907197
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.4 体育「走り高跳び」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り高跳びの練習を行いました。初めの一歩のところに踏み切り板を置いて歩数を調整したり、バーの代わりにゴムを使って不安を和らげたりしました。

10.4 避難訓練「地震と火災」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、避難訓練を行いました。地震が発生し、その後火災が起きたことを想定し訓練を行いました。子どもたちは、授業中ではありましたが、とても静かに迅速に移動することができました。いつ何時災害が発生するかわかりません。今日のように冷静の対応できるといいですね。

10.3 算数「いろいろなながさをしらべよう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなものの長さを調べる学習をしています。重くて動かせないものや、そういうものの長さを比べたいときに、ひもを使って長さを置き換えて比べることができることを指導しました。

10.3 「まち探検に行きました」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、公民館と児童館にまち探検に行きました。先日の町民運動会や盆踊りなども公民館の行事だと知って驚いたようです。また、日本舞踊やダンスなど実際に利用している様子も見学しました。

10.3 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨降りだったので、外のクラブはできませんでした。室内でパズルやクイズゲームなどをして楽しみました。(写真 上・卓球 中・バドミントン 下・パソコン)

10.3 一宮高校「プラネタリウムへ行こう」

画像1 画像1
 一宮高校からプラネタリウムへのお誘いをいただきました。日時は、10月22日(土)と11月12日(土)の2回です。時間は、午後2時、2時45分、(3時30分)です。

10.3 算数「あまりの大きさ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算におけるあまりの大きさについて学習しました。「19人が4人ずつ組になると何人あまるか」という問題で、実際に4人ずつ組になって確かめてみました。

10.3 図工「ギコギコトントン」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりを使って木を切り、金づちとくぎを使って工作をしました。のこぎりの使い方やくぎの打ち方にも少しずつ慣れてきました。今日は、くぎ抜きの使い方も指導しました。

10.3 算数「時速・分速・秒速」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に算数の授業行いました。時速900キロと秒速300メートルのような、単位の違う速さを比べるためにはどうしたらよいかということを、みんなで話し合いながら考えていきました。難しい問題でしたが、一生懸命取り組んでいました。

10.3 算数「公約数の見つけ方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな数字の組み合わせから、公約数を見つけて、その見つけ方について、説明ができるようになりました。

10.3 朝礼「校長講話」

画像1 画像1
 発明工夫展学校代表者に感謝状の表彰伝達をうけて、中でも2名の児童の作品を紹介しました。今回のテーマは、地震や火事の時に役立つものやお年寄りや体の不自由な人のためになるものです。1つめは、「素敵なステッキ」です。
・つえの先にバネがついていて、地面からの振動を和らげることができます。
・鈴もついており、音がでるところに、人がいることがわかります。
・黄色いテープもついており、暗い夜道でも安全に歩行できるような工夫がされています。
 2つめは「いつでもどこでも」です。
・箱の中にはいくつかの仕切りがついており、メガネ・薬・ケータイ電話が入れられます。
・箱には持ち手がついていて、いざという時に持って避難することができます。
・箱にはかわいい飾りもついていて、温もりが感じられます。
 今回の発明工夫展の作品のよいところは、「人が困っているときに、簡単にできる方法を考えてあげたところ」だという話をしました。また、今後、いろいろなところで、発明して、人の役に立てる人になってほしいと願っています。

10.3 朝礼「表彰伝達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校給食献立募集において「入賞」をいただいた児童の表彰がありました。発明工夫展の学校代表者5名に感謝状も贈られました。少年サッカースクール学年別秋季大会において優秀な成績をおさめた6名の児童の表彰もありました。
 ステージに上がった児童たちの表情はとても誇らしげでした。

10.2 向山連区町民運動会(金管バンド部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連区の町民運動会に、金管バンド部が参加させていただきました。「向山小学校校歌」と「ハイ・ホー」を演奏しました。地域のたくさんの方々に演奏を聴いていただくことができました。

10.2 向山連区町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場で向山連区町民運動会が行われました。先日の小学校の運動会とは違い、多くの競技は、子どもたちと家族や地域の方々が一緒に競技に参加しました。ほのぼのとした雰囲気の中で、楽しそうに過ごす子どもたちの笑顔がいっぱいです。
 12時50分からは、小学校金管バンド部の演奏も行いました。

9.30 「しめ縄かざりを作ったよ」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲストティーチャーをお迎えして、しめ縄の作り方を教えました。なかよしで作った稲のわらが材料です。一つの束を三つに分けて、一つ一つを右回りにねじってから2本をよって、最後に3本目を巻き付けます。最後は、丸くしてリボンで飾りつけして、素敵なしめ縄飾りができあがりました。初めての体験にわくわくしました。

9.30 算数「おおきさくらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に算数の授業を行いました。はがきのたてと横の長さを比べ、どちらが長いかを発表しました。その後、どうやって長さを比べたのかを発表しました。いろいろな比べ方をだすことができました。

9.30 体育「のぼりぼう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時移管目に体育の授業を行いました。登り棒をいろいろな登り方で登って楽しみました。みんな積極的にチャレンジしていました。

9.30 英語「How many?いくつ?」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に英語の授業を行いました。プリントにあるいろいろなものの数を数え、その数を黒板に貼っていきました。楽しそうに活動できました。

9.30. 国語「誰もが関わり合えるように」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手と心で読む」を読んで自分の学習課題を見つけて、パソコンを使い、調べ学習を行いました。

9.30 英語「私は〜ができます」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 canを使い、友達や先生にインタビューしました。とてもいい発音ですね。先生にほめられました。嬉しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 スキルタイム 通学団会(行1)
3/2 一斉下校15:10 学校運営協議会   縦割り班振り返りの会 6年生を送る会(児1)
3/3 スキルタイム
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
3/7 スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538