最新更新日:2024/11/30
本日:count up19
昨日:58
総数:511784
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

いよいよ明日(10/20)

 いよいよ明日は、
 創立40周年記念講演会・大治町青少年健全育成大会。
 12:55からの授業参観はもちろん、
 14:00からの本講演会にもたくさんの方のお越しをお待ちしております。
 6年生の合唱、そして長島りょうがん氏のトーク&ライブ「そっとやさしく」、どうぞお楽しみに。

先輩の足跡 6(10/20)

 本日ご紹介するのは、昭和59年度卒業生のみなさんの卒業制作です。
 校長室入り口前にある木彫りの衝立です。
 滑らかな曲線が織りなす柔らかな模様に芸術性を感じます。
画像1 画像1

よりよい通学団になるために(10/20)

 2時限後の休み時間、体育館には通学団長・副団長が集合。
 安全な登下校ができているかの振り返りを行いました。
 その後、各担当の先生への報告・相談タイム。
 毎日の登下校、小さなほころびが大きな問題にならないように、
 団長さん、副団長さん、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の考えはね、〜(10/20)

 2時限目は4年算数科の研究授業でした。
 面積を求める学習です。
 まず自分なりに考え、工夫して問題を解いていきます。
 本校の校訓 「ひとり学びのできる子」の目指すひとつの姿です。
 そして、学び合い。
 自分の考えを伝えあったり、聞き合ったり。
 全員参加の授業を目指し、先生たちも学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにゃくはすごい(10/18)(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日の献立は、「麦ごはんでカツカレー 牛乳 フルーツのヨーグルトあえ」19日の献立は、「ごはん 牛乳 鶏肉の照り焼き けんちん汁 きゅうりとたくあんのあえもの」です。こんにゃくはこんにゃくいもから作られます。この芋ができるまでに、2〜3年もかかるのです。その上、葉にちょっと傷がつくだけでも病気になってしまうほどデリケートな植物です。こんにゃくいもを薄く切り、乾燥させ、細かい粉にし、湯でとかし、アクを入れてかためます。長い年月と手間がかかっている食品です。

キラリンピックをやりました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リオデジャネイロオリンピックに負けないくらいの盛り上がりでした。今日は、3年生のオリンピック「キラリンピック」を実施しました。デカパンリレー、借り物競走、玉入れ、ボール送りの種目を行いました。
 閉会式には、校長先生からメダルをもらって、皆とても嬉しそうでした。キラリンピックを通して、仲間の良さや運動の楽しさを感じてくれたらと思います。

歌声が(10/19)

 6時限目の体育館から美しい歌声が響いてきました。
 6年生の子どもたちでした。
 明後日に迫った創立40周年記念講演会時に披露する合唱の練習中。
 当日も気持ちを込めて気持ちよく歌えることを願っています。
画像1 画像1

リオに負けない(10/19)

 5・6時限目の運動場は、歓声がこだましていました。
 3年生の“キラリンピック”開催でどの子も満面の笑み。
 実に楽しそうでした。
 (最後のボール送り競技の様子です。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町サッカー・バスケットボール競技会(10/18)

 学校の代表として、みんながんばってきてくれました。
 勝ち負けを超えて、今回の経験を今後に生かし、さらに良き学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
 

サッカー部 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本校にて、サッカー競技会が行われました。どんな状況でもチームメイトを信じ、自分の力を出し切ろうとがんばる姿がとても立派でした!

男子バスケットボール部 がんばりました!

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は、素速い動きで相手チームを攻め、見事なゴールを決めていきました。練習の成果を生かすことができて、どの子も自信に満ちた表情を見せてくれました!

女子バスケットボール部 がんばりました!

画像1 画像1
 バスケットボール部は、大治小学校にて試合を行いました。女子はお互いに声を掛け合って、必死にボールを追いかけました。悔しい思いもしたけれど、みんなのがんばる姿はとても立派でしたよ!

先輩の足跡 5 その1(10/18)

 今日ご紹介するのは、昭和58年度卒業生1〜4組の皆さんの卒業制作です。
 お一人ずつの木彫りの自画像です。きっと鏡とにらめっこしながら下絵を描かれ、慎重に彫り進められたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩の足跡 5 その2(10/18)

 昭和58年度卒業生の皆さんの卒業制作 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄さん・お姉さん先生(10/18)

 6名の中学生のお兄さん・お姉さんが、
 今日から職場体験に来てくれています。
 1・2年の学級に一人ずつ入り、先生のお手伝いをしたり、子どもたちのお手本役になったり、遊び相手になったり。
 3日間という短い間ですが、いろいろな体験を積んで、今後の中学生生活や進路選択に生かしてもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

揚げパン毎月食べたいな(10/14)大治の赤しそポン(10/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(金)の献立は、「ミルクロールで揚げパンきなこ 牛乳 オムレツ ミネストローネスープ 冷凍パイン」 17日(月)の献立は、「ごはん 発酵乳ジョアマンダリン 肉野菜炒めの赤しそポンソース なめこ汁」です。揚げパンはいつの時代も人気の給食メニューです。味付けもいろいろあります。きなこ、ココア、砂糖、シナモン等。我校では断トツきなこが首位をしめています。きなこは大豆から作られています。豆腐や納豆と並び、栄養的にすぐれていますが、さとうや塩を入れ過ぎて,とり過ぎにならないよう注意しましょう。

激励会(10/17)

 明日10月18日(火)開催予定の大治町サッカー・バスケットボール競技会に向けて、全校朝礼の後、激励会を行いました。
 サッカー部、男子バスケ部、女子バスケ部の順にキャプテンから
 「代表として、選ばれなかった子の分までがんばってきます」「全力を尽くしてきます」「応援よろしくお願いします」と決意の言葉が述べられました。
 引き締まった表情が凛々しく、頼もしい学校代表の皆さんです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

激励会 2(10/17)

 サッカーもバスケもチームで戦う競技です。ピッチにいても、コートにいても、ベンチにいても全員が全力で声を出し、心をひとつにして戦ってきてほしいものです。
 そして、もちろん態度で優勝。
 激励会後の円陣でも、担当の先生からのお話に「はい!」と気持ちの良い大きな返事が響いていました。
 心より健闘を祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

先輩の足跡 4(10/17)

 昭和55年度卒業生の皆さんの卒業制作は、カラータイルを用いたモザイク画です。
 1組の皆さんの作品は、中央廊下1〜2階の踊り場に、
 2組の皆さんの作品は、給食室前の廊下に、
 そして3組の皆さんの作品は、東階段1〜2階の踊り場に掲げられています。
 未来に向かって一歩一歩進もう、皆で力を合わせていこう、そんなメッセージが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町認知症サポーター養成講座(5年生)

 10月14日(金)の5・6時間目に、大治町地域包括支援センターの職員の方1名と、愛の家グループホームおおはるの職員の方4名をお招きして、認知症についての講習会を行いました。認知症についての理解を深め、認知症高齢者の方の気持ちを考える学習を通して、相手の気持ちを考えて行動できるきっかけづくりにするために行いました。
 まずはじめに、認知症とはどんな病気なのか、認知症についての話を聞きました。健康な人の脳や、病気の脳など、具体的なイラストを見ながら認知症についての知識を深めていきました。
 次に、愛の家グループホームの職員の方による、認知症についての寸劇を見ました。子供たちも意見を言うなど参加しながらの寸劇だったため、楽しみながら認知症についての理解を深めることができました。
 最後には質問タイムがあり、子供たちからは様々な疑問、質問が出されました。終始笑いがあり、楽しみながら認知症の学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28