最新更新日:2024/10/10
本日:count up20
昨日:86
総数:401359
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/23 福祉実践教室 (高齢者疑似体験)

今日は、福祉実践教室で、高齢者疑似体験と点字体験をしました。
「体が重くて歩きにくいな。」「新聞をめくりにくいな。」
「点字のことが少しわかりました。」と、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、野菜スープ、鶏肉のりんごソース、ガトーショコラです。
〜給食豆知識〜
 鶏肉は私たち日本人になじみの深い食べ物です。日本では、牛肉や豚肉よりも古くから食べられてきたと言われていて、各地に鶏肉を使った郷土料理があります。特に愛知県では、昔から鶏肉の飼育が盛んに行われていて、ひきずりなどの郷土食が有名です。

6/21 4年生 ペア読書

今日の朝読書の時間にペア読書を行いました。
昨年までは、読んでもらう方でしたが、今年からは本を読んであげる立場になりました。
「喜んでくれるかな。」「楽しんでもらえるかな。」と、ペアの子のことを考えて、本を選びました。読み聞かせの間、2年生の子たちが真剣に話を聞いていました。
お兄さん、お姉さんらしい姿が見られ、初めての読み聞かせ大成功です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生  元気に水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鬼ごっこや流れるプール遊びをしました。宝さがしをやっているうちに、顔に水がついても平気になってきました。ペアの子とバディを組んで仲良くできました。最後には自由遊びもできて楽しかったです。

6/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、すまし汁、えびカツ(ソース)、ボイルキャベツです。
〜給食豆知識〜
 すまし汁の中に入っているかまぼこは、魚を原材料にして作られます。魚をすり身にしたものに調味料を加えて練り合わせて作られます。すり身を練って作ることから「練り製品」と呼ばれます。この他にも、ちくわやはんぺん、なるとやつみれなどが練り製品の仲間に入ります。

6/22 6年生 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 どちらのクラスとも、8月に行われる合唱祭の歌の練習をしています。当日に向けてさらにレベルアップできるように、これからもしっかり練習していきましょう。

6/21 2年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書まつりでは、ペア読書がありました。ペア学年である4年生の子たちが選んだ本を、2年生の子たちに上手に読んでくれました。2年生の子も真剣に聞いていました。

6/21 6年生 今日の1日

 朝読書の時間に1年生のペアの子に読み聞かせをしました。今日の為に、ペアの子が喜んでくれる本を選んだり、読み聞かせを練習したりしました。1年生の子はとっても真剣に聞いていました。
 5・6限と水泳の授業がありました。午後からは気温が上がり、子どもたちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「コロコロガーレ」を作っています。ビー玉が滑り台を転がったり、つり橋を渡ったり、迷路の途中で落とし穴に落ちたり・・・と、楽しいアイデアがいっぱいです。工作用紙の接着やカッターで穴を開けることに四苦八苦していますが、子どもたちはがんばっています。

6/21 地域プランター

地域にサルビアの花の苗を植えました。通学路途中にもプランターを置いて花を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、子どもたちに人気のビーフシチューとフルーツカクテルでした。みんなとびっきりの笑顔を見せてくれました。

6/21 3年生 ペア読書

今朝の読書タイムにペア読書がありました。5年生のお姉さんお兄さんが選んでくれた本を読んで聞かせてもらいました。みんな話にのめり込んで真剣に聞いていました。最後にはお礼をきちんと言って終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロールパン、牛乳、ビーフシチュー、フルーツカクテルです。
〜給食豆知識〜
 いもといえば、でんぷんや食物せんいが主な栄養素ですが、実は、ビタミンCも多く含みます。ビタミンCは熱に弱く、洗ったりゆでたりすることで水に溶け出してしまいます。しかし、いものビタミンCはでんぷんに包まれているので加熱しても壊れにくいところが特徴です。

6/21 仲良し班の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書の時間に、仲良し班の読み聞かせを行いました。4〜6年生児童は、低学年に読んであげる本をほたる号や学校図書館で選び、読む練習をしてきました。仲良く交流ができて良かったです。  

6/21 1年生 いきものがかり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室には、メダカの水槽があり、いきものがかりが大切に世話をしています。えさやりはもちろん、水槽の中をよく観察して、水草に産み付けられた卵や赤ちゃんメダカを見つけては、隣にあるバケツに移します。赤ちゃんが成魚に食べられないようがんばって見守っています。

6/20 4年生 楽しい迷路「コロコロガーレ」

 図工で「コロコロガーレ」という迷路を作っています。滑り台があったり、トンネルをつくったりして楽しい迷路になるように工夫しています。自分が考えた通りにビー玉が転がっていくととてもうれしそうです。どんな迷路ができるかな。完成が楽しみですね。完成したら、友達と遊んでみようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、スーミータン、いかの竜田揚げ、かおりづけです。
〜給食豆知識〜
 今日は、とうもろこしと卵を使った中華風のスープ「スーミータン」です。卵を使った汁物には「でんぷん」が欠かせません。だし汁よりも卵の方が重いので、鍋にいれたときに底に沈んでしまいます。そこで、気づかない程度にでんぷんでとろみをつけるとふんわりとした卵スープに仕上がります。

6/20 緑化ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中、緑化ボランティアさんに中庭の花壇とビオトープの手入れをしていただきました。先月植えた花苗の間に、小さな雑草がたくさん生えていました。藤棚の下のテーブル周辺もきれいになりました。ありがとうございました。

6/20 3年生 水泳

 3,4時間目に水泳の授業を行いました。3年生からは高学年プールで泳ぐことになります。最初は不安そうな子もいましたが、だんだんと慣れて楽しそうに活動していました。初日の今日は検定を行いました。3年生の目標をクリアできるように練習していきたいと思います。
画像1 画像1

6/20 5年生 楽しい給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても蒸し暑い日でしたが、5年生児童は元気いっぱいでした。給食も、全員が自分で決めた量を完食しました。たまごスープもイカフライもすごくおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 通学団会
2/25 第5回学校運営協議会
2/27 B日課週間 クラブ最終
2/28 6年生感謝の会
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334