最新更新日:2024/10/11
本日:count up44
昨日:86
総数:401383
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/12 4年生 写生を始めました

 図工で写生を始めました。4年生は、学校の中で自分が好きな場所を写生します。運動場、ビオトープ、教室…。思い思いの場所で、構図を工夫しながら、真剣に写生に取り組んでいました。どんな絵になるのか、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 3年生 いちご狩り

青空のもと、いちご狩りを行いました。畑に入るといちごの甘い香りがしてきました。子どもたちも楽しそうにいちごを摘んでいました。「先生、こんなにとれたよー。」と見せてくれる子もたくさんいました。給食時に自分たちで摘んだいちごをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 第1回学校保健委員会

委員総会の後、千秋消防署の方に来校していただき、心肺蘇生法の学習会を行いました。AEDの使い方と胸骨圧迫の勉強をしました。夏休みのプール当番に向けての講習会を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 第1回PTA委員総会

役員会を行った後、委員総会で交通立ち番やプール当番などのPTA活動の確認を行いました。役員や委員の方々には一年間お世話をかけますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 指導力UP学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の説明的文章の授業の進め方を中心に、教員の学習会を行いました。
 本校の現職教育のテーマ「未来に希望をもち、よりよく生きる児童の育成」−読解力の育成と言語活動の充実を目指してーを達成するために、ペア対話による意見交換や動作化、ワークシートの活用等手立てを工夫しています。

5/12 2・3年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の天候に恵まれ、元気いっぱい体力テストができました。50M走とボール投げ、立ち幅跳びに挑戦しました。 

5/12 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。低学年も高学年も真剣に聞き入っていました。

5/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、かつおフライ(ソース)です。
〜給食豆知識〜
 カツオの旬は春と秋の年に2回あります。いまの時期の春のカツオは、「初ガツオ」といって脂が少なくあっさりとした味わいです。反対に秋のカツオは「戻りガツオ」といい、脂がのった濃厚な味わいになります。今日はカリッと揚げたフライでいただきますが、刺身やたたき、身を乾燥させてかつお節にしたりと、いろいろな食べ方があります。

5/11 5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組、2組とも調理実習を行いました。ゆで野菜ということでにんじん、ブロッコリー、たまごをゆでて食べました。2回目の調理実習でしたが、班で協力して手際よく調理することができていました。次回の調理実習も楽しみですね。

5/11 4年生 自主勉強が始まりました

画像1 画像1
学校生活になれ、今週から自主勉強がスタートです。
4年生の家庭学習は、40分できるといいです。
宿題がすぐにできたときには、ぜひ自主勉強に挑戦して、自分の力をのばしていってくだいね!
復習以外に、自分が興味をもったことを調べてもいいですよ!

5/11 4年生 雨の日の休み時間は、、、

最近は、あいにくの天気が続いていますが、教室では、友達となかよくすごしている姿が見られます。
明日はよいお天気になるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、チーズ入りコロッケ、アスパラサラダです。
〜給食豆知識〜
 大昔、アラビアの商人が砂漠の旅に出るため、羊の胃袋で作った水筒にやぎの乳を入れ、ラクダの背中にくくりつけました。旅の途中でのどが渇き、その水筒を開けてみると、なんと、中の乳は白く固まっていました。おそるおそる食べてみると、美味しかったというのです。その白く固まったものこそが、現在のチーズのもとだと言われています。今では世界中で、様々な種類のチーズが食べられています。

5/10 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、体力テストを屋内運動場で行う種目だけ行いました。5年生の時よりも記録が伸びた子が多かったようです。外の種目は、16日(月)に行う予定です。
 6時間目の後は、陸上部の練習を行っています。あいにくの天気で、種目ごとの練習がなかなかできませんが、屋内運動場での練習メニューに一生懸命取り組むことができました。

5/10 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の『春みつけ』で楽しい発表ができました。カードが教室に貼ってあります。学校や庭、用水などいろいろな場所で春が見つかりました。トノサマガエルや毛虫、ちょうちょ、れんげ、オオイヌノフグリ、ヒメジョオン・・・。これからも自然と仲良くしましょうね。

5/10 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課の図書館では、新しい図書委員が、パソコンを使って本の返却・貸し出しの仕事を手際よく行っていました。本校では、4年生児童も貴重な戦力です。
 また、入り口のカウンターには、司書の先生おすすめの『ともだち』について書かれた本が紹介されています。

5/10 2年生 日直の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の日直の仕事は、朝の会の司会から始まります。友達の前に立って元気よく号令をかけたり、スピーチをしたりします。他にも黒板を消したり、窓を開けて空気の入れ換えをしたりと大忙しです。

5/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、鶏肉のから揚げ、ココアパウダーです。
〜給食豆知識〜
 給食でも人気のラーメンですが、このラーメンを日本で初めて食べた人は、「水戸黄門」とも呼ばれている江戸時代の徳川光圀という人です。好奇心旺盛な光圀は、中国の学者から食べ物や料理などの様々な知識を教わっていました。そのひとつがラーメンだったのです。光圀が食べたラーメンは、小麦だけでできためんを使う現在のラーメンとは違い、れんこんの粉が入っていたそうです。

5/9 6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文「時計の時間と心の時間」の読み取りをしました。連休明けでの授業でしたが、全体的に集中して取り組むことができました。

5/9 飼育小屋修繕工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月の暴風雨によって飼育小屋の屋根が外れてしまいましたので、修理してもらいました。新しい屋根はとてもきれいで、ウサギやインコたちも喜んでいます。

5/9 クラブ活動

大正琴、手芸、栽培クラブでは、ボランティアの方々に協力をいただいています。本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/19 ノーテレビ・ノーゲームデー
2/20 PTA立番 委員会 あいさつデー
2/23 通学団会
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334