最新更新日:2024/11/28
本日:count up117
昨日:129
総数:511588
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

ランチタイム!

 1日目のお昼ご飯はカツカレーです。たくさん食べて元気倍増!
画像1 画像1

清水寺!

 2つめの見学地は清水寺です。紅葉はちょっと早いけれど、舞台の高さは迫力満点でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもおいしいな。今年は芋をよく食べた(11/10)(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の献立は、「菜飯 牛乳 甘味噌ハンバーグ けんちん汁 マカロニサラダ」11日の献立は、「ごはん 牛乳 チーズオムレツ 肉じゃがいも わかめあえ」です。今年は野菜の入荷が難しく高価なので芋・キノコを多く登場させました。また、乾物もよく使いました。特に切り干し大根は美味しく調理できたと思います。つくづく昔からの日本人の智恵に感心し、感謝していただいています。

修学旅行!

修学旅行1日目、最初の見学地は三十三間堂です!みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早帰り(11/10)

 6年生は明日から11日(金)12日(土)と修学旅行です。
 京都・奈良へ出かけます。
 今日は4時間授業で早帰り。6年生だけの学年下校です。
 学年の先生からしっかりと話を聞いて、
 荷物はもちろん、体と心の準備を万全に。
画像1 画像1

花の名は。(11/10)

 話題の映画の題名ではありませんが、
 10月31日にアップした花の名は、
 「キミガヨラン」(君が代蘭)でした。
 他校のホームページを拝見していて、
 偶然発見!!
 胸のつかえがとれました。

枝豆と大豆は同じ豆(11/9)

画像1 画像1
 今日の献立は 「ツイストロール 牛乳 やきそば いかフライ りんごと枝豆のサラダ」 です。久しぶりのやきそばに舌鼓。給食のやきそばは大釜で蒸し焼きになるので 鉄板でジュワッと焼くような焼きそばではありませんが 給食ならではの美味しさと懐かしさがあります。大豆は畑の肉と言われるほど 大切な栄養を含んでいます。枝豆は大豆になる前の未成熟な豆です。枝豆は野菜に多く含まれるビタミンやミネラルと 豆類特有のタンパク質を含む栄養たっぷりの食品です。煮物 和え物 サラダ 汁物等いろいろな料理に登場します。

訂正です(11/9)

 今朝の動物さんは「アライグマ」だったそうです。
 地域の方にお知らせいただきました。
 

先生たちの工夫(11/9)

 毎朝、そして日に何度も通る教室の出入り口。
 先生たちからのメッセージが
 子どもたちのやる気に火をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつぼっくり読み聞かせ(11/9)

 今日は1年生が本を読んでいただきました。
 表紙絵も魅力的。
 言葉遊びの要素も入っているお話。
 読んでいただいた本を紹介いたします。
 
 まつぼっくり通信もアップしました。
 あわせてお読みいただけると幸いです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝 通学路で(11/9)

 東門から登校してくる子どもたちが口々に
 「タヌキがいたよ」と興奮気味。
 ONBの会の皆さまや民生児童委員の皆さまと確かめに行くと…、
 いました、いました。
 じっとしています。でも顔を上げてこちらを見ます。
 どうも、けがをしているようだとのこと。
 歩け歩け大会のときにも見かけられた方がいらっしゃったようです。
 近くにお住まいの方が役場に連絡してくださったそうです。
 保護してもらえるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

納豆巻き ツナマヨ巻き 美味しかったよ(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい手巻きごはん。のりにごはんをのせて納豆を出す。クルッガブリ。かぶりつく。納豆は最後まで絞り出すぞ。手に力 はいってるねー。ごはん全部食べちゃった。納豆はスチィックから直接吸っちゃうよ。ツルツルツルツル。凄い。何本食べた?!!元気いっぱいの西っこです。

鉄分の多い物を食べる(11/7)(11/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日の献立は 「五穀ごはんでリコピンたっぷりカレー 牛乳 福神あえ 黄葉ゼリーポンチ」8日の献立は 「ごはんで手巻きごはん 牛乳 豚汁」です。鉄分の多い食品は ひじき 納豆 あさり レバー こまつな 高野豆腐 牡蠣 レーズン プルーン等です。8日は初めて挽き割り納豆を献立に出しました。

「大治読書の日」の感想、ありがとうございました(11/8)

 11月5・6日(土・日)の大治読書の日には、ご家庭で本に親しむ時間を工夫していただき、ありがとうございました。
 お寄せいただいた感想は心がほんこりするすてきな内容ばかり。
 全てお伝えできないのですが、
 ご紹介していこうと思います。
 手書きのものそのままを載せさせていただきます。

 配付文書 → 「大治読書の日」の感想  をクリックしてください。
 

作品展に向けて 1(11/8)

 19日(土)の作品展に向けて、各学年の制作作業が架橋にさしかかってきました。
 途中経過を少しずつお伝えしていこうと思います。
 立体作品に取り組む様子です。
 何年生かはひ・み・つ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩け歩け大会(11/6)

 今日は校区コミュニティ行事の歩け歩け大会でした。
 昨年、一昨年と雨模様の肌寒い中での大会でしたが、
 今日は秋晴れの清々しい天候恵まれ、
 ご家族、ご近所のお友達同士等々、皆さん楽しそうに歩かれました。
 スタート前には、皆さんでラジオ体操もしました。
 やはり健康第一です!!
画像1 画像1

できる限り野菜を出します(11/2)(11/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日の給食は、「ごはん 牛乳 さんまのみぞれ煮 鶏団子汁 たくあんあえ りんご」4日の給食は、「中華麺で五目ラーメン 牛乳 揚げぎょうざ 棒棒鶏サラダ」です。野菜には苦しめられている給食関係者が多いですが、大治町はなんとかきりもりしています。「久しぶりにほうれん草を食べたわ」「こんなにいろいろな高価な野菜を出してもらい、残したら、ばちが当たるよ」とそれぞれの思いが詰まった御意見をいただきました。まだまだこのような状況が続くのでしょうか?

1年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(水)に、1年生はおかざき世界子ども美術博物館と岡崎東公園動物園へ社会見学に出かけました。
 はおかざき世界子ども美術博物館では、ウレタン万華鏡の工作をしました。博物館の先生の説明をよく聞き、みんな一生懸命作ることができました。その後、外の広場でお弁当を食べ、元気に遊びました。
 次に行った岡崎東公園動物園では、いろいろな動物を見ることができました。また、どんぐりや落ち葉などをひろい、たくさんの秋を見つけることができました。

せんせい、あそぼ(11/4)

 放課後の運動場。
 4時過ぎです。
 かわいい声が聞こえてきたので行ってみると
 未来のJリーガーを目指してボールを追いかけている子どもたちと
 笑顔で一緒に走る先生たちの姿が。
 陽が傾き、夕方の風は少し寒いのですが
 なぜか心が温かく、うれしくなりました。
画像1 画像1

半旗(11/4)

 穏やかに澄み渡った秋空のもと、
 今日は半旗を掲げ謹んで弔意を表す一日です。
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28