最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:44 総数:511081 |
【6年生】ハッピースマイル集会に向けて(1/20)
1月31日からのハッピースマイル集会では、1年生から6年生までがスマイル班に分かれて大縄跳びを楽しみます。今日6年生は、そのリハーサルを行いました。
低学年の子も楽しめるといいな。そんな願いを込めて跳び方を工夫したり、終わった後にはみんなでハイタッチをする練習をしたりしました。当日は、班のみんなの笑顔がたくさん見られることを願っています。 学校だよりをアップしました(1/20)
学校だより【和顔愛語】第13(30)号、本日家庭数配付いたしました。
カラー版もアップいたしましたので、ご覧いただけると幸いです。 ようこそ 先輩(1/19)
大治中学校生徒会から2名の本校卒業生(中学2年生)が
中学校生活について話をしにきてくれました。 学習、部活動、学校行事、学校のきまり等々について 丁寧に説明してくれる姿は、頼もしいの一言。 6年生は皆神妙な面持ちで、耳を傾けていました。 特に動画で流れた定期テストの様子には ぴりっとした緊張感さえ漂いました。 その後の質問は 「宿題はどのくらいありますか」 「忘れたらどうなりますか」 「席替えはありますか」etc. まだまだかわいい質問ばかりでした。 的確に答える先輩2人に尊敬さえ覚えました。 6年生も2年後にはあんなふうに立派になっていてくれると嬉しいな。 ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ(1/18)
太陽は偉大です。
久々に遊べる運動場では、縄跳びフィーバー(言葉が古い?)。 大縄跳びも短縄跳びも みんな一生懸命練習しています。 楽しそう! これが一番大切だなと思います。 読み聞かせ 2(1/18)
2限後の休み時間に読んでもらいました。
3クラスの様子です。 子どもたちの聞き入っている様子が伝わるでしょうか。 外国のお話、絵も心に残るお話等々、 興味・関心が広がると嬉しく思います。 読み聞かせ(1/18)
まつぼっくりさんの読み聞かせ、今日は5年生でした。
読んでいただいた本を紹介します。 ちょっと前の読み聞かせ(1/18)
1週間前1/11のまつぼっくりさんの読み聞かせは6年生でした。
読んでいただいた本を紹介します。 中国のスープ あったまりますね(1/13)(1/16)(1/17)生活科「たのしさ見つけたよ ふゆ」お手本披露会(1/16)
体育委員会と児童会役員の子どもたちが
短縄跳びと大縄跳びの技を披露してくれました。 短縄跳びでは、二重跳び、あや二重跳び(はやぶさ)には歓声があがりました。 大縄跳びでは、8の字跳びの連続に拍手がおこりました。 大縄跳びはスマイル班でチャレンジします。 みんなで“ハッピーハイタッチ”をして盛り上がろうね。 寒い寒いこの時季、身体を動かし体力づくりにも励みましょう。 早朝作業(1/16)
土日の雪が残り、凍っていた校舎北側駐車場。
ここには、給食関係の配送車が入ってきます。 大きな大きなトラックなので、上り坂が凍っていると…。 そこで、写真のような職員作業に。 はじめは校務先生が孤軍奮闘。 そこへ、一人、また一人と先生方が。 朝からうれしい光景でした。 米粉パン作り
1月11・12・13日の三日間、5年生は食育の一環として、「大治式米粉パン」作りをクラスごとに体験しました。今回作った「大治式米粉パン」は、大治町の主婦グループが考案した、家庭にある材料で手軽にできる米粉パンで、地元大治町の米粉を使った米粉パンでした。
八ッ屋防災コミュニティセンターに着いたら身支度を済ませ、早速米粉パン作りを始めました。「おいしくなぁれ。」慣れない手つきではありましたが、心をこめてパン生地をこねていきました。 生地が出来上がったら、発酵機に入れ、30分間発酵させました。その間にトッピングパンを作って全員で食べました。あらかじめ用意された生地をアルミカップに広げ、ほうれんそう・ベーコン・チーズをトッピングして、ピザのようにして焼きました。焼き始めると、部屋中にパンのいい香りが広がり、お腹もすき始めました。 トッピングパンを食べ終わったら、発酵させていたパン生地を丸く丸めていきました。手のひらにパン生地を乗せ、コロコロと転がしながら形を上手に整えていくことができました。 ここまでが子供たちが行った作業で、残りの焼き作業は講師の先生方にお願いをして、学校へ戻ってきました。焼きあがった米粉パンは給食時に各クラスに届けられました。手軽に作れる米粉パン、ぜひご家庭でも挑戦してみてください。 気をつけて帰ります(1/13)
3〜6年生の下校です。
先生方が付き添っての下校です。 下校後も、気をつけて過ごしてください。 北風が痛いくらいの冷たさです。 この後気温も下がっていき、雪かも…。 体調管理に気をつけてくださいね。 不審者情報(1/13)
先ほどお知らせメールでも配信しましたが、
昨日、1月12日(木)午後5時30分頃、大治町内において警察官を名乗る男が女子児童の身体を触るという事案が発生しました。 被疑者は、男性、20歳代、中肉中背、身長165センチメートルぐらい、上下黒色作業着。 本日は職員が付き添って下校します。 ご家庭においても十分ご注意ください。 なお、不審者等に遭遇の場合には、まずは警察への通報をお願いいたします。 お餅 食べましたか(1/10)(1/11)(1/12)恒例の(1/11)
今日から三日間、八ッ屋公民館で
5年生が米粉パン作りに挑戦します。 ちょっと覗いてきました。 パン、パンという音、 生地を作業台に打ちつけているところでした。 その後、発酵を待つ間もマスク越しですが、 どの子もにこにこ顔だとわかります。 発酵後の生地をのばし、具材を乗せて準備完了。 オーブンに入れたら、 またさらににこにこ顔で焼き上がりを待つことでしょう。 いい香りがしてくるよ。 きっとおいしいよ。 楽しみだね。 みんなで みんなに ハッピーあいさつ(1/11)
年明け初のあいさつ・資源ごみ回収の朝でした。
冷え込みの中、背中を丸めがちな子どもたちも、 たくさんの皆さんの笑顔に 「おはようございます」と元気にあいさつをしていました。 寒い中、ありがとうございました。 ところで、 ピンクのコートの方はどなたでしょう。 おわかりになりますか。 みんなでジャンプ(1/10)
縄跳びシーズン到来。
5限目の運動場では5年生が8の字跳びに挑戦中。 大きなかけ声や歓声、励ましが聞こえてきました。 大縄跳びは、みんなでテンポ、リズムを合わせ 跳びやすい空気を作ることが大切です。 そして回し手にもこつが要ります。 あとは何回も何回も練習を積むこと。 あきらめずに、投げ出さずに、温かい声かけの中で みんなで掴む達成感は きっと何ものにも替えがたい宝物となるでしょう。 甘い香りが(1/10)
来賓玄関です。
花瓶に生けていただいたのは「ロウバイ」の花。 ろう細工のような黄色い花で、 甘い いい香りがします。 はるちゃんも嬉しそう。 3学期本格始動(1/10)
図書室の貸し出し・閲覧もスタートしました。
たくさんの子どもたちが代本板を片手に図書室へ。 本を手ににこにこしながら戻ってくる子にも何人か出会いました。 そうそう「怪傑ゾロリ」シリーズは本当に人気。 手続きを待つ子、本を探す子で図書室は賑わっていました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |