最新更新日:2024/10/10
本日:count up30
昨日:86
総数:401369
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/19 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組合同で、運動会の紅白リレーの選手決めをしました。暑い中、一生懸命走りました。

7/19 3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の学習は、総合的な学習で、パソコンを使いました。絵を描いたり、写真を取り込んだり、キーボード練習をしたりしました。操作にも慣れてきて、楽しく取り組みました。


7/15 6年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期もあとわずか。今日は、6年2組のお楽しみ会を行いました。バスケットボールをしたり、ゲームをしたりして盛り上がりました。

7/15 5年生 スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーで行うスタンツの練習を頑張っています。今年は、1組はパントマイム、2組はダンスを行います。暑い中ですが、班ごとに協力して練習することができています。

7/15 蜂に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年花壇の植物の様子です。3年生のヒマワリは、草丈が3メートルを超えました。4年生のツルレイシもつるが柵の天辺まで伸びました。今年は雨が多いので、とても元気よく育っています。
 ただ、花の蜜を求めて、蜂が寄ってきます。特に、中庭の藤棚やビオトープ周辺は天候によってたくさんの蜂が飛んで来ています。危険ですので、近寄らないようにしてください。

7/15 元気いっぱい!朝遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の校庭は、元気よく遊ぶ子どもたちでにぎやかです。

7/14 4年生 出前授業

今日は、上下水道の出前授業がありました。
主に、下水道について教えていただきました。
コーヒー、ソース、牛乳を薄めた液を使って、下水の汚れ具合を調べる実験をしました。
水を大切に使うことと合わせて、使った水が下水処理場で、どのようにきれいにされて、川へ流れていくかについても学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、水泳教室を実施しました。3〜6年生の該当児童が、各学年の目標に向かって一生懸命練習しました。明日も頑張ります。

7/14 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の音楽の授業でした。練習した歌や器楽演奏のおさらいをしました。特に、3年生で始めたリコーダーは、毎日練習したので、とてもきれいな音色で演奏できるようになりました。子どもたちは、リコーダーが大好きです。それから、木琴で「まほうのチャチャチャ」の伴奏もしました。木琴も3年生で初めて使いましたが、リズムよく楽しく演奏することができました。

7/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝湯、ヘルシーから揚げトマトあんかけです。
〜給食豆知識〜
 ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあります。これは、トマトはビタミン、ミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているからです。そして注目を集めているのがトマトの赤色の色素リコピンが多くふくまれることです。リコピンは人間の体に悪い影響を与えるとされている物質を退治してくれます。また熱に強いため、トマトジュースやケチャップに加工しても栄養をしっかり取り入れることができます。

7/13 4年生 図工

今週の図工で、「立ち上がれ!ねん土」の学習をしました。
板や棒状にした粘土をバランスよく立てる方法を試して、思い思いの作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ミリーのすてきなぼうし」を学習しています。今日は、『まちがいさがし問題』を2つのグループに分かれて出し合いました。場面ごとに、友達が作った文章が、お話の内容にあっているかどうかを答える問題です。問題を出す人は大きな声で、聞き手は静かに集中して聞くことができました。とても楽しかったです。

7/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、コーンポタージュ、照り焼きハンバーガー、ツナポテト、ココアパウダーです。
〜給食豆知識〜
 ポタージュとはどんなスープのことなのでしょう。とうもろこしやかぼちゃなどいろいろなポタージュがありますが、「野菜を煮込み、裏ごししたりすりつぶしたりして作る濃厚なとろみのあるスープ」といった意味で使われているのは、日本独自のことなんだそうです。ポタージュという言葉は、本来フランス語で「汁物」全般を示す言葉です。つまりスープの総称で、コンソメもクリームスープもポタージュの一種になります。

7/12 5・6年生 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室に新しいグランドピアノが入りました。さっそく1時間目に、5・6年生が音楽の授業を行いました。合唱祭で披露する歌の練習です。ピカピカのピアノを前にして、いつも以上に心を込めて歌うことができました。

7/12 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトめん、牛乳、卵とじめん、カリカリ大豆、冷凍みかんです。
〜給食豆知識〜
 卵の黄身の色の「濃い」「薄い」と栄養価は関係があるのでしょうか。山吹色の濃いめの黄身のほうが栄養的には高そうに思われ人気もあります。でも黄身の色の「濃い」「薄い」は、黄色とうもろこしやパプリカなどの餌の素材の割合によって異なってくるもので、栄養的には関係ありません。卵の殻の色も、鶏の種類によるもので栄養的な差はありません。

7/12 全校朝礼(万引き防止講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮警察署の警察官の方に万引き防止講話をしていただきました。万引きは犯罪です。絶対にしません。また、小学生が知らない人に遠くへ連れて行かれる事件も発生したそうです。一人でふらふら歩いていると、危険がいっぱいです。気をつけましょう。

7/11 歯みがきタイム

画像1 画像1
給食の後の歯みがきタイムの様子です。5年2組は先週毎日全員が歯みがきができました。きちんと席について歯みがきできていてとてもいいですね。

7/11 PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本一の抹茶の産地西尾市に出かけました。松鶴園さんの工場見学の後、おいしい抹茶のパイと抹茶をいただきました。お昼は、頬が落ちそうなほどおいしい海鮮丼またはうな丼で、参加された方々に大好評でした。とても楽しく和やかな一日でした。

7/11 4年生 エコ活動

今週のエコの当番の人たちも頑張っています。
2回目の当番ということもあって、仕事に慣れて、ごみや資源の回収をてきぱき行っています。
1学期のごみや資源をしっかり集めたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 熱中症に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続きますが、中庭のひまわりも子どもたちも元気いっぱいです。長い放課には、たくさんの子どもたちが運動場に出て、汗びっしょりになって遊んでいます。ただ、熱中症が心配です。『帽子をかぶる』『こまめに水分補給をする』『夜は早めに休む』・・・。水筒のお茶は多目に持たせてください。  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 教育相談日 1日入学
2/17 月曜日課 委員会
2/19 ノーテレビ・ノーゲームデー
2/20 PTA立番 委員会 あいさつデー
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334