最新更新日:2025/01/09
本日:count up70
昨日:102
総数:906552
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.7 国語「パンフレットをつくろう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市を紹介するパンフレットを作るという学習をしています。紹介パンフレットを作るためには、まず、一宮市のことを知らなくてはなりません。様々な資料を集め、関係図にしながら紹介の内容を検討しました。

6.7 観劇会「夜明けの落語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観劇会を行いました。今年は、劇団「うりんこ」の「夜明けの落語」を鑑賞しました。学校生活を舞台にしており、笑いあり、ドキドキのシーンありと、とても楽しい劇でした。2学期には、学芸会があります。子どもたちの演技のお手本となります。

6.4 学校保健委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テーマは、大切なぼく・わたし〜自分の気持ちを上手につたえよう〜です。本校の養護教諭から児童保健アンケートの結果報告をしました。設問内容は「自分のことが好きですか」「自分の長所をいえますか」「生まれてきてよかったと思いますか」「相手の気持ちを考えて、話したり行動したりできますか」です。児童たちはアンケート結果を真剣な態度で聞くことができました。

6.4 学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心はきもち ぬくもりを伝えるワークを行いました。児童たちは友だちに自分の手を包んでもらい、とても嬉しそうな表情でした。

6.4 学校保健委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほめ言葉のシャワーワーク・さわやかな自己表現・感じたことを伝えるワークを行いました。児童たちは自分の気持ちをまわりの友達に伝えたり、自分の考えをしっかりまとめたりすることができました。児童たちの個々の成長が感じられる充実した時間になりました。今後の学校生活で、生かしていきましょう。

6.4 災害時の避難訓練引き渡し下校 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は学級活動を行いました。内容は、地震からの避難訓練についての学習です。東海地震注意情報の受け、児童たちは緊急放送を教室で聞きました。その後、運動場に児童たちが避難をしました。今回の避難訓練の趣旨について、校長から話をしました。大規模な災害が予測される場合、安全に児童を下校させる訓練を行うこと。また、保護者への児童引き渡しの訓練を行うこと。児童たちも静かにお話を聞くことができました。

6.4 災害時の避難訓練引き渡し下校 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き渡し下校が開始しました。保護者の方々が、一人ずつ担任のところに行っていただき、児童の引き渡しを行いました。

6.4 災害時の避難訓練 3

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、保護者の方々に児童を引き渡すことができました。本日はお忙しい中、授業参観そして、災害時等の避難訓練引き渡し下校にご協力いただきましてありがとうございました。

はみがきチェックをしたよ(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 染め出し液を歯にぬって、いつもの歯磨きの磨き残しの様子を確認しました。真っ赤になった歯もあれば、歯と歯茎の境い目が真っ赤になった歯もありました。これから、気を付けて、丁寧に磨きましょうね。

6.4 国語「くちばし」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開でした。国語の時間に、「くちばし」というところを見ていただきました。書いてあることを絵を参考にしながら読み取り、理解させていきました。説明文の読解につながっていきます。

6.4 国語「ともこさんはどこかな」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、大事なことを落とさずに、「迷子のお知らせ」ができるよう案内の文章を考えさせました。迷子なので「名前」「年齢」「男女」「服の色や形」などを絵から調べて、文章にしました。

6.4 国語「よい聞き手になろう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、よい聞き手になるための学習をしました。良い聞き手になるために、自分だったらどうするか考えながら、質問や感想を交えながら聞くことがよいと説明しました。

6.4 国語「同音異義語」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、同音異義語の学習をしました。「たてる」については、「家を建てる」「腹を立てる」などを例に説明しました。

6.4 国語「敬語」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開でした。授業では、国語の「敬語」について説明しました。どのような場面で、どのような人を対象にするかなどを説明しました。普段の生活で意識して使えるようになるとよいと思います。

6.4 社会科「貴族のくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、貴族のくらしについて学習しました。資料を使って、貴族の一日を話し合いました。現代のくらしとずいぶん違っていることを理解することができました。

6.3 道徳「わたしのあさがお」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に道徳の学習を行いました。あさがおの水やりを忘れてしまった「わたし」の気持ちをみんなで考えました。素直な考えを意見として発表できていました。

6.3 算数「くり上がりのあるひっ算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に算数の授業を行いました。くり上がりがあるたし算のひっ算の計算の仕方を、計算棒などを使いながら全員で確認しました。みんな、一生懸命取り組んでいました。

6.3 理科「モンシロチョウのそだち方をまとめよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に理科の授業を行いました。観察した結果や教科書などの資料から、「たまご」、「よう虫」、「さなぎ」、「モンシロチョウ」のそれぞれがどんな様子なのかをノートにまとめ、発表しました。意欲的に発表する様子はとても立派でした。

6.3 総合「緑のカーテン講座」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、市役所の環境保全課の方に来ていただき、クラスごとに「緑のカーテン講座」を受けました。普通の電球とLED電球の消費電力の違いを比べたり、緑のカーテンがあるとどれぐらい温度が下がるのかを調べたりしました。みんな、興味津々でお話に聞き入っていました。

6.3 家庭科「彩鮮やか」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のカラフルコンビネーションサラダ、3クラス目の調理実習です。にんじんの固さを竹串で確認しました。ブロッコリーもいい感じで柔らかくなりました。盛り付けにもこだわり、どの班も工夫が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 朝礼 引き落とし日 一斉下校15:10
2/14 持久走大会 さざんか読書週間〜24日
2/15 持久走大会予備日 40分授業
2/16 なかよし読書 一斉下校15:10
2/17 児童集会 月曜時間割5時間+金曜日6時間目
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538