最新更新日:2024/10/10
本日:count up31
昨日:86
総数:401370
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/17 4年生 国際交流

今日は、ニュージーランドから来た先生から、ニュージーランドの小学校についていろいろ教えていただきました。
子どもたちからは、こんな感想がありました。
「学校の行き方の中に、ローラースケートをはいて、行っていいことにおどろきました。」「校舎が1階建てということがびっくりしました。」「いつかニュージーランドに行ってみたいです。」
日本の小学校と比べてちがうところがたくさんあって、子どもたちにとって、驚きがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生 国際交流、モンシロチョウの成長

・4時間目に屋内運動場でロザンナ先生からニュージーランドの小学生の生活を聞きました。子どもたちが一番驚いていたのは、様々な登校の方法があるということでした。給食時はロザンナ先生を教室に招いて一緒に楽しく会食しました。
・教室で先週から飼っているモンシロチョウの幼虫がついにさなぎになりました。子どもたちと目を輝かせて観察していました。チョウになるまで大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 ミニトマトの種まき

 生活科でミニトマトを育てます。本日種をまきました。ちいさなちいさなミニトマトのタネを、植木鉢に筋蒔きしました。土にみぞをつけてパラパラと一列に、なくさないようにそおっとやさしくまきました。
 ぼくの私のミニトマト、大きく育つといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 2年生 ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で「ひみつのたまご」の絵を描きました。ひみつのたまごから、何が生まれると楽しいかな?と想像しながら、出てくるものや生まれるお話を絵にしました。とても楽しそうなたまごがいっぱいできましたね。

5/17 2年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドからやってきたロザンナ先生に、ニュージーランドの動物のことを教えていただきました。ニュージーランドには不思議な鳥がたくさんいることが分かりました。

5/17 1年生 ニュージーランド国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目にロザンナ先生からニュージーランドの動物や場所について学びました。クイズもあって楽しく学習しました。

5/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、ジャガイモ入りチンジャオポーク、カットパインです。
〜給食豆知識〜
 今日の給食には赤パプリカが入っています。鮮やかな赤色がきれいですね。日本でよく見かけるパプリカは赤や黄色ですが、世界には紫や茶色のものもあります。色によって品種が違いますが、パプリカは最初からきれいな色をしているわけではありません。実は、どの色のものも最初は緑色をしています。成長するにしたがって、赤や黄色の色がついてくるのです。

5/16 6年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、何とか外で運動がでできる気候になり、ソフトボール投げと50m走を行いました。昨年度より記録が伸びた子も多くいました。
 体力テストの後は、運動場周りの草取りも行いました。

5/16 5年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目は体力テストを行いました。今日は、外種目の50m走とソフトボール投げです。去年よりも記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。
 2枚目の写真は草取りの様子です。短い時間でしたが、みな協力してたくさんの草を取ってくれました。
 そして最後に、いちご狩りの様子をぱちり!毎年、地域の方々のご協力のもと、おいしいいちごを取り、食べることができます。これからも地域の方々への感謝の気持ちを忘れず、生活していきたいですね。

5/16 緑化ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑化ボランティアさんに協力していただき、中庭の花壇とビオトープの手入れをしました。花壇のパンジーはまだきれいに咲いています。昨年植えたバラの苗木も丈夫に育ち、花が咲きました。いつもありがとうございます。

5/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、吉野汁、シーちゃんタケちゃん、豆乳プリンです。
〜給食豆知識〜
 マグロやカツオなどの魚のことを英語でツナと言います。マグロやカツオを蒸して、油やスープに漬け、缶に詰めるとツナの缶詰が出来上がります。ツナの缶詰は身がほぐれやすく調理しやすいため、サラダやパスタの具など様々な料理に利用されています。また、缶を開ける前の賞味期限が長いので、保存食としても利用できます。

5/14 陸上選手権大会練習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、100mとソフトボール投げの様子です。みんな真剣に練習に取り組みました。

5/14 陸上選手権大会練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日に行われる陸上選手権大会の練習会に参加しました。高跳び、幅跳び、ソフトボール投げ、100m走の各種目にわかれ、上達のポイントを教えていただきました。残り2週間、今日学んだことを生かして、1回1回の練習に集中して取り組んでいきたいと思います。

5/13 3年生 町たんけん

社会科の学習で地域のたんけんに出かけました。私たちの住んでいる地域はどんなところなのか、歩いて確かめてきました。交通量の多い道路や神社、花屋さん、飲食店などを見てきました。今日は学校から西の方面をたんけんしました。来週は東の方面に出かける計画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 5年生 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は写生大会を行いました。学校、法光寺、津島社に分かれて各々お気に入りの場所で写生をしました。暑い中でしたが、みんな集中して真剣に取り組んでいました。

5/13 4年生 いちご狩り

今日は、いちご狩りをしました。たくさんとって、給食の時間に食べました。
作ってくれた方に感謝の気持ちを直接伝えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏団子汁、豆腐のごまみそだれ、小魚です。
〜給食豆知識〜
豆腐の90%は水です。そのため、豆腐づくりには、水が重要で、「豆腐の命は水」と言われているそうです。昔から京都の豆腐はおいしいと評判でした。京都の井戸水は、豆腐と相性の良い美味しい水であったためと言われています。わざわざ京都から東京まで水を運んで豆腐を作ったというエピソードも残っています。

5/12 6年生 調理実習(いろどり炒め)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2組とも、にんじん、ピーマン、たまねぎ、ベーコンを炒めて、「いろどり炒め」を作りました。グループでうまく協力でき、手際良く作ることができました。来週は、卵料理の実習を行う予定です。

5/12 4年生 写生を始めました

 図工で写生を始めました。4年生は、学校の中で自分が好きな場所を写生します。運動場、ビオトープ、教室…。思い思いの場所で、構図を工夫しながら、真剣に写生に取り組んでいました。どんな絵になるのか、完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 3年生 いちご狩り

青空のもと、いちご狩りを行いました。畑に入るといちごの甘い香りがしてきました。子どもたちも楽しそうにいちごを摘んでいました。「先生、こんなにとれたよー。」と見せてくれる子もたくさんいました。給食時に自分たちで摘んだいちごをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 千秋中入学説明会
2/14 教育相談日 ほたる号
2/15 教育相談日
2/16 教育相談日 1日入学
2/17 月曜日課 委員会
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334