11.16 算数「ひし形の面積」(5年生)
ひし形の面積の求め方の学習を行いました。初めに、ひし形に対角線を入れた図形をノートにかかせ、そこから面積を求める方法を考えさせました。「公式を使って求めてはいけませんか」という質問がありましたが、公式を使わないで考えさせました。様々な求め方を考えさせることを通して、公式の意味を理解させる取り組みです。
【5年】 2016-11-16 10:47 up!
11.15 「もみじ読書週間」開始
本日から「もみじ読書週間」を始めました。初日の今日は、一宮子ども文化広場図書館から「おはなしぽけっと」の皆様にお越しいただき、ストリーテリングを行いました。子どもたちは、お話の世界にみるみるうちに吸い込まれ、集中してお話を聞くことができました。
今日は、1年1組、1年2組、2年1組、2年2組、2年3組、なかよしの各クラスで行っていただきました。明日も行っていただきます。みんな、とても集中してお話に聞き入っていました。
【学校ニュ−ス】 2016-11-15 15:50 up! *
11.15 図工「えのぐのつかいかた」(1年生)
2組に続いて、1・3組でも「えのぐのつかいかた」の学習をしました。パレットの大きい部屋・小さい部屋の使い方、水入れや水の使い方、そして、絵の具の出し方から水の混ぜ方まで一つ一つ丁寧に説明しました。
【1年】 2016-11-15 15:45 up!
11.15 体育「ボールあそび」(2年生)
雨もあがり、運動場が使えました。比較的、暖かく、子どもたちは、ボール投げを楽しみました。ドッジボールにつながっていく学習です。
【2年】 2016-11-15 15:44 up!
11.15 図工「おはなしの絵」(3年生)
今日から「もみじ読書週間」です。3年生では、お話を読んで、心に残った場面を絵にかきました。下がきをもとに、大きな画用紙に生き生きとかきました。
【3年】 2016-11-15 15:44 up!
11.15 算数「概数とその表し方について」(4年生)
「がい数の表し方」について学習しました。まず、「がい数」とは何か、そして、どのようなとき、「がい数」で表すのかについて説明しました。生活の中に生きて働く大切な学習となります。
【4年】 2016-11-15 15:43 up!
11.15 国語「研究授業」(5年生)
本日の5時間目、5年3組で国語の研究授業を行いました。説明文の学習で、「グラフや写真などの資料を使う意義」についてみんなで考えました。積極的に自分の考えを書いたり、ペアやグループで話し合ったりするなど、一生懸命学習に取り組んでいました。
【5年】 2016-11-15 15:43 up! *
11.15 家庭科「ごはんとみそしる」(5年生)
家庭科で調理実習を行いました。今日は、ごはんを炊いて、みそ汁を作りました。みそ汁は、だしを取り、大根やネギ、豆腐などを入れて作りました。初めてガスでごはんを炊いたという子がほとんどでしたが、どの班もとても上手に炊き上がりました。
【5年】 2016-11-15 15:42 up!
11.15 出前授業/総合「新聞切り抜き作品作り」(6年1組)
新聞販売店の皆様のご協力をいただき、出前授業「新聞切り抜き作品作り」を行いました。まずは、新聞についてちょっと興味深い話を聞かせていただきました。それから、一人一人に配られた三日分の新聞から、興味がある記事を三つ選んで切り抜きました。台紙に貼って、思ったことや考えたことを書き、タイトルをつけて完成しました。
【6年】 2016-11-15 15:41 up!
11.15 出前授業/総合「新聞切り抜き作品作り」(6年2組)
新聞を読むことは、社会の様々な情報に目を向けることになり、そこから様々なことを感じ、考えることが、思考力や判断力などを育てます。学校では、新聞を活用した様々な学習を進めています。
【6年】 2016-11-15 15:40 up!
11.15 出前授業/総合「新聞切り抜き作品作り」(6年3組)
一宮市では、毎日、5・6年生の全学級に新聞をと届けていただいています。放課や読書の時間に、進んで新聞に親しみ、情報活用能力やコミュニケーション能力の向上に役立てています。
【6年】 2016-11-15 15:40 up!
11.15 理科「地層のでき方」(6年生)
「地層のでき方」の学習のまとめをしました。理科ノートをまとめる傍ら、「チャレンジシート」というプリントを使って、学習内容の定着を図る取り組みを行いました。
【6年】 2016-11-15 13:59 up! *
11.12 向山小学芸会開催
向山小学芸会を開催しました。多くのご来賓や保護者・地域の皆様にお越しいただきました。子どもたちの生き生きとした演技を見ていただき、また、大きな拍手をいただきました。心から感謝申し上げます。
【学校ニュ−ス】 2016-11-12 18:05 up!
11.12 学芸会「どうぶつむらの あいうえおマーチ」(1年生)
初めての学芸会で緊張しながらも、大きな声で演じることができました。「あいうえおマーチ」「いちねんせいのうた」も元気よく歌うことができ、子どもたちも教室に戻ってから、笑顔を見せていました。
【1年】 2016-11-12 16:47 up!
11.12 学芸会「スイミー」(2年生)
今まで、一生懸命に練習してきた成果を一人一人が発揮し、素晴らしい演技と歌声が会場に響きました。みんなで心を一つにして、「スイミー」を演じきることができました。
【2年】 2016-11-12 16:46 up!
11.12 学芸会「宝は どこだ! 」(3年生)
今日までの練習の成果を発揮して力いっぱいがんばりました。今日は、多くの方に見に来ていただき、ありがとうございました。
【3年】 2016-11-12 16:45 up!
11.12 学芸会「サウンド・オブ・ミュージック」(4年生)
今日の学芸会では、この日のために長い間練習してきた成果を十二分に発揮できました。子どもたち一人一人が自分の役目を果たし、学年全体で一つになって作り上げました。一人一人が輝いており、最高の「サウンド・オブ・ミュージック」になりました。
【4年】 2016-11-12 16:45 up!
11.12 学芸会「夢から醒めた夢」(5年生)
学芸会では、5年生は「夢から醒めた夢」を演じました。たくさんの保護者の方に囲まれ、最高の舞台で自分たちを表現できました。まさにドリームステージでした。
【5年】 2016-11-12 16:44 up!
11.12 学芸会「夢から醒めた夢」(5年生)
学芸会では、5年生は「夢から醒めた夢」を演じました。たくさんの保護者の方の前で、今までで最高の演技をすることができました。まさにドリームステージでした。
【5年】 2016-11-12 16:33 up!
11.12 学芸会「ぞうれっしゃがやってきた」 (6年生)
6年生は、「ぞうれっしゃがやってきた」を演じました。6年生は、見ている人に感動を届けることを目標に練習に取り組んできました。ひとりひとりが、役になりきり、気持ちを込めて演じました。また、歌で場面の様子を表現できるように頑張りました。
【6年】 2016-11-12 15:31 up!