最新更新日:2024/11/19 | |
本日:90
昨日:321 総数:1068594 |
【6年生】富澤先生の合唱指導
富澤先生に合唱指導をしていただきました。
腹式呼吸での発声や歌い出しの音の出し方など、技術面で多くのことを学びました。 また、伸ばすときは伝えたい気持ちをこめて、というお話をしていただき、よりいっそう歌声が響くようになりました。 今日教えていただいたことを生かして、これからの合唱練習にも励みたいと思います。 【6年生】感謝の手紙を書きました6年間お世話になったたくさんの方々へ感謝を伝えるべく、感謝の手紙を書きました。 自分の言葉で、胸にひめた思いを文字にしました。 残された時間もあとわずか。 形は様々ですが、感謝の気持ちを伝えていきたいと思います。 1月25日の給食
献立
菜めしご飯 メヒカリの青のりフライ 切り干し大根の含め煮 八杯汁 海・山・川に恵まれた愛知県は食材に恵まれています。「メヒカリ」は蒲郡市で水揚げされ、冬から春が旬です。骨まで丸ごと食べられるため、魚の栄養をしっかりとることができます。「八杯汁」は三河地方に伝わる郷土料理です。名の由来は具だくさんの汁物で1丁の豆腐で8人分作れるからや、おいしくて何度もおかわりしてしまうからなどさまざまです。 【4年生】4年生の合唱を超えよう!
今日は、二分の一成人式で歌う「いのちの歌」の編曲者である富澤先生に合唱指導をしていただきました。
4年生のレベルを超えて、6年生のような歌声や合唱にすることを目指し、もっと上手になるためのコツを伝授していただきました。 歌の下手な子なんていない、上手に歌おうとする気持ちがとても大切だというお話がとても印象的でした。 富澤先生のご指導のおかげで、とても美しい歌声が体育館に響き渡りました。 教えていただいたことを生かし、2月の二分の一成人式ですてきな合唱ができるよう、さらなるレベルアップを目指します! ラビットさんの読み聞かせ(中学年)
朝の読書の時間に3・4年生はラビットさんに読み聞かせをしていただきました。
1月25日(水)登校の様子
今朝は風もなく、暖かい陽気でした。しかし、インフルエンザにかかる児童は増え続けています。6年生の保健学習では「病原体が体の中に入るのを防ぐこと」(手洗い、うがい、換気、人混みを避けるなど)「病原体に対する抵抗力を高めること」(バランスのとれた食事、運動、休養、睡眠、予防接種など)が大切だと学びます。
歴史見学に行きました。その後、岩倉図書館3階の民俗資料館で、古い道具をたくさん見学しました。昔の道具に触れ、知ってるモノや初めて見るモノに興味津々でした。 PTA学習会
第2回PTA学習会がふれあいルームで行われました。浅野様を講師でお招きし、フラダンスを行いました。90分間のフラダンスで親睦を深めることができました。
1月24日の給食
献立
鮭の塩焼き 青菜のおひたし みそすいとん汁 おにぎりのり 全国学校給食週間が今日から始まります。今日は山形県の忠愛(ちゅうあい)小学校で始まった献立です。魚や野菜を使った和食ですので、和食のマナーを思い出しましょう。左側にご飯、右側に汁物、奥にお皿です。お皿に盛りつけた魚は手前になるように置きます。写真の置き方はダメですね。 1月24日(火)登校の様子
今日もインフルエンザでお休みをしている子が増えました。日中は雪が舞うこともあり、寒い一日でした。ウイルスに負けない強い体づくりを心がけましょう。
5年2組 学級閉鎖について
本日、5年2組ではインフルエンザ等による欠席者が急増しましたので、1月25日(水)から27日(金)までの3日間、学級閉鎖とします。
他の学級でも、インフルエンザ等の欠席者が増えてきています。予防と健康管理、早めの医療機関への受診を、各家庭でもよろしくお願いします。 1月23日の給食
献立
麦ご飯 カレー マカロニサラダ りんご 1982年(昭和57年)全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決められました。今年の22日は日曜のため、おそらく今日、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されています。 海上自衛隊では毎週金曜日にすべての部署でカレーライスを食べる習慣になっています。長い海上勤務では、外の景色は殆ど変わらず、曜日感覚がなくなってしまうそうです。カレーを食べることで今日は金曜日であることを知るそうです。また、どんな食材を入れてもおいしいカレーで、栄養の偏りを防いでいるそうです。イチロー選手の「朝カレー」と同じですね。 校長先生とのふれあい会食(6の1)
今日は1組さんがふれあい会食を行いました。将来の夢や昔の岩倉の様子、家族のことなどで話が弾みました。
1月23日(月)登校の様子
週の始まりです。今日はインフルエンザによる欠席者が大変増えました。インフルエンザ予防のため、「手洗い・うがいの励行、マスク着用、換気、加湿、早寝早起き、運動、偏食なく何でも食べる」などを行ってください。
【1年生】おみせやさんごっこをしました!
国語の「ものの名まえ」のまとめの学習で、おみせやさんごっこをしました。
とっても元気なお店がたくさんで楽しい時間になりました。 品物も丁寧に一生懸命書いて作っていました。 子どもたち同士が仲良く関わることができました。 クラブ活動2
写真上は 室内スポーツクラブ、バスケットボールクラブ
写真下は ソフトボールクラブ、運動クラブ、サッカークラブ クラブ活動
3学期初めてのクラブ活動です。今年度のクラブ活動は残り2回(2月3日、10日)です。この2回は3年生がクラブ見学を行います(3年生も3:55下校)。
写真上は 室内ゲームクラブ、コンピュータクラブ、音楽クラブ 写真中は アートクラブ、百人一首クラブ、手芸クラブ 写真下は 日本文化クラブ、調理クラブ、科学クラブ 1月20日(火)の給食
献立
手作り照り焼きチキン カボチャのサラダ ベーコンとチンゲンサイのおみそ汁 コーヒー牛乳のもと 戦後再開された学校給食は子どもたちの栄養補給が目的で、外国からの支援物資で提供されました。時代とともに給食の目的も変わり、現代は栄養補給だけでなく、バランスのよい食事のお手本という役割もあります。 校長先生とのふれあい会食(6の3)
今日のふれあい給食は3組さんでした。スポーツやゲーム、料理のことで話が盛り上がりました。
1月20日(金)登校の様子
今朝は大変冷え込む、「大寒」らしい朝でした。天気予報では午後より降雨でしたが、下校まで天気はもってくれました。
|
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |