最新更新日:2024/09/27
本日:count up14
昨日:93
総数:896130
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.23 おもてなしの心「寒」

画像1 画像1
 1月20日は、大寒でした。今週も寒い一週間が予想されています。インフルエンザの流行が始まっています。市内の小学校でもインフルエンザが急激に増加しているとの情報が入っています。うがい、手洗い、人ごみの中へ行かないなど、十分ご注意いただきたいと思います。

1.23 算数「おかねの計算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、お金の計算について学習を進めています。算数セットのお金を使って、式を作ったり、計算したりしました。

1.23 国語「詩を書こう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、詩を書いています。今日は、生活発表会で発表するために、画用紙に書きました。詩と絵の組み合わせがとても上手にできていました。

1.23 クラブ見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生からは、月に1回程度クラブ活動が始まります。今日は、どのようなクラブがあるのかを見学してまわりました。

1.23 理科「水の温まり方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の温まり方を観察しました。1分ごとに温度がどのように上がっていくか、温度計を使って調べました。今は、カセットガスコンロを使って温めています。

1.23 家庭科「ランチョンマットづくり」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、「ランチョンマット」を作っています。今日は、ふちを三つ折りにしてアイロンをかけたり、ミシンで縫ったりしました。それぞれがお気に入りのがらの布を購入しました。給食で実際に使える日が楽しみです。

1.23 保健「換気の大切さ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健の授業では、換気の大切さについて学習しています。換気については、「酸素の確保」や「二酸化炭素の放出」、さらには、「ウィルスなどの数を減らす」ために必要なことであることを理解させました。

1.23 朝礼(全校)

画像1 画像1
 朝礼を行いました。校長からは、とても寒い朝になりました。「大寒」とよばれる、寒さが1年のうちで最も厳しい時期になります。風邪やインフルエンザも流行する恐れもあります。うがいや手洗いをしっかり行いましょう。マスクをして風邪のウイルスから守りましょう。早く寝て、睡眠時間を確保し体を休めましょう。食べ物の好き嫌いをなくし、丈夫な体づくりをしていきましょう。というお話がありました。

1.20 選挙出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市選挙管理委員会の方々をお招きして、選挙出前授業を行いました。選挙の仕組みや、選挙に行くことの大切さを教えていただきました。授業の後半では、役割分担し、実際に模擬投票を行いました。
 18才以上に選挙権の年齢が引き下げられたことで、若い世代も、一市民として政治に参加できるようになりました。選挙権を持ったら、進んで選挙に足を運んでもらいたいと思います。

1.20 算数「かずのおおきさくらべ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けたの数の大きさの比べ方を考えさせました。十の位が同じであれば、次は、一の位で比べることを説明しました。

1.20 算数「九九にないかけ算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九にないかけ算の仕方について理解させました。かけ算は、かける数とかけられる数とを入れ替えても、答えは、同じであることを利用して計算できることを説明しました。

1.20 図工「紙はんが」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙はんがの制作に取り掛かりました。動きのある様子を表すために、手や足などをパーツごと作り、台紙の上においていきました。動きを表せる位置が決まったら、のりではっていきます。

1.20 理科「温度の上がり方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を温めると時間とともにどのように温度が上がっていくか調べました。100度の手前でこれ以上上がらなくなったり、沸騰して泡が出てくることなど、新しい発見がありました。

1.20 理科「水溶液」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水溶液を混ぜ方についての説明をしました。水溶液を混ぜる時は、薬品が飛び散らないようにガラス棒を使って入れるよう話しました。また、作業は、一人で行うことも、薬品をこぼさないうえで大切だと理解させました。

1.20 児童集会「金管クラブ ニューイヤーコンサート」(全校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管クラブによるニューイヤーコンサートを行いました。オープニングは「聖者の行進」を演奏し、6年生で「ひまわりの約束」を演奏しました。楽器紹介も行いました。最後は「四季のメドレー」を演奏しました。このコンサートをもって、6年生のクラブ活動が最後になります。全校児童の前で、綺麗な音色を披露することができました。

1.19 生活科「おみせやさんをひらこう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おみせやさんをひらこう」という生活科の学習をしました。おもちゃ屋さんやお菓子屋さんなど、カードで手作りの商品をつくってならべました。買う時のことばや売る側の言葉など、大きな声で言うよう指導しました。みんな楽しそうに買い物をしていました。

1.19 図工「ストローでこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローを3本つないで、箱の中に組み込みます。中央のいちばん長いものを動かすことで、両手と頭に当たる部分が動くという仕組みです。あとは、顔や手などを工夫して飾りつけをしていきます。

1.19 音楽「リコーダー/聖者の行進」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「聖者の行進」の練習をしました。はじめは、音を出さないで指の押さえ方だけを確認しました。低音部と高音部に分かれて演奏していきます。

1.19 図工「幸せをよぶカード」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日の学校公開で、4年生は、「2分の1成人式」を行います。10歳になったことをみんなで祝うとともに、ここまで育てていただいた方に感謝の気持ちを表す会です。その際、自分の写真を入れて手渡すカードを作りました。飛び出す絵本の仕組みを利用した手作りの感謝状です。

1.19 体育「リズムなわとび」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業の様子です。リズムなわとびは、児童たちにとって楽しみにしている種目です。音楽に合わせて、各級の跳び方をしっかり学習することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 朝礼 クラブ活動 3年クラブ見学会・下校16:00
1/24 縦割り班ふれあい遊び
1/25 縦割り班ふれあい遊び予備日
1/26 一斉下校15:10
1/27 児童集会(キャンペーン活動・縦割り集会)
1/28 学校公開・親子スマホケータイ教室(5・6年) 一斉下校 11:45
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538