最新更新日:2024/11/30
本日:count up18
昨日:58
総数:511783
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

気をつけて帰ります(1/13)

 3〜6年生の下校です。
 先生方が付き添っての下校です。
 
 下校後も、気をつけて過ごしてください。

 北風が痛いくらいの冷たさです。
 この後気温も下がっていき、雪かも…。
 体調管理に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者情報(1/13)

 先ほどお知らせメールでも配信しましたが、
 昨日、1月12日(木)午後5時30分頃、大治町内において警察官を名乗る男が女子児童の身体を触るという事案が発生しました。
 被疑者は、男性、20歳代、中肉中背、身長165センチメートルぐらい、上下黒色作業着。

 本日は職員が付き添って下校します。
 ご家庭においても十分ご注意ください。
 なお、不審者等に遭遇の場合には、まずは警察への通報をお願いいたします。

お餅 食べましたか(1/10)(1/11)(1/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日の献立は、「麦飯 牛乳 トマト和風カレー ハンバーグ 福神あえ 蒲郡みかんゼリー」11日の献立は、「ごはんで二色丼 豚汁 手作り阿部川餅」12日の献立は、「五目きしめん 牛乳 けんちんしのだの旨煮 手作りチョコレート入り小松菜のケーキ」です。昔、正月には年の数だけ、小さな丸いお餅をお供えしました。これを目上の人から目下の人へのお祝いとして分けたのがお年玉のはじまりと言われています。お年玉には子供達の健康を願う気持ちが込められています。

恒例の(1/11)

 今日から三日間、八ッ屋公民館で
 5年生が米粉パン作りに挑戦します。
 ちょっと覗いてきました。

 パン、パンという音、
 生地を作業台に打ちつけているところでした。
 その後、発酵を待つ間もマスク越しですが、
 どの子もにこにこ顔だとわかります。
 
 発酵後の生地をのばし、具材を乗せて準備完了。
 オーブンに入れたら、
 またさらににこにこ顔で焼き上がりを待つことでしょう。
 いい香りがしてくるよ。
 きっとおいしいよ。
 楽しみだね。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで みんなに ハッピーあいさつ(1/11)

 年明け初のあいさつ・資源ごみ回収の朝でした。
 冷え込みの中、背中を丸めがちな子どもたちも、
 たくさんの皆さんの笑顔に
 「おはようございます」と元気にあいさつをしていました。
 寒い中、ありがとうございました。

 ところで、
 ピンクのコートの方はどなたでしょう。
 おわかりになりますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでジャンプ(1/10)

 縄跳びシーズン到来。
 5限目の運動場では5年生が8の字跳びに挑戦中。
 大きなかけ声や歓声、励ましが聞こえてきました。

 大縄跳びは、みんなでテンポ、リズムを合わせ
 跳びやすい空気を作ることが大切です。
 そして回し手にもこつが要ります。
 あとは何回も何回も練習を積むこと。
 あきらめずに、投げ出さずに、温かい声かけの中で
 みんなで掴む達成感は
 きっと何ものにも替えがたい宝物となるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甘い香りが(1/10)

 来賓玄関です。
 花瓶に生けていただいたのは「ロウバイ」の花。
 ろう細工のような黄色い花で、
 甘い いい香りがします。

 はるちゃんも嬉しそう。
画像1 画像1

3学期本格始動(1/10)

 図書室の貸し出し・閲覧もスタートしました。
 たくさんの子どもたちが代本板を片手に図書室へ。
 本を手ににこにこしながら戻ってくる子にも何人か出会いました。
 そうそう「怪傑ゾロリ」シリーズは本当に人気。
 手続きを待つ子、本を探す子で図書室は賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールボランティアまつぼっくり補修班より

 本日、子どもたちに本補修活動の参加票を配付させていただきました。

 活動日は1月24日(火)10時からです。

 一人でも多くの方にご協力いただけるとありがたく存じます。

 よろしくお願いいたします。
  

3学期始業式(1/6)

 元気に登校した子どもたち。
 「あけましておめでとうございます」
 「今年もよろしくお願いします」
 とあいさつする子が何人もいて、嬉しくなりました。

 始業式では、「とり」年にかけて
 「色とりどり」をキーワードにお話をしました。
 静かに、真剣に、一生懸命に聴く顔、顔、顔。
 校歌の歌声も大きく、またまた嬉しくなりました。

 現学年のまとめと同時に次学年の準備の3学期のスタートです。
 一人一人が自分らしく 色とりどりに咲き誇る
 そんな花束のような学校に!
 昨年に引き続き、本年も本校の教育活動にご支援、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

待っています(1/4)

 あけまして おめでとうございます
 気持ちも新たに2017年(平成29年)のスタートです。
 子どもたちと会えるのは1月6日の始業式。
 きれいにしていただいた机・いすや3学期用の新しいドリル類が
 もうスタンバイ状態です。
 もちろん、職員室で仕事始めの先生方も。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校も大掃除!

 今年も残すところあと少しになりました。学校では、冬休み中に子どもたちの机や椅子の修理や教材室の大掃除などをしています。机や椅子は壊れたところを補修して、一つ一つきれいになっていきます。
 理科準備室を掃除の先生が、「ある物」を見つけてみんなびっくり!!キャー!!
これは何だと思いますか?

 これはマムシです! いつ誰が?? 謎が深まる年末の一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31