最新更新日:2024/11/24 | |
本日:189
昨日:109 総数:1069785 |
【1年生】毎日の掃除も頑張っています!外掃除の子も「手が冷たい!」と言いながら、花壇の草抜きをしたり下駄箱をピカピカにしたりしてくれました。 自分で気づいて他の班の友達を手伝ったり、すすんでゴミを拾ってくれたりと素敵な姿をたくさん見ることができました。 4月からどんどん成長していく様子を見ることができ、とても嬉しいです。 【1年生】ラビットさんの人権紙芝居「これってNIPPON」と「四つ葉のクローバー」のお話を聞きました。 心があったかくなるような素敵なお話でした。 子どもたちは真剣に聞いて、終わったあとの感想もたくさん書いていました。 また、今日から人権週間おすすめの本も教室ごとにまわしていただいています。 一人一人が人権について考える機会が増えるといいです。 【6年生】税の制度がない社会になったら・・・実際に役所の税務課の方に来校していただき、税金の使われ方や使うまでの流れについて教えていただきました。 見せていただいたビデオでは、消防車や学校が税金によって管理されており、当たり前のように通っている道路までもが税金によって整備されていることを知りました。 また、実際のお札と同じ重さの100万円の束と1億円のスーツケースを持たせていただきました。 お金の話を聞き、より大切だと実感することができました。 【4年生】おとなの体になるじゅんび(保健)ひとりひとり顔が違うように、心や体の変化にも個人差があることを伝えました。いつか必ず起こる体の変化について、どの学級もとても真剣な雰囲気で聞いてくれていました。 学芸会本番
11月19日土曜日に学芸会保護者鑑賞日がありました。3学年の子どもたちが一生懸命にがんばっている姿は、素晴らしいものでした。学芸会では、子どもたちへたくさんの温かい拍手をいただき、ありがとうございました。子どもたちは一生懸命練習に取り組み、本番では、立派な姿を見せてくれました。
【1年生】パンジーのお世話、頑張るぞ!きれいな花をつけたパンジーを見て、子どもたちはとても喜んでいました。 このパンジーは卒業式の時に飾られます。 今までたくさんお世話になった6年生のために、たくさんのきれいな花を咲かせられるといいですね。 今日の昼放課には子どもたちがくじらぐもを見つけました。 空もきれいで気持ちのよい放課の時間でした。 【5年生】道徳の授業研究
5の3で道徳の授業研究が行われました。相田みつをさんの書「自分の番 いのちのバトン」から生命尊重について考えました。祖先から続く命、未来へ続ける命を考え、今の自分の生き方を見つめなすことができました。
ラビットさんの読み聞かせ
長放課にラビットさんが図書室で読み聞かせをしてくださいました。子供たちは絵本に夢中になっていました。
11月24日(木)の給食
献立
きしめん サーモンフライ チンゲン菜のきのこ和え 五目あんかけきしめん(汁) 大きなスプーンが重なったような形の「チンゲン菜」は中国野菜です。ベータカロテンやビタミンCが多いので、免疫力を高めたり、風邪やがんの予防などに効果があります。ベータカロテンは油と一緒にとると吸収が高まります。 【3年生】算数の授業
3の3で算数「べつべつに いっしょに」の授業研究が行われました。70円のジュース6本と30円のみかん6個を買うときの計算の仕方を2通り考えました。班ごとに立式の説明の仕方を相談しました。
愛知駅伝岩倉市代表の試走
11月23日に第11回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(愛知駅伝)の試走会が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で行われました。曽野小から4名の児童が市代表に選ばれています。また、卒業生や保護者の方も市代表になっています。
大会は12月3日(土)です。東海テレビ(1チャンネル)や番組HP(http://tokai-tv.com/ekiden16/)でも生中継されます。ぜひ、岩倉市を応援してください。 11月22日(火)今日の給食
献立
サンマのみぞれ煮 五目きんぴら 豆腐とわかめのすまし汁 「いいふうふ」の日として紹介されることが多いですが、暦では「小雪・しょうせつ」です。寒さが進み、雪が降り始める頃をさしています。秋も終わりを迎え、朝晩の冷え込みで冬野菜(主に根野菜)が甘みを増しています。これからは体を温める野菜が出回りますので、おいしくいただきましょう。 四季の森の様子
朝の四季の森には黄金色のじゅうたんがしかれています。この中に1番に入ると気持ちよさそうですね。
11月22日(火)の登校の様子
学芸会の代替休日後の登校日です。火曜日ながら、月曜日の感じがしますね。今日一日がんばった後、明日は勤労感謝の日でお休みです。
【1年生】初めての学芸会は、どうだったかな?1年生は写真撮影もありましたが、保護者の方々のご協力のおかげで無事に終えることができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 1年生の子どもたちは、登校してから「緊張する!」と言っていましたが、練習の成果を出し切って一生懸命頑張りました。 運動会の後から必死に練習した鍵盤ハーモニカも上手に演奏することができました。 初めての学芸会は大成功でした! 【4年生】 学芸会 保護者鑑賞日
お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達が一生懸命にがんばっている姿は、素晴らしいもので、それぞれの役割をしっかりとこなし、たくましくみえました。これからの学校生活への、大きな励みになったと思います。 学芸会の忘れ物について
11月19日(土)の学芸会ではたくさんの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。雨が降ったりやんだりしていたため、傘をお忘れになられた方がみえます。お心当たりのあるかたは、体育館入り口までお迎えにお越しください。
【6年生】仲間と歴史をめぐった旅『タピオカ・ツンドラ』
小学校生活最後の学芸会が終わりました。
この一ヶ月、自分たちでセリフを考えたり、動きを考えたり、仲間と協力して劇を作り上げることができました。 6年生だからこそ、演じることのできた劇になりましたね。 保護者のみなさま、応援ありがとうございました。 【2年生】 学芸会 保護者鑑賞日
本日は、学芸会保護者鑑賞日がありました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちは保護者の方に見ていただけるということで、張り切って舞台に臨んでいました。練習の成果を存分に発揮し、2年生みんなで素晴らしい劇にすることができました。 これからも様々な活動がありますが、一生懸命取り組んでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。 【5年生】人間になりたがった猫今日は今までで一番の出来だったと、担任一同感じています。舞台で役を演じる経験、スポットライトを浴びながら歌を歌う経験、衆目の中でダンスを踊る経験など、このような行事でしか得ることのできない経験がたくさんできたと思います。ぜひ、これからの生活にも学芸会の経験を活かしてほしいと思います。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |