1.13 学力テスト(1年生)
入学して以来、様々なことを学習してきました。今日は、国語と算数について、どの程度定着したか学力テストを行いました。普段よりも問題数が多く、立ち止まらないよう促しながら、全問に目を通せるよう進めました。
【1年】 2017-01-13 19:23 up!
1.13 国語「漢字の学習」(3年生)
3年生の国語の授業の様子です。漢字ドリルに今までに学習した漢字を書き込んでいます。答え合わせをして、もう一度確認しながら、自主勉強ノートに練習しました。同じ文字を何度も何度も書きながら、筆順や文字のバランスにも注意して丁寧に取り組むことができました。
【3年】 2017-01-13 19:21 up!
1.13 「学力テスト」(1〜6年生)
本日の1・2時間目、全学年で学力テストを行いました。一年間の学習がどれぐらい定着しているのかを測るテストです。みんな真剣に取り組んでいました。
【学校ニュ−ス】 2017-01-13 19:19 up!
1.13 PTA運営委員による試食会
12日(木)、第5回PTA運営委員会を開催しました。バザーやPTA研修会など、2学期の行事の振り返りと、3学期から年度がわりに向けた活動について、活発に意見交換を行いました。
会の終わりに、運営委員の皆さんに、給食の試食をお願いしました。昔と今の給食の違いについての話題で盛り上がり、楽しい雰囲気の中で味わっていただくことができました。
【PTA活動】 2017-01-13 16:15 up! *
1.13 一宮高校からのご案内
一宮高校の地学部から、プラネタリウムのご案内が届きました。冬の星座について、見せていただけるようです。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2017-01-13 11:37 up! *
1.13 算数「仮分数と帯分数」(4年生)
仮分数を帯分数に直す方法について理解させました。また、前時で学習した真分数についても復習しました。
【4年】 2017-01-13 11:27 up!
1.13 理科「ものの溶け方」(5年生)
食塩は、一定のところまで溶けたけれど、他のものはどうか調べました。今日は、ホウ酸が水に溶ける様子を調べました。50ミリリットルの水に5グラムずつ溶かしていきました。子どもたちには、薬品が目に入らないようグラスをかけさせました。
【5年】 2017-01-13 11:23 up!
1.12 国語「カタカナの練習」(1年生)
1年生の国語の授業の様子です。これまでに学習してきたカタカナの練習を進めました。まとめのテストも予定しています。テストに備えるために、児童たちは集中して取り組むことができました。
【1年】 2017-01-12 10:38 up!
1.12 算数「九九のきまり」(2年生)
2年生では、九九の表のおもしろさに気づき,進んできまりを見つける授業を進めています。児童たちは、表を見ながら数字の増え方について、学習することができました。
【2年】 2017-01-12 10:33 up!
1.12 書写「正月」(3年生)
かきぞめを行いました。お手本を見ながら、文字のバランスを整えながら、始筆や送筆に気をつけて筆を進めることができました。どの児童も気持ちを込めて、丁寧に書くことができました。
【3年】 2017-01-12 10:22 up!
1.12 音楽「歌劇魔笛から」(4年生)
音楽室はシーンの静まり返り、児童たちが拡大絵本を真剣な表情で見ていました。歌劇「魔笛」のアリア「パパパ」を鑑賞するために、物語のあらすじを学習するための学習です。ドイツ語で歌われる曲ですが、この授業を通し内容を理解して音楽を聴けば、より学習の理解が深まります。
【4年】 2017-01-12 10:10 up!
1.12 算数「面積の求め方」(5年生)
5年生の算数の授業です。これまでに学習してきた面積の求め方について、練習問題を各自で解きました。わからない問題を聞いて、理解しながら進めていくことができました。
【5年】 2017-01-12 09:55 up!
1.12 図工「12年後のわたし」(6年生)
将来の自分を想像し,心を込めて立体に表す授業を行いました。場面を構想しながらポーズを決め,紙粘土で肉付けをする作業です。どの児童も将来の自分を夢見ながら、一生懸命作成していました。
【6年】 2017-01-12 09:47 up!
1.11 屋内運動場工事終了
屋内運動場の耐震に関する工事が10日(火)に終了しました。今日から利用できます。12月から長きにわたって、たいへんご迷惑をおかけしました。
【学校ニュ−ス】 2017-01-11 14:14 up!
1.11 図工「なにがでてくるかな」(1年生)
箱の中にしかけたビニールの袋、ストローでで吹くと、むくむく大きくなって飛び出します。飛び出すための仕掛けづくりの作業を一つ一つ丁寧に指導しました。あとは、工夫して飾りつけをしていきます。
【1年】 2017-01-11 13:00 up!
1.11 書写「何の形からできた漢字かな」(2年生)
書写の時間に、漢字のできかたについて説明しました。漢字には、漢字のもととなるものがあり、形や様子が漢字となったことを話しました。漢字に対して少し親しみを覚えることができたようです。
【2年】 2017-01-11 12:59 up!
1.11 社会科「ふるさと歴史マップ」(3年生)
3年生の社会科では、一宮市に伝わる祭りや文化財、年中行事について学習しました。祭りが行われている場所、文化財が残されている場所とその土地の特徴などを、プリントにまとめながら確認することができました。
【3年】 2017-01-11 12:59 up!
1.11 書写「元気」(4年生)
4年生の書写の時間の様子です。「曲がり」「折れ」「点画の交わり方」「筆順」「点画の接し方」など、今までに学習してきた内容を生かして練習しました。各自で目標を決めて「元気」という字を今後も学習していきます。
【4年】 2017-01-11 12:59 up!
1.11 国語/発表会「のはらうた」(4年生)
「のはらうた」の学習で作った詩の発表会をしました。一人一人の発表をよく聞いて、「よいところ」をノートに書きました。今日は、もう一度その詩と絵を見ながら、ノートに書いたよいところを発表しました。
【4年】 2017-01-11 12:58 up!
1.11 算数「少ない場合から順に調べて」(5年生)
少ない場合から順に調べ、表に書いていきます。そして、その規則性から、より大きな場合を求めるという学習です。規則性は、一つとは限らず、いくつかの方法があり、子どもたちはよく考えて調べることができました。
【5年】 2017-01-11 12:57 up!