最新更新日:2024/11/16
本日:count up20
昨日:95
総数:902997
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.17 おはなしポケットのストリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もみじ読書週間」に合わせて、一宮子ども文化広場図書館から「おはなしポケット」の皆様にお越しいただき、ストリーテリングを行いました。今日は、1年3組、4年生、6年生のクラスで行っていただきました。
 お話は、「グリムの昔ばなし」や「イギリスの昔ばなし」から名作を選んで聞かせていただきました。三日間ありがとうございました。

11.17 バザーの準備(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(土)の「PTA向山小バザー」に向けて準備が整いつつあります。連日PTAの役員・運営委員の皆様によって、準備をしていただいています。子どもたちにとっても地域の皆様にとっても楽しいひと時となるよう、最後の調整をしています。よろしくお願いします。

11.17 図工「にじうおを描こう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工の時間の様子です。にじうおを色画用紙に描きます。児童たちは、色の塗り方や画用紙の扱い方について説明を聞き、自分の好きなの色の画用紙をもらいました。

11.17 朝の読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書では、子どもたちは、好きな本を選んで読書を楽しんでいます。本校の子どもたちは、読書が好きな子が多く、落ち着いて本を読んでいます。大人になっても、本が好きな人になってほしいと願っています。

11.17 図工「お話の絵をかこう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に図工の授業を行いました。先生がお話を読み、子どもたちはお話の内容をメモした後、心に残った場面を絵で表しました。集中して取り組むことができました。

11.17 社会科「愛知県のおもな鉄道や道路」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に社会科の授業を行いました。地図帳や資料集などを参考にして、愛知県を通っている主な鉄道や道路の名前を白地図にかきこみました。多くの鉄道や道路が通っていることに気付きました。

11.17 国語「筆者の説明の工夫を話し合おう」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、国語の授業を行いました。説明文のまとめの学習として、筆者の主張をまとめる学習を行いました。少し難しい学習でしたが、みんな積極的に話し合っていました。

11.17 算数「繰り上がりのある筆算の仕方」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り上がりのある筆算の仕方について学習しました。計算の順について、しっかり学習することができました。

11.17 算数「立体の体積の求め方」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体の体積の求め方について学習しました。今日は、復習問題に各自で取り組みながら、わからないところを質問することができました。

11.16  「花の水やり頑張っています!」(園芸委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の中旬にもなりますが、向山小学校の希望の泉や職員玄関には真っ赤なサルビアの花が鮮やかに咲いています。毎朝園芸委員会の児童たちが花の水やりをしてくれています。そのおかげで、花たちも元気いっぱいです。

11.16  読書郵便(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の読書郵便の様子です。自分の気に入った絵本を選び、気に入った場面絵をはがきに模写しました。一人で何枚も絵ハガキを書くことができました。

11.16 家庭科「食べて元気ご飯とみそ汁」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科で、調理実習を行いました。1学期に包丁の使い方や野菜のゆで方を学習しました。2学期は5大栄養素を学習し、日本の伝統的な食べ物でもある、ご飯の炊き方とみそ汁の作りました。どの班も手際よく調理することができました。ふっくらおいしいご飯とだし香おいしい味噌汁をいただくことができました。

11.16 「ストリーテリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮子ども文化広場図書館から「おはなしぽけっと」の皆様にお越しいただき、ストリーテリングを行いました。ストリーテリングは、お話をすべて頭の中に入れて、子どもたちの目を見ながら語ります。子どもたちも語り手の方を見ていますので、子どもたちとお話をより深く共有できます。そして、物語の進展に合わせて子どもたちの表情がくるくると変わって、お話の想像の世界に入っていることがよくわかります。おはなしポケットの皆様、ありがとうございました。

11.16 国語「聞き取りテスト」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聞き取りのテストを行いました。教師が読んだ文章を聞き、その後、設問に答えるというテストです。耳から聞きながら、ポイントは何かをつかみ、頭の中で整理しながら聞く必要があります。子どもたちの集中力が試されました。

11.16 おもてなしの心「芸術の秋」

画像1 画像1
 学芸会には、多くの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちの素晴らしい演技を見ていただくことができたと思います。今週は、再び落ち着いた生活に戻り、残された2学期の授業をすすめています。

11.16 国語「かたかなでかくことば」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「カタカナでかくことば」について学習しました。かたかなを使うのは、「動物の鳴き声」「いろいろなものの音」そして「外国から来た言葉」「外国の名前」などであることを説明しました。まとめとして、絵を見て、かたかなの入った文を作りました。

11.16 体育「走り幅跳び」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びをしました。勢いよく走りだし、踏み切りで強く蹴ることを指導しました。代表の児童の跳び方を見せ、イメージさせました。

11.16 図工「おはなしの絵/島ひきおに」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはなしの絵」をかいています。「島ひきおに」を読んで、心に残った場面を絵にしています。今回は、色画用紙を切り抜いて、画用紙に貼りながら、絵の具で色も付けていく手法です。鬼の動きをいろいろ考えてから、貼り付けるので、動きや構成をより生き生きとしたものにすることができます。

11.16 算数「ひし形の面積」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひし形の面積の求め方の学習を行いました。初めに、ひし形に対角線を入れた図形をノートにかかせ、そこから面積を求める方法を考えさせました。「公式を使って求めてはいけませんか」という質問がありましたが、公式を使わないで考えさせました。様々な求め方を考えさせることを通して、公式の意味を理解させる取り組みです。

11.15 「もみじ読書週間」開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から「もみじ読書週間」を始めました。初日の今日は、一宮子ども文化広場図書館から「おはなしぽけっと」の皆様にお越しいただき、ストリーテリングを行いました。子どもたちは、お話の世界にみるみるうちに吸い込まれ、集中してお話を聞くことができました。
 今日は、1年1組、1年2組、2年1組、2年2組、2年3組、なかよしの各クラスで行っていただきました。明日も行っていただきます。みんな、とても集中してお話に聞き入っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 給食開始  屋運工事完了 身体測定6年
1/11 引き落とし日 身体測定3年 放課時避難訓練
1/12 身体測定5年 一斉下校15:10 PTA運営委員会
1/13 学力テスト(算・国)
1/16 朝礼 委員会活動 身体測定4年
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538