最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:150 総数:1069381 |
工作教室の準備
12月12日(月)〜14日(水)にラビットさんの工作教室が開催されます。今日はその準備が行われました。今年は正月飾りの作り方を教えていただきます。たくさんの参加を待っています。
朝の委員会活動
美化委員会、保健委員会、放送委員会の朝の活動の様子です。
12月8日登校の様子
12月8日は真珠湾攻撃が行われた日(日本時間・・・ハワイでは12月7日)です。首相の真珠湾訪問についてさまざまな意見が交わされていますが、真珠湾攻撃や太平洋戦争について学ぶ機会にしていただけるとよいですね。
【保健委員会】人権についての読み聞かせ
前期保健委員会は、人権週間の取組として、各学年を対象にふわふわ言葉や友達とのかかわり方についての本の読み聞かせを行いました。
前期の委員会活動中に計画して、後期が始まってから、放課に集まって練習を重ねていました。 少し緊張していた様子でしたが、どのグループも上手に読み聞かせをすることができました。 わたしたちは、自分たちの言葉や行動で、友達を傷つけることもできますが、反対に幸せな気持ちにすることもできます。 保健委員会をはじめ、曽野小のみんなには、やさしい気持ちをもって、まわりの友達を幸せな気持ちにすることのできる人になってほしいと思います。 今年度もついに・・・!けいどろ大会の季節が!! ということで、体育委員が来週のけいどろ大会に向けて、ルールの説明をしています。 今年度は新ルールも増えました。 寒い冬だからこそ、みんなで走って汗を流したいと思います。 【6年生】原爆の悲惨さを知りました。9歳という年で被爆され、壮絶な現実と直面されたお話を聞いて、6年生はみなが色々な思いをもったようでした。 「兄弟を火葬しなくてはいけなかった。」など、涙が出そうになるほど、つらく心に響くお話でした。 また、教室内にはパネルを用意していただき、当時の様子や原爆の被害についても学習しました。 今日のお話を忘れず、まずは身の回りの平和な生活を心がけていきたいです。 12月7日(水)の給食
献立
麦ご飯 ワカサギの唐揚げ 切り干し大根の含め煮 根菜のごまみそ汁 魚の栄養成分は部位によって異なります。捨ててしまいがちな皮や内臓、骨には鉄やカルシウムなどが豊富です。こうした栄養をバランスよくとるには、ワカサギのような魚を丸ごと食べるのが一番です。頭からしっぽまですべていただきましょう。 12月7日(水)登校の様子
寒い朝になる予報でしたが、今日は一日暖かい日でした。暦では「大雪」雪が降る頃だそうです。
【6年生】学年合唱
6年生は「COSMOS」を学年で歌いました。一人一人が口を開けることを意識し、高音の響きを大切にして歌いました。今日は全員でソプラノを斉唱しましたが、これからアルトパートも覚え、2部合唱にしていきます。
12月6日(火)の給食
献立
春巻き ハムともやしのナムル 鶏団子の中華スープ ひじきのり佃煮 寒い朝も、朝食をとると体が温まります。肉や卵に含まれるタンパク質は寒さに対する抵抗力を高めます。ビタミンAやビタミンCを多く含む食品は感染症から体を守ります。冬も元気よく過ごすために、栄養バランスのよい食事をとりましょう。 12月6日(火)登校の様子
早朝に降雨がありました。北の空は雨雲のため黒かったです。休み明けの月曜日よりも火曜日は明るく元気なあいさつが校門で交わされます。
【3年生】英語・国際の学習
3年生はダスティン先生・西宮先生の英語学習を行いました。「アルコール、マヨネーズ、カレンダー、セーター、タオル」などを英語の発音で言ったり、「バイキングはBuffet」「コンセントはoutlet」であることを知ったりしました。また、ゲームを通して英語で動物の名前を覚えたり、「Do you have a 〜?」「Yes/No,I 〜.」とカードを持っているかどうかの言い方を覚えたりしました。
12月5日(月)の給食
献立
いわしのオレンジ煮 キャベツのゆかり和え 肉じゃが じゃがいもにはみかんと同じ量のビタミンCが含まれています。ビタミンCは加熱によって壊れやすい成分ですが、ジャガイモのビタミンCは熱に強いのが特徴です。 給食試食会
PTA厚生委員さんが中心となり、給食試食会が行われました。給食センター長さんと栄養士さんをお招きし、学校給食や献立について説明をしていただきました。毎日いただいている給食に対して、参加された保護者の方からは温かいご意見をたくさんいただきました。
12月5日(月)登校の様子
12月に入り、2学期もあと3週間になりました。早朝は霧も濃く、冬らしい朝でした。
愛知駅伝 応援ありがとうございました
12月3日(土)に開催されました愛知駅伝に出場した岩倉市代表選手へ温かい応援をいただき、ありがとうございました。結果は「http://tokai-tv.com/ekiden16/」で紹介されています。曽野小の児童4名は選手として、サポーターとして、それぞれが自分のすべきことを一生懸命に行うことができました。さらに、昨年度より順位を上げた市町村に与えられる「モリコロ賞」をいただくことができました。ありがとうございました。
【6年生】まかせてね 今日の食事
今回の調理実習では、ジャーマンポテト、ベーコン巻き、青菜とちくわのごま風味炒めの3つから選択で調理しました。
いつもの調理実習とはひと味違い、切る、ゆでる、炒めるの工程をすべて行い、一品を完成させました。 前回の朝食に加え、調理できる料理が増えてきました。 ぜひ家庭でも、授業を生かしたお手伝いができるとうれしいです。 【1年生】前期保健委員さんの読み聞かせ「ごめんなさい」というタイトルの本でした。 全員じっくり聞くことができました。 「ありがとう」や「ごめんなさい」の言葉の大切さを感じることができました。 【3年生】算数「重さ」の学習
3年生は「はかり」を使って重さを量る学習を進めています。はかりの読み取り方を覚え、2つの重さを合わせたり、2つの重さから1つの重さを引いたりしています。
【1年生】丸山先生の読み聞かせ
2くみさんと3くみさんは丸山先生に読み聞かせをしていただきました。丸山先生の読み方や動きの変化にみんなニコニコして聞き入りました。
|
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |