元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 理科コンクールを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では今日の朝学習の時間に,理科コンクールに取り組みました。

 今回は化学式やイオン式を中心に出題されており,化学分野の基礎・基本となる内容でした。高校入試においても重要な内容ですので,しっかりと身につけたいですね!

 何事も繰り返し学習して,記憶を固めておくことが大切です。今回の理科コンクールの内容も今日で終わりではなく,繰り返し繰り返し学習できるようにしましょう!

星の動き

画像1 画像1
 5組の理科では,星の動き方について学習しました。東西南北と真上では,星の動き方が違って見えます。それをフラフープを使って星の動き方を確認しました。しっかりと理解できたでしょうか。

今日の授業(2年生)

5組の技術の授業では人感センサーライトをつくっています。はんだの使い方を学習し、基盤に抵抗などをつけています。はんだの量が多すぎても、少なすぎてもいけないし、加熱をしすぎるのもよくありません。上手くできるように集中してみんな取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより

画像1 画像1
 合唱コンクールまで残りわずかになってきました。体育館が合唱コンクールまでに1回は練習できるように割振りされています。今日は2の4でした。指揮者を見ながら歌っています。これからは声量だけではなく、質をあげていきましょう。

3年生だより 他学年との交流合唱練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の帰りの合唱練習において,3年生のとある学級は1年生との交流練習に取り組んでいました。

 先輩として交流練習の進行をしながら,後輩への的確なアドバイスをする姿も見られ,頼もしく感じられました。

 目の前で1年生が見ているとあって,合唱にも気合いが入り,本番さながらの歌声を披露することができましたね。1年生からは「さすが!」との声が聞こえてきました。

 3年生として,自分たちだけでなく学校全体の合唱が向上するように取組をすすめることが大切ですね!また,多くの人に聞いてもらい,率直な意見を言ってもらうことで自分たちの合唱をよりよいものにしていけるように,交流練習を活用していきたいですね!

 合唱コンクールまでの登校日は,あっという間に残り10日を切ってしまいました。残された時間を大切にして,学級の仲間と心を一つに最高の合唱をつくり上げてくださいね!

3年生だより 今日の授業【社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3年生の社会では「消費生活」について考える授業がすすめられていました。

 毎日の生活を進めていくために,さまざまなお金が必要です。食費,光熱費,衣服代などの欠かすことができないものだけでなく,携帯電話費用や友だちとの交際費など,利便性や楽しみのある生活を実現するために必要なお金もあります。

 限られた収入の中で,それらの消費をうまく計画・調整していくことで,よりよい生活が継続的に送れるということを学習しました。

 教科書に紹介されているモデルケースをもとに,限られた収入から税金を引いたものから,生徒たちは自分なりにどのようにお金を使うかの消費計画を立てる練習も行いました。人それぞれの考えがあり,自分との違いも学習になりました。

 3年生の皆さん,お金は大切なものですね。賢い消費者になりましょう!

3年生だより 学年合唱練習で「河口」をよりよいものに!

画像1 画像1
 3年生は,今日の朝学習の時間を活用して,合唱コンクールに向けて学年合唱曲「河口」の練習を学年全体で取り組みました。

 先日の中間発表会では,各学級の合唱とともに学年合唱「河口」のリハーサルも行いました。気持ちの入った迫力のある合唱となったものの,豊かな表現力があるとはいえない歌声でした。

 そこで,今朝の練習では音楽科の先生の指導のもと,歌声の抑揚や入り方,切り方などの表現力を高めることを目標に練習を行いました。

 最後に通して歌った時には,始めより豊かな表現力を感じられるものとなりました。しかし,まだまだ満足してはいけません。合唱コンクール当日まで学級課題曲とともに,学年合唱「河口」で扶桑中史上最高の合唱を目指して,がんばっていきましょう!

1年生だより 合唱コンクール中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、本日1限目に合唱コンクールに向けての中間発表を行いました。学年合唱とクラス合唱の練習、入退場の練習など、本番の流れを確認しました。どのクラスも練習の成果を発揮できましたが、まだまだ改善するところが多そうですよ。本番まで、10日を切りました。最後の仕上げをクラス一丸となってがんばっていきましょう!

資源リサイクル実施のご案内

本日11月26日(土)午後より、予定通りリサイクル活動を実施します。ご協力お願いします。今回はPTA主催ということで、収益金はPTA活動費として教育活動全般にあてられます。
生徒たちは、すでに地域のみなさまに案内状を配付しています。右のカテゴリー「各種案内・依頼」にその案内状を閲覧できるようにしてありますので、回収場所やトラックの回収時刻等ご確認ください。お手伝いいただけるPTAのみなさまは、寒さ対策をお願いします。

1年生だより 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生では、5・6限目に福祉実践教室を行いました。最初に体育館での開講式で、講師の先生方の紹介と、福祉についてのお話を聞きました。
次に、各講座に分かれて、講習会を行いました。
高齢者疑似体験の講座では、高齢者の気持ちを知るために、足首や手首におもりをつけ、サポーターで動きを制限し、加えてゴーグルやヘッドフォンをつけて、歩いたり、階段を上ったり、降りたりしました。この貴重な体験を実生活でも活かせるように、意識して生活したいですね。
ご多忙の中、講師の方に、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

3年生だより 面接の学習を実践的に取り組みました!

画像1 画像1
 3年生では,高校入試等の受験に向けて面接練習をすすめています。

 今日の6時間目には,面接の際によく聞かれる質問に対する自分なりの回答を考えたり,学級担任を面接官と想定して実践的な練習に取り組んだりしました。

 初めての面接練習のため,基本的な知識はすでに学習したものの,実際に動き,自分なりに答えるとなると,何をどうしたらよいか混乱してしまう生徒も多くいました。

 本番の受験となれば,さらに緊張するものです。だからこそ,繰り返し練習をしたり想定問題に多く取り組んだりすることで,自信をもって受験日を迎えられるように準備をしたいですね!

 ぜひ各ご家庭においても,配付されたプリントを参考にしていただき,面接練習に取り組むなど,よりよい準備をすすめていただきますようお願いします。

3年生だより 合唱練習は学級交流練習が始まりました!

画像1 画像1
 今日の3年生の昼放課合唱練習では,2学級合同でお互いに曲を聴き合い,意見を伝え合う交流練習がすすめられていました。

 初めて自分たちを見つめる多くの目の前で歌うことに緊張をしながらも懸命に歌う姿が見られました。どの学級も各パートの音程が安定してきてハーモニーが生まれてきつつあるなど,今後の成長が楽しみになる出来栄えがでした。

 合唱後の意見交流では,声量や取り組み方などの基本的なことだけではなく,強弱やテンポの変化などの表現力に関する意見が多く出され,お互いの成長につなげられる貴重な機会となりました。

 合唱コンクールは一発勝負です。多くの聴衆の前で,最大限の力を発揮しなければ最高の合唱を生み出すことはできません。本番までにさまざまな経験を積み重ね,技術だけでなく勝負強いメンタリティーも鍛えていきたいですね!

11月25日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:いかフライのみそかけ
副菜:肉じゃが デザート:みかん
牛乳

給食準備中から「肉じゃがの匂いがする!」と、嬉しそうに話していた女子生徒。
「食缶、めっちゃきれいでしょ!」と空になった食缶を誇らしげに見せてくれた男子生徒。
みんな、肉じゃがに大はしゃぎでした。

「給食の肉じゃがって、なんかおいしいよね」という声も聞こえてきました。
600個近いじゃがいもを使って作る肉じゃがですが、1個1個芽を取り、一口大に切り、ことこと煮込んで作る……。
3300人分を作っている調理場ですが、手間と愛情のかけ方は、家庭と同じです。

作るのが大変な献立ですが、みんなが喜んで食べてくれるので、調理員さんも頑張ってくれています。

画像2 画像2

3年生だより 数学コンクールを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では,今日の6時間目に数学コンクールを実施しました。

 これまでの学習内容を定着させるとともに,限られた時間内で多くの問題に取り組むために必要な計算力を向上させることを目指して取り組みました。

 3年生の皆さん,手ごたえはどうでしたか?今日のコンクールを迎えるまでに十分な努力をすることはできましたか?

 計算力は,数学をはじめとする多くの学問を身につけていく上での基礎・基本となるものです。繰り返しの反復練習を大切にして,着実に力を向上させていけるとすばらしいですね!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2年生では、合唱コンクールの中間発表がありました。当日と同じように学年合唱の隊形から移動の確認もしました。
 昨日の合唱は2年生のみんなにとってどう感じていますか。曽我先生のお話であったように、明らかに声量が足りなかったですね。残念に思います。あと10日です。2年生のパワーを見せてください。

1年生だより 青空の下での合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ合唱コンクールに向けて気持ちが高まってきた1年5組。
今日の合唱練習は運動場で行いました。歌詞に出てくる「はるかな空」「おだやかな雲」など風景をイメージできるようにと考えながら歌いました。青空の下で歌うのは新鮮でしたね!最優秀賞を目指して練習していますが、みんなが楽しんで歌えている日々が何より大切な気がします。合唱コンクールまであと9日!さらに良い合唱を目指して頑張ろう!

1年生だより 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1年生では、6限に合唱練習を行いました。前半の時間は、コスモスをパート別で練習しました。後半は各クラスでクラス合唱の練習をしました。1の4では、1の2と合唱交流会を行い、お互いに聴き合った感想を述べ、高め合っていました。明後日は中間発表、2週間後には本番を迎えます。みんなで一生懸命歌い込み、クラスの合唱を高めていきましょう!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では朝と帰り、指揮者と伴奏者が集まり練習しています。1年生のときとは違い、曲のレベルも上がり苦労していますが、当日までにはもっともっといいものにしていきましょうね。あと11日です。いつも頑張っているのでこの調子でやっていきましょう。

赤い羽根共同募金 実施中

 扶桑中学校では11月24日、25日、29日と募金活動を実施します。

初日は「あっそう言えば今日からだった」という人が多かったです。
明日はそんな人からの募金、お待ちしております。

画像1 画像1

3年生だより 面接指導

画像1 画像1
 3年生は本日、入試に向けた面接のお話が各クラスでされました。
高校入試や就職活動で誰もが直面する面接ですが、生徒たちにとっては初めての経験です。どんなふうに挨拶するのか?どんな質問があるのか?どんな受け答えをすればいいのか?謎だらけの面接について、動画やプリントから学びました。
 
 面接は短い時間に人となりを見て貰うものです。学力以外の、自分自身の頑張りや思いをうまく伝えれるように、今後の準備をしっかりしましょう。自信を持って面接に臨めるよう、練習を何度も行うことも重要ですよ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665