最新更新日:2024/10/10
本日:count up12
昨日:86
総数:401351
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/2 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、ハンバーグのきのこあんかけ、りんご
〜給食豆知識〜
 みなさんは、「きのこ」に対してどんなイメージを持っていますか。「実は、苦手だな・・」という人も多いかもしれませんね。日本では万葉集に「まつたけ」の歌が詠まれていることから奈良時代の頃から食べられていたようです。今日は、しめじやまいたけ、えのきたけを使って作ったたれをハンバーグにかけていただきます。

11/1 5年生 今日の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、家庭科の授業がありました。今日は、11月中に行うご飯とみそ汁の調理実習のための学習を行いました。
 2組は、英語の授業の様子をパチリ!自分の行きたい国とその理由を、英語で話す練習を行いました。
 5,6時間目は、学習発表会の練習を行いました。舞台照明やスポット、音響も入れて、より本番に近い練習になってきています。

11/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華コーンスープ、チンジャオロース、アーモンド小魚です。
〜給食豆知識〜
 「チンジャオ」とはピーマンのことで、「ロース」とは肉の細切りを指します。つまりチンジャオロースはピーマンと肉の細切りいためという意味になります。日本では細切りにしたたけのこを入れることが多いですが、中国ではたけのこを入れることはないと言われています。今日の給食では、赤パプリカやにんじんが彩りを鮮やかにしてくれています。

11/1 6年生 英語活動(形容詞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、色々な「形容詞」について学びました。new、old、big、smallなどを使って、発音を練習したり、ペアで会話をしたりしました。形容詞は中学校でも使います。しっかり覚えておきましょう!

11/1 あいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動も3日目になりました。児童会役員や4〜6年生のボランティア児童が、積極的にあいさつの呼びかけを行っています。

10/31 4年生 理科の実験

 4年生は理科室で空気や水の温度と体積について勉強しています。今日は、水を温めると水の体積がどう変わるかを実験しました。スポイトで試験管に慎重に水を入て、それを熱湯につけて観察しました。どのグループも先生にお湯を入れてもらうと、試験管の口のところをじっと見つめて水の体積がどう変わるかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年生 学習発表会の練習

毎日1時間ぐらいずつ練習に取り組んでいます。台詞や動きを一生懸命に覚えています。みんなで声や動きを合わせることが楽しいようで、練習中も笑顔がたくさん見られます。発表会本番まで、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1

10/31 6年生 就学時健康診断手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、就学時健康診断の進行の手伝いを行いました。それぞれの係に分かれて、しっかりと役割を果たすことができました。

10/31 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就学時健康診断を実施しました。学校医の先生による歯科・内科検診、ほかに視力、聴力等の検査を行いました。新入児は、6年生児童に手を引かれて、上手に健康診断を受けることができました。

10/31 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、照りどりです。
〜給食豆知識〜
 食欲の秋がやってきました。動物は本能的に寒い冬を超えるための準備として、体に多くの栄養分を取り込もうとしています。そのため、人間もこの時期になると栄養を蓄えようとして、食欲が増すと言われています。また、秋は収穫の時期でいろいろな実や野菜がとれるため、美味しいものをたくさん食べることができます。

10/28 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千秋中学校区4つの小中学校が連携してのあいさつ運動が始まりました。今朝は、千秋中学校の生徒が、本校の校門で元気よくあいさつをしてくれました。中学校のお兄さんやお姉さんを手本に、大きな声で進んであいさつをしましょう。

10/28 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者の侵入に対して児童の身を守り、安全に避難させる訓練を実施しました。職員は、いろいろな場面を想定して、どのように連携しながら動いたらよいのかを話し合ってきました。児童も不審者侵入時の放送の約束事を確認したり、身を守る方法を学んだりしました。

10/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、すまし汁、豆腐バーグ、かきです。
〜給食豆知識〜
豆腐が最初に作られたのは、中国です。日本には奈良時代に伝わりました。豆腐は大豆から作られるので、大豆のおいしさと栄養がぎゅっと凝縮されています。大豆は、肉に含まれているような、血や筋肉のもとをつくる良質なたんぱく質が豊富なので、「畑の肉」と言われています。

10/27 クリーン作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校でクリーン作戦を行いました。通学路や通学班の集合場所、校庭のごみ拾いや草取りをしました。落ち葉や草がたくさんあったので、ごみが大きなごみ袋18個分集まりました。 

10/27 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、物語文「お手紙」を学習しています。手紙をもらったことがないがまがえるくんに、かえるくんが手紙を書くお話です。がまくんの手紙をもらえない悲しい気持ちを音読で表現します。

10/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スライスパン、牛乳、ポトフ、ささみフライ(ソース)、チョコクリームです。
〜給食豆知識〜
ポトフは、野菜と肉を煮込んだフランスの家庭料理で、名前には「火にかけた鍋」という意味があります。日本では煮込み料理として、煮汁と具材をいっしょに食べるのが一般的です。フランスでは汁と具をわけ、具材にはマスタードなどの調味料を別につけて食べているようです。

10/26 5年生 発表会小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は場面ごとにわかれて、衣装と小物づくりを行いました。裁縫道具を使って作業をするグループ、画用紙に一生懸命書くグループ。それぞれ工夫しながら頑張っていました。

10/26 4年生 いもほり

今日は、お天気がよくなり、いもほりができました。
いもほり4年目となると、いもほり名人がたくさんいます。
今日は、今まで以上にたくさんとれたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 6年生 体育(ハードル走)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育では、「ハードル走」を行っています。今日は、自分の歩幅にあったハードルの間隔を確かめました。

10/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華はん、春巻、もやしのナムルです。
〜給食豆知識〜
今日の中華飯にはヤングコーンが入っています。とうもろこしは普通は1本の根から2本の実がなりますが、3本なることもあります。しかし、3本目は他のとうもろこしの成長をじゃましてしまうので、早めに採らなければなりません。そのようにして、若いうちに収穫されたものがヤングコーンとして出回るというわけです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式・学級指導
1/9 成人の日
1/10 PTA立番
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334