10.22 敬老会(和太鼓)
向山小学校連区の「由喜太鼓」の演奏です。「汽車」「村祭り」「清流」「花笠音頭」「流れ星」「ズンドコ節」「気合い」の7曲を披露しました。勇ましい太鼓の音と体全体を使い、すばらしいパフォーマンスでした。演奏が終わると、お年寄りの方々から盛大な拍手をいただきました。
【地域と結ぶ・コミュニティ】 2016-10-22 18:39 up!
10.22 第3位「おめでとう」サッカー選手権大会
一宮市小学校サッカー選手権大会の準決勝が行われました。神山小との準決勝は、健闘しましたが、5−1で敗れるという形になってしまいました。しかし、サッカー選手権大会で、見事第3位という素晴らしい結果を残すことができました。試合後には、表彰式が行われ、第3位の表彰を受けることができました。子どもたちの頑張りと保護者の方の力強い応援のおかげです。本当にお忙しい中応援ありがとうございました。
【学校ニュ−ス】 2016-10-22 18:38 up! *
10.21 学活「どんなことばで はなせるかな」(1年生)
「話し合い活動・コミュニケーション技術向上」の取り組みを行っています。これは、子どもたちのより良い人間関係づくりの一環で全市的に進めています。本校でも、各学年ごとで、互いを理解し、より良い人間関係を作っていくための話し合い活動を行いました。
1年生では、「うれしいことば」「かなしいことば」を出し合いました。言われた時の気持ちを考えさることで、言われてうれしいことばをたくさん使うことを確認し合いました。
【人権教育・いじめ対策】 2016-10-21 20:53 up!
10.21 学芸会の練習「スイミー」(2年生)
学芸会の練習をしています。演目は、国語で学習した「スイミー」です。いくつかのグループに分かれて練習しています。大きな声でせりふを言い、大きな動きができるように練習しています。ときおり聞こえる子どもたちの楽しそうな笑い声が、演技をのびのびとさせているようでした。
【2年】 2016-10-21 20:48 up!
10.21 算数「三角形の角」(3年生)
二つの三角形の角の大きさを比べました。2枚の三角定規を使って比べる方法について様々な意見を出させました。このように様々な方法考えさせる授業、そして、子どもたちに説明させたり、操作させたりする学習活動は、子どもたちの考える力を大きく伸ばすことができます。
【3年】 2016-10-21 20:47 up!
10.21 音楽「リコーダーのテスト」(4年生)
リコーダーのテストを行いました。曲は「もののけ姫」です。澄んだ音色が音楽室に響いています。よく聞くと、一人一人の吹き方が微妙に違っています。しかし、それは、その子なりの吹き方をアレンジしていて、その思いが伝わるようです。レベルの高い演奏ばかりでした。
【4年】 2016-10-21 20:46 up!
10.21 家庭科「身のまわりを見渡して課題を見つけよう」(5年生)
家庭科では、身のまわりのものや生活の場を見直して課題を見つける学習を進めています。今日は、机の上や床、ごみ箱、引き出しなどを見て課題を探しました。そして、このままだとどのようなことが困るようになるか話し合わせました。
【5年】 2016-10-21 20:46 up!
10.21 「自分の考えや思いを友達に伝えよう」(5年生)
「話し合い活動・コミュニケーション技術向上」の取り組みを行っています。互いを理解し、より良い人間関係を作っていくための話し合い活動です。5年生では、友達との会話で「とげとげした言い方」や「おどおどしていてはっきりしない言い方」ってどんな言葉なのか意見を出しました。「さわやかな言い方」に変えて、ペアで会話をしました。
【人権教育・いじめ対策】 2016-10-21 20:46 up!
10.21 書写「小筆の使い方」(6年生)
今日の書写は、小筆の使い方を学習しました。手本にしたのは、松尾芭蕉の俳句「この道や 行く人なしに 秋の暮れ」という俳句です。俳句が描いた風景を想像しながら、丁寧にかきました。
【6年】 2016-10-21 12:49 up!
10.21 後期児童会役員任命式
前期児童会役員が前期の活動を振り返りあいさつを行いました。そのあと後期児童会役員の任命式を行い、後期児童会長が代表のあいさつを述べました。後期もいろいろな行事があります。後期児童会役員で向山小学校の児童会活動を大いに盛り上げ、引っ張っていってください。
【学校ニュ−ス】 2016-10-21 11:39 up!
10.20 就学時健康診断
来年度の向山小学校への入学をひかえて、就学時健康診断を行いました。検診に先立ち、隣接校選択制度の説明を校長から行いました。それから、それぞれの場所に分かれて、健康診断を行いました。また、教務主任からは、入学前に用意する学用品・服装・入学当日にお渡しするもの、また、入学に関する書類などについて説明しました。
平成29年2月9日には、新入学児童体験入学ならびに入学説明会も予定しています。小学校の様子を知っていただくよい機会になると思っております。
【学校ニュ−ス】 2016-10-20 15:10 up! *
10.20 図工「ひねり出して」(1年生)
粘土で工作をしました。今日のねらいは、ひねり出したり、つまんだりしてつくる、ということです。子どもたちは、思い思いの作品を作りました。
【1年】 2016-10-20 11:17 up!
10.20 国語「思いだして書こう」(2年生)
学校での一日の様子を思い出して、順番に整理して書きました。その中から、いちばん書きたいところを選んで、原稿用紙に書きます。どの部分を選んで、さらに、詳しく書くか考えます。
【2年】 2016-10-20 11:17 up!
10.20 国語「ちいちゃんのかげおくり」(3年生)
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習を進めています。今日は、場面の様子を想像しながら読みました。悲しい場面もありますが、子どもたちには、家族や命などについて、考えさせることができる教材です。人物の気持ちや場面の様子などを中心に丁寧に読み進めていきます。
【3年】 2016-10-20 11:17 up!
10.20 総合「絵日記を書こう」(なかよし)
なかよしでは、絵日記を書きました。
昨日の染め紙をしたことを話題にして、日記を書きました。
【なかよし】 2016-10-20 11:16 up!
10.20 国語「慣用句」(4年生)
4年生の国語では、慣用句について学習しました。パソコン室に移動し、インターネットを利用して調べ学習を行いました。集中してパソコンに向かい、調べることができました。
【4年】 2016-10-20 11:16 up!
10.20 PTAあいさつ運動
9月1日から始まりました「あいさつ運動」も今学期3回目となりました。PTA学級委員の方々に本校正門・南門にて「PTAあいさつ運動」を取り組んでいただきました。定期的にあいさつ運動を行うことで、子どもたちとのあいさつの習慣化を図るとともに、地域で子どもたちを見守る一助とすことが目的です。今日も、元気な「おはようございます」が小学校のグランドに響きました。参加していただきまして保護者の皆様、ありがとうございました。
【PTA活動】 2016-10-20 10:51 up!
10.20 「ちがいをみとめて」(4年生)
「話し合い活動・コミュニケーション技術向上」の取り組みを行っています。これは、子どもたちのより良い人間関係づくりの一環で全市的に進めています。本校でも、各学年ごとで、互いを理解し、より良い人間関係を作っていくための話し合い活動を行いました。4年生では、互いの良いところを見つけ、認めることで、より良い人間関係づくりを進めています。
【人権教育・いじめ対策】 2016-10-20 10:48 up! *
10.20 算数「面積」(4年生)
今日から下の教科書に入りました。初めの単元は「面積」です。学習の導入では、花壇の広さを比べさせました。根拠とする理由を子どもたちに考えさせ、発表させました。理由を自分の言葉で説明する力がついています。
【4年】 2016-10-20 10:24 up!
10.20 国語「大造じいさんとがん」(5年生)
仲間のがんを助けた「残雪」をひきょうなやり方で撃たなかったじいさんの気持ちを考えさせました。そして、飛び立った残雪に対して、「再び会おう」と言って見送った様子を豊かに想像させました。人と動物との間に生まれた尊い思いについて、子どもたちなりに感じてもらうことができた感動的な展開でした。
【5年】 2016-10-20 10:20 up! *