最新更新日:2024/10/10
本日:count up19
昨日:86
総数:401358
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/22 3年生 祢々の里での交流会

5時間目に祢々の里に交流会に行きました。運動会のダンスや学習発表会の群読を発表してきました。発表後は、おじいさんやおばあさんとお話をしたり、手遊びや肩もみをしたりして交流を深めました。おじいさんやおばあさんの笑顔が見られたり、ありがとうと声をかけてもらったりして、子どもたちはとてもうれしそうでした。最後には、プレゼントとして本までいただきました。学級文庫にして、大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 長距離走部の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課に、長距離走の部活動の事前指導を行いました。また、6年生からキャプテンと副キャプテンを決めました。2学期中は12月に3回練習し、3学期も継続して練習します。「大会を目指す」「体力作り」など、一人一人の目標は様々ですが、前向きに参加をして力を伸ばしてほしいと思います。
 事前指導の中で、健康調査表を配付しました。提出のしめきりは11月25日(金)です。ご協力をよろしくお願いします。

11/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、照りどりです。
〜給食豆知識〜
肉じゃがは日本料理のひとつで、西日本では牛肉、東日本では豚肉を使うのが一般的だそうです。今日の給食では西日本風に牛肉を使いました。明治時代にビーフシチューのレシピをもとにして日本海軍で作られたものが起源とされる料理です。じゃがいもは地下の茎の部分を食用にし、加熱しても壊れにくいビタミンCが多く含まれています。

11/22 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓を使って、まつりの音楽づくりに挑戦しています。ドンドン ドンドコドン・・・
 鑑賞で聴いた「ごじんじょだいこ」や「はちじょうだいこ」をお手本に、自分でリズムを考えています。どんな演奏が発表できるのか楽しみです。


11/22 教育相談日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教育相談日です。特別日課を組んで、担任とゆっくり面談をしていきます。

11/21 話し合い活動

 学活で、温かい人間関係づくりのための話し合い活動をおこなっています。
2年生では、友だちのよいところをカードに書いて交換しました。渡すときには、名前を呼んで、よいところを声に出してわたしました。
 みんな、はにかんだようなうれしそうな笑顔になって、教室が温かい雰囲気でいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンクラブ・ソフトボールクラブ・読書クラブの様子を写真に撮りました。パソコンクラブはカレンダー作りをしています。パソコン室のパソコンは、新品に変わったばかりで、使い心地抜群でした。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

11/21 クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりのクラブ活動なので、子どもたちはとても張り切っていました。写真は、栽培クラブ・将棋クラブ・大正琴クラブの活動の様子です。栽培クラブは、ゲストティーチャーの中根先生の指導で、苔玉作りに挑戦しました。麻のシートの中に水苔と土を入れて、「龍の髭」を包み込むように麻紐で縛って出来上がりです。かわいく仕上がりました。

11/21 地域プランター

通学路にパンジーの花の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 緑化活動

パンジー、ストックの苗を花壇に植えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 コスモス読書まつり

 11月18日から12月2日まで、コスモス読書まつりです。
 図書館には「友達にすすめる本」カードがはってあります。また、みんなが応募してくれた読書まつりポスターもはりだしますので、見に来てくださいね。
 なお、2学期が終わるまでブックラリーは続けますので、ふだん、読まないような分類の読書にも挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、さんまのおろしだれ、梅かつおあえです。
〜給食豆知識〜
 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮詰めた煮汁を布の袋に入れてこして作られます。その際に消化しにくい繊維質が除かれるため消化吸収が極めて高いと言われています。豆乳は、良質のたんぱく質と脂質が豊富に含まれているだけでなく、体を調節して健康を維持増進させてくれる食品としても注目されています。

11/19 学校外活動「親子で楽しく作ろう2 寄せ植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寄せ植え華道協会師範の中根先生に、寄せ植えのこつをたくさん教えていただきました。ペットボトルに穴を開けて窓を作り、麻の袋で包んだら、鉢の完成です。培養土を入れて、パンジーやビオラなどかわいい花の苗を植えました。玄関先に似合う素敵な寄せ植えができました、

11/19 学校外活動「親子で楽しく作ろう1 うどん作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋文理短大の柵木先生を講師にお迎えして、親子でうどん作りにチャレンジしました。小麦粉に塩水を混ぜて練るところからスタートしました。まずは手でよく練って、次に足で踏んで、もっとよく練りました。生地を薄く伸ばして、畳んで切って茹でました。親子で協力して作った手打ちうどんは、もちもちしていて、おいしかったです。カレーうどんやきつねうどん、味噌うどんにして食べました。

11/18 6年生 調理実習「おかずを作ろう」

 今日は、1組が調理実習を行いました。炒める・焼くの調理方法で一人ひとり違うおかずを作りました。作り終わった後には、友達がどんなおかずを作ったのかも見ることができ、「すごい。」「おいしそう!」などの感想が聞こえてきました。
 お家の方からの調理のアドバイスや食材の準備など、ご協力どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもごはん、牛乳、どさんこ汁、ふんわりステーキのそぼろあんかけです。
〜給食豆知識〜
「どさんこ」とは北海道産の馬を指します。また、「北海道出身」とか「北海道産の」という意味もあります。今日のどさんこ汁は、北海道でよくとれるじゃがいもやたまねぎ、とうもろこしが入ったみそ仕立ての汁物です。給食に初登場のふんわりステーキのそぼろあんかけとの組み合わせでいただきます。

11/18 3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の廊下に絵画『うちゅうへ行こう』が展示してあります。宇宙服を身に着けた子どもたちが思い思いのポーズで宇宙遊泳を楽しんでいます。ロケットや宇宙人も絵から飛び出してきそうです。

11/18 赤い羽根共同募金のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(月)、22日(火)に赤い羽根共同募金を実施します。そこで、児童会役員が、赤い羽根募金の説明と募金協力の呼びかけを行いました。赤い羽根は、「助け合い」「思いやり」「幸せ」の印です。ご協力をお願いします。

11/17 2年生 国語の授業

 2年2組で授業法研究会を行いました。
 国語の説明文の学習を通して,上手な説明の仕方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 読書まつりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から読書まつりです。本に親しむ良い機会です。ぜひご家庭でも本を一緒に読んでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 仕事始め
1/6 始業式・学級指導
1/9 成人の日
1/10 PTA立番
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334