最新更新日:2024/10/11
本日:count up44
昨日:86
総数:401383
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

6/15 4年生 苗植えをしたよ

今日は、畑にいって、さつまいもの苗植えをしました。毎年植えているみなさんは、手つきを覚えていてじょうずに植えることができました。

また、教室でポットに入れて育てていた、あさがおとツルレイシを植えました。
中庭には、緑のネットが3階の図書館まであります。
夏には、緑のカーテンできるように、水やりをがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 5年生 さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はさつまいもの苗植えを行いました。植え方に気を付けて、大きく育ちますようにと願いを込めて植えました。秋の収穫が楽しみです!

6/15 4年生 英語と体育

今日は、ALTの先生の授業がありました。
1から20の数を英語で話したり、じゃんけんゲームをしたりしました。
体育では、ハンドベースボールをしています。
みんなで仲良く試合をすることができ、「負けても楽しかった!」と話す子どもたちもいました。
次の試合も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 4年生 着衣永

昨日は、今年最初の水泳の授業で、着衣永を行いました。
水の事故の怖さについて学び、もし水に落ちたときには、「体力を温存して、浮いて助けを待つ」ことを体験して、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 教育相談2日目

 朝の時間を活用して,教育相談を行っています。今日はその2日目です。
 教室の子どもたちは,読書をしています。あじさい読書まつり期間中ですので,本に親しむ機会を増やしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きしめん、牛乳、あんかけきしめん、愛知のキャベツ入りつくね(お好みソース)、愛知のみかんゼリーです。
〜給食豆知識〜
 愛知県特産のきしめんは、薄くて平たい形をしています。名前の由来は、紀州で作られた紀州めんがなまったという説とキジの肉が入っためんを藩主に献上したことからきしめんとなったという説などいろいろあります。つくねには愛知県産のキャベツが入っています。愛知の味覚を味わってください。

6/15 1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。一番長いつるは、子どもたちの身長より伸びていて、子どもたちもびっくりしました。

6/14 1年生 サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の東の畑で、ペアの6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、サツマイモの苗を植えました。お兄さんから「秋に大きなお芋がたくさんとれるよ!」と聞いて、1年生の子どもたちは大喜びでした。

6/14 サッカー部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、授業後のサッカー部の練習が始まりました。練習を始めるときには、自分たちで声をかけあって準備体操を行うことができました。これから暑くなってきますが、しっかり頑張って、力をつけていきましょう。

6/14 移動図書館ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほたる号が来ました。今日は6年生から借りました。いろいろな分類の本を一人平均4,5冊借ります。

6/14 6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、着衣泳を行いました。服を着たままプールの中で、歩いたり泳いだりしました。また、ペットボトルを使って、できるだけ長い時間浮かぶ練習をしました。
 水の事故には遭わないのがいちばんですが、もしものときに、今日の経験を生かして、大切な命を守りましょう。

6/14 5年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣泳を行いました。水着で入るときと服を着て入るときの、動きにくさや体の重さの違いを実感することができました。また、ペットボトルを使うことで、体を浮かせられることも学びました。いざというときに備え、慌てず自分の命を守ることを心掛けていきたいですね。

6/14 3年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長袖・長ズボンを身に着けて、プールに入りました。低学年プールの中を歩いてみたら、水が重くて歩き辛かったようです。次に、ペットボトルを胸に持って、浮く練習をしました。洋服を着て泳ぐとすぐに疲れてしまうので、じっと浮きながら助けを待つことを覚えました。

6/14 6年生 1年生とのいもの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、1年生のペアの子と、いもの苗植えを行いました。6年生は、ペアの1年生に優しく声をかけたり、植え方を教えてあげたりすることができていました。1年生の子達が楽しめるように考えて動けていて、すばらしい姿でした。
 植え終わった後には、水やりを手伝う子もいました。いもの成長が楽しみですね。
 お手伝いいただいた地域の方、ありがとうございました。

6/14 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、個人面談を行います。子どもたちの日記や家で記入してきたアンケートをもとに、困っていることや楽しみにしていることなどいろいろな話をします。

6/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、親子煮、カボチャのコロッケです。
〜給食豆知識〜
 たまねぎは、どんな料理にも合う野菜です。生のまま食べると鼻にツンとくる辛味がありますが、火をとおすと甘味が出てきます。今の時期に出回る新たまねぎは通常の玉ねぎとは違い、収穫するとすぐに出荷されるので、水分が多く柔らかくて甘みがあります。

6/13 プールでの事故対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールで突然事故が起きたときに、子どもの命を救うために職員が連携して対応できるように、シミュレーションをしながら、計画案の問題点を洗い出しました。

6/13 3年生 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週プールで救出したヤゴのうち、4匹が羽化してトンボになりました。3匹はさなぎの殻を破って上手に羽を伸ばしましたが、1匹は羽が上手く広げられず、なかなか飛ぶことができません。子どもたちが心配しながら見守っています。

6/13 6年生 国語(学級討論会準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、国語で「学級討論会をしよう」の学習をしています。どちらのクラスとも、学級討論会の本番に向けて準備を進めています。今回は、話題について、自分で「肯定」「否定」両方の立場で意見を考えたり、グループで意見を組み立てたりしました。

6/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、沢煮椀、照り焼きハンバーグです。
〜給食豆知識〜
 ドイツのハンブルグという港町に住む人たちは、刻んだ肉にたまねぎと卵を混ぜ、焼いて食べていました。これがハンバーグの始まりです。港町で発明された料理は海を渡り、いつしか「ハンバーグステーキ」と呼ばれるようになりました。今では世界中で人気を誇る料理になっています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
1/6 始業式・学級指導
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334