最新更新日:2025/01/08
本日:count up91
昨日:104
総数:906471
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.17 理科「インゲン豆の種子と子葉」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆の種子と子葉について学習しました。シャーレに種子と子葉を取り、要素でんぷん反応について実験しました。真剣な表情で実験に取り組んでいました。

5.17 理科「植物の成長と日光の関わり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に理科の授業を行いました。ジャガイモの葉にでんぷんがあるかどうかを確かめる方法について話し合いました。次の時間は、今日話し合った方法で確かめをしていきます。

5.17 読み聞かせサークル「りぼん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせサークル「りぼん」の活動が、いよいよスタートしました。
 保護者ボランティアによる絵本の読み聞かせを、子どもたちもとても心待ちにしていました。今日も、お話に真剣に聞き入る子どもたちばかりでした。
 この後、1学期は、6月21日(火)と7月12日(火)の2回の活動を予定しています。興味のある方は、まずは見学から参加してみてはいかがですか。

5.17 読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアりぼんの皆さんによる読み聞かせ会を行いました。普段は、自分で本を選んで読んでいる子どもたちですが、今日は、お母さま方から絵本をよんでいただき、嬉しそうな表情でした。ときに笑い声も聞こえてきて、集中してお話を聞くことができました。お忙しいところ、ありがとうございました。

5.16 算数「いくつといくつに分けられるか」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6をふたつに分けると、いくつといくつになるかを学習しました。授業のまとめでは、子どもたちが大きな声で、6になる数字の組み合わせを復唱しました。

5.16 算数「答えが10をこえるわり算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10をこえるわり算について学習しました。数字を見ると、たくさんの数に戸惑ってしまいますが、簡単に計算できる方法を説明しました。子どもたち集中し、真剣な表情で授業を聞いていました。

5.16 社会科「消防署見学」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急車の中や消防車を見学しました。どんな時に使うものなのか、どうやって使うものなのかを丁寧に教えてもらうことができました。早く現場にかけつける工夫がされていて、とても参考になりました。

5.16 社会科「消防署見学」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、一宮消防本部へ行きました。目の前で消防署の人たちの仕事を見て、教科書で学んだ内容をさらに深めることができました。どの子も集中し、真剣な表情で消防署の人の話を聞くことができました。

5.16 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1回の「学校運営協議会」を開催いたしました。「学校運営協議会」は、地域・保護者・学校の代表者が互いに連携し合って、子どもたちの健全な育ちをめざすことを目的としています。
 本日は、子どもたちの学習の様子を見ていいただいた後、組織づくりおよび学校や地域の課題についての意見交換を行いました。

5.16 書写「カタカナの形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの形について学習しました。四角の中にバランスよく書くことや、ひらがなとよく似ている字があることなどを説明しました。

5.16 理科「天気の変化は気象情報をもとに予想できるか」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「天気の変化は気象情報をもとに予想できるか」というめあてで学習しました。天気は、西から変わってくることや、雲や雨の量から予想できることを学びました。学習したことが生活の中で生かすことができるものでした。各家庭でも話題にしていただけるとよいと思います。

5.16 朝礼「感謝の心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼では、校長から「いただきます」の意味について話をしました。作ってくれた人への感謝、生産してくれた人への感謝、動物の命をいただくことへの感謝などの話をしました。
 また、「いつも見守っていてくれてありがとうございます。」と見守り隊の方に声をかけた3年生の児童がいたという話もしました。感謝する心は、普段の生活の中でいつも意識していることが大切です。
 週番からは、「明るいあいさつをするためには、少し高い声であいさつするといいですね。」という話を聞しました。今週も笑顔でがんばりましょう。

5.16 算数「台形の面積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台形の面積の求め方を学習しました。台形を分割したり、二つ集めたりして平行四辺形にして求める方法を説明しました。そのことから、台形の面積を求める公式を導き出すことができます。

5.16 朝礼の後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の後の屋運の様子です。今日は、5年生が学年集会を行いました。週目標について、学年主任から話をしました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。
 6年生も学年集会を行いました。トイレの使い方について学年主任から話をしました。児童会の子どもたちは、担当の先生から今後の活動についてお話を聞きました。

5.13 体育「かけっこあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に体育を行いました。ぐるぐるコースや、ふにゃふにゃコースなど、さまざまなコースをつくってかけっこあそびをおこないました。みんな一生懸命取り組んでいました。

5.13 算数「2けたと1けたのたし算・ひき算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に算数の授業を行いました。さくらんぼ算を利用して、2けたの数とと1けたの数のたし算・ひき算を行いました。素早く計算して、大きな声で発表できる子が多くいました。

5.13 理科「ヒマワリの発芽」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリが発芽しました。とてもかわいらしい双葉です。子どもたちは一生懸命観察していねいにスケッチしていました。

5.13 算数「3けたわる1けたの筆算のしかたを考えよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はい」元気な声で手を挙げて発言しています。今日は3けたわる1けたの筆算についてしっかり学習することができました。

5.13 書写「花」の清書(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生になって初めて学習した「花」の清書を行いました。とてもいい姿勢で集中して書くことができました。みんなの書写が教室の後ろに掲示されるのが、とてもたのしみです。

5.13 算数「長さと比例」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1メートル80円のリボンを2メートル買いたいときの式の立て方」について学習しました。子どもたちは新しい式の立て方を覚え、リボンの長さが増えるたび、代金を正しく計算していくことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
1/4 仕事始め
1/6 3学期始業式  一斉下校11:10(下校指導)

学年だより

学校だより

生徒指導だより

学校運営協議会

リズムなわとび

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538