最新更新日:2024/11/28 | |
本日:63
昨日:129 総数:511534 |
早帰り(11/10)
6年生は明日から11日(金)12日(土)と修学旅行です。
京都・奈良へ出かけます。 今日は4時間授業で早帰り。6年生だけの学年下校です。 学年の先生からしっかりと話を聞いて、 荷物はもちろん、体と心の準備を万全に。 花の名は。(11/10)
話題の映画の題名ではありませんが、
10月31日にアップした花の名は、 「キミガヨラン」(君が代蘭)でした。 他校のホームページを拝見していて、 偶然発見!! 胸のつかえがとれました。 枝豆と大豆は同じ豆(11/9)訂正です(11/9)
今朝の動物さんは「アライグマ」だったそうです。
地域の方にお知らせいただきました。 先生たちの工夫(11/9)
毎朝、そして日に何度も通る教室の出入り口。
先生たちからのメッセージが 子どもたちのやる気に火をつけます。 まつぼっくり読み聞かせ(11/9)
今日は1年生が本を読んでいただきました。
表紙絵も魅力的。 言葉遊びの要素も入っているお話。 読んでいただいた本を紹介いたします。 まつぼっくり通信もアップしました。 あわせてお読みいただけると幸いです。 朝 通学路で(11/9)
東門から登校してくる子どもたちが口々に
「タヌキがいたよ」と興奮気味。 ONBの会の皆さまや民生児童委員の皆さまと確かめに行くと…、 いました、いました。 じっとしています。でも顔を上げてこちらを見ます。 どうも、けがをしているようだとのこと。 歩け歩け大会のときにも見かけられた方がいらっしゃったようです。 近くにお住まいの方が役場に連絡してくださったそうです。 保護してもらえるといいなあ。 納豆巻き ツナマヨ巻き 美味しかったよ(11/8)鉄分の多い物を食べる(11/7)(11/8)「大治読書の日」の感想、ありがとうございました(11/8)
11月5・6日(土・日)の大治読書の日には、ご家庭で本に親しむ時間を工夫していただき、ありがとうございました。
お寄せいただいた感想は心がほんこりするすてきな内容ばかり。 全てお伝えできないのですが、 ご紹介していこうと思います。 手書きのものそのままを載せさせていただきます。 配付文書 → 「大治読書の日」の感想 をクリックしてください。 作品展に向けて 1(11/8)
19日(土)の作品展に向けて、各学年の制作作業が架橋にさしかかってきました。
途中経過を少しずつお伝えしていこうと思います。 立体作品に取り組む様子です。 何年生かはひ・み・つ! 歩け歩け大会(11/6)
今日は校区コミュニティ行事の歩け歩け大会でした。
昨年、一昨年と雨模様の肌寒い中での大会でしたが、 今日は秋晴れの清々しい天候恵まれ、 ご家族、ご近所のお友達同士等々、皆さん楽しそうに歩かれました。 スタート前には、皆さんでラジオ体操もしました。 やはり健康第一です!! できる限り野菜を出します(11/2)(11/4)1年生 社会見学はおかざき世界子ども美術博物館では、ウレタン万華鏡の工作をしました。博物館の先生の説明をよく聞き、みんな一生懸命作ることができました。その後、外の広場でお弁当を食べ、元気に遊びました。 次に行った岡崎東公園動物園では、いろいろな動物を見ることができました。また、どんぐりや落ち葉などをひろい、たくさんの秋を見つけることができました。 せんせい、あそぼ(11/4)
放課後の運動場。
4時過ぎです。 かわいい声が聞こえてきたので行ってみると 未来のJリーガーを目指してボールを追いかけている子どもたちと 笑顔で一緒に走る先生たちの姿が。 陽が傾き、夕方の風は少し寒いのですが なぜか心が温かく、うれしくなりました。 半旗(11/4)
穏やかに澄み渡った秋空のもと、
今日は半旗を掲げ謹んで弔意を表す一日です。 「いってきまーす」(11/2)
運動場いっぱいに響く元気なあいさつを残し、
にこにこの笑顔で1年生が社会見学に出発していきました。 行く先は、岡崎世界子ども美術館。 作品づくりもしてくる予定です。 【2年生】秋を見つけに
10月31日・11月1日、生活科の学習で秋を見つけに町探検に行きました。前回の町探検よりも、気温も下がり、植物や生き物の様子が変化しており、たくさんの発見がありました。
1日目には、地域の方々の畑を見せていただき、この時期に育ついろいろな野菜を見させていただきました。2日目には、柿や色付いていくみかん、枯れ葉や稲刈りを終えた田んぼなどの様子を見ることができ、ゆったりと秋を感じることができました。 子どもたちの感想には、「がんばって畑で野菜を育てていて、すばらしいなと思った。」「秋はきれいなものがいっぱいあって、秋がすきになった。」など、秋の町探検に行って、楽しく秋を学ぶことができたなと感じました。 最後になりましたが、この町たんけんは地域の方のご協力なしにはできませんでした。ありがとうございました。 【4年生】社会見学秋を感じて(11/1) |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |