笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

11月10日(木)登校の様子

今朝も寒い朝でした。冬を感じる日が続いています。防寒着を着たり、手袋をしたりして気候に合わせた衣服の調節をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】ソフトボールって難しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、体育の時間にソフトボールに取り組んでいます。

ボールをキャッチするのも
バットで打つのも
味方に投げるのも
どれも思い通りにならなくて、難しいですね。

チームの仲間と作戦を練ったり、練習したりしてコツをつかんでいってください。

【4年生】学芸会まで、あと少し

 学芸会に向けての練習をがんばる毎日。

体育館の舞台を使って、照明や小道具もつけての練習も進み、だんだん完成へ近づいてきています。

学芸会本番まで、あと少しです。

「大きな口でゆっくり話すこと」「台詞がない時の動き方」を意識して、さらにすてきな劇にしていきましょう。

画像1 画像1

11月9日(水)の給食

献立
豚肉とキノコの中華炒め 五目中華スープ みかん

みかんはカロチンとビタミンCの宝庫で、3個食べれば一日に必要なビタミンCを摂取できるといわれています。カロチンは体の中でビタミンAとして働く黄色い色素で、トマトの約2倍含まれています。愛知県の蒲郡市はみかんの産地として有名で、11月下旬頃から出回ります。
画像1 画像1

11月9日(水)登校の様子

朝からずっと、冷たい風が吹いた一日でした。雨上がり後は強い風が吹きますね。その理由は理科の天気の学習で学びますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健室】歯の掲示物

 11月8日は、「いい歯の日」でした。
 歯科検診から約半年がたちましたが、今の口の中の様子はどうですか。むし歯がある人は早めに病院に行きましょう。

 毎日ていねいに歯みがきができるといいですね。
画像1 画像1

11月8日(火)の給食

献立
発芽玄米ご飯 いかのお好み揚げ 茎わかめのゆかり和え 切り干し大根のごまみそ汁

今日は11.8(いいは)の日です。給食の献立を見て納得!栄養士さんのアイデアに拍手です。健康な歯を保つためにはよくかんで食べることが大事。食べたら歯を磨きましょう。好き嫌いせず、何でもおいしく楽しくいただきましょう。
画像1 画像1

11月8日(火)登校の様子

今日は曇天から昼過ぎに降雨となりました。朝から冷えを感じる一日でした。寒い日の朝はなかなかお布団から出られないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)の給食

献立
愛知のスズキ入りはんぺん 土佐和え 関東煮

南知多町で漁獲されたスズキが入ったはんぺんがでました。スズキの旬は夏から秋で、成長するにつれて名前が変わる出世魚です。スズキは「セイゴ→ フッキ→ スズキ→ オオタロウ」と名前が変わっていきます。昔からお祝い事に出された魚です。
画像1 画像1

プール工事のためのフェンス

11月5日(土)にフェンス設置が行われました。これからプールサイドを新しくする工事が始まります。工期は1月はじめまでになっています。ご迷惑をおかけしますが、安全に気をつけて運動場を使用してください。
画像1 画像1

11月7日(月)登校の様子

お休み明けの月曜日は疲れた表情が多いですね。楽しい土日を過ごしたからかな。早寝早起きで生活を正しいリズムに戻しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ガラスリサイクル工場見学に行ってきました

 資源回収で集められたガラスびんが、工場の機械で細かく砕かれ、カレットとよばれる小さな欠片になるところまでの工程を見学して学習しました。見学のお土産に一人一つのカレットをもらいました。子どもにとっては、宝物になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】歌・せりふ練習

画像1 画像1
今日は、2時間目に歌とせりふの練習をしました。

歌は毎朝練習している成果が出ていて、とても上手でした。

せりふも大きな声ではきはき言う練習をして頑張りました。

明日は体育館で通しの練習をします。

今日やったことを明日に生かして頑張りましょう!

【4・5年生】やさしい気持ちでコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4・5年生を対象に、養護教諭と学級担任による学級活動「やさしい気持ちでコミュニケーション〜じょうずに聞いて、じょうずに伝えよう〜」を実施しました。

 友達との会話で、いらいらが起こってしまった場面について、どのような言葉・気持ちでやりとりをしたら、いらいらが起こらなかったかを考えました。
 やさしい気持ちでコミュニケーションのポイントをうまく活用して、気持ちをじょうずに伝え聞き合うことができました。

【6年生】元気な歌声を響かせています

画像1 画像1
学芸会のリハーサルを10日(木)にひかえ、子どもたちの演技にも一段と熱が入ります。

金曜日の練習では大好きな歌を笑顔いっぱいに歌いました。

簡単な振り付けもし、歌声はいっそうパワーアップしています。

本番も体育館いっぱいに6年生の歌声を響かせてくれることを期待しています。

プール工事にかかるフェンス設定について

来週からプール工事が始まります。工事のためのフェンス囲いを11月5日(土)に行います。プール・運動場東側に設置します。明日は工事車両が入りますので、学校へおみえになったときは十分注意してください。また、囲いができた後、運動場で活動をする場合、フェンスに十分お気をつけください。
画像1 画像1

11月4日(金)の給食

献立
鮭のちゃんちゃん焼き けんちん汁 柿

鮭は古くから食べられており、平安時代では越後の国から朝廷へ献上された品です。「捨てるところがない。」と言われており、すべて食べることができます。赤色の色素「アスタキサンチン」は体をさび付かせない抗酸化作用があります。
画像1 画像1

【3年生】石塚硝子見学

岩倉市にある石塚硝子(アデリアグラス)へ行きガラスビン工場の様子を見学しました。石塚硝子は江戸時代から始まったこと、カレットとけい砂からビンが作られること、正しい分別によってリサイクルできること、千人もの人が働いていることなどを学びました。ビンのうらに「I」や「IH」のマークがあるものが石塚硝子で作られたビンであることも知りました。給食の牛乳ビンが石塚硝子製だったことも驚きでした。これからビンを見る目が変わります。石塚硝子さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)登校の様子

お休みに挟まれた登校日です。今朝は暖かい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】仲間の演技から学ぶ

画像1 画像1
学芸会の練習が進んでいます。

今日は、1〜6場面まで全ての場面を通しました。

仲間の演技を見て、学ぶことがたくさんあったと思います。

その学びを生かして、自分の役をふりかえるともっといい演技ができるかもしれません。

さあ、みんなで劇をつくりあげていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214