最新更新日:2024/11/08
本日:count up11
昨日:61
総数:580712
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

学芸会(児童鑑賞)2年

2年生は、劇「ブレーメンの音楽隊」です。ロバ、犬、ねこ、にわとりが、音楽隊になるためにブレーメンを目指します。歌を交えながら、元気いっぱいに演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞)6年

最後を締めくくるのは6年生、総合表現「刻み込め想いを〜58人のリズム〜」です。合唱に始まり、ボディパーカッション、ソーラン節、太鼓等の演奏で58人の絆を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞)4年

4年生は、コール劇「ごんぎつね」です。国語の授業で学習した新美南吉の「ごんぎつねの」話を、歌と呼びかけで表現しました。舞台上の4年生全員の一体感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞)5年

5年生はミュージカル「ライオンキング」に挑戦です。プライドランドの未来の王シンバは、様々な経験を通して成長していきます。音楽とともに物語が進み、自作の小道具も満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会(児童鑑賞)3年

3年生は、劇「ナマケロ ナマケロ」です。学校にやってきたナマケロ星人との争いの結末は・・・。ナマケロ星人に負けることなく、元気よく演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 学芸会(児童鑑賞)1年

今日は、児童だけで鑑賞する学芸会を行いました。始めは1年生、演目は「ばけたい!」です。サルのモンキチとタヌキのポン太の出会いをきっかけに、モンキチの修行が始まります。小学校初めての学芸会ですが、堂々と演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けての合唱練習

2時間目に4年生、3時間目に6年生が、鈴木先生の指導の下、学芸会に向けての合唱練習をしました。ポイントを押さえた指導で、時間の終わりにはすてきな歌声を響かせていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権に関する大型紙芝居の上演

今年、市内の小中学校の児童生徒の手で人権に関する大型紙芝居を作成しました。今日は、読み聞かせボランティアの方々の協力で、1,2、3年生に上演をしました。一つは「これってNIPPON?」というお話、もう一つは「四つ葉のクローバー」というお話でした。少し低学年には難しい内容だったかもしれませんが、子どもたちはとても真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 読み聞かせ4年

今日の読み聞かせは4年生、「くるみわり人形」というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわくら市民ふれ愛まつり2

ふれ愛まつりでは、総合体育文化センターのアリーナに、防火ポスター、赤い羽根ポスター・習字、水辺まつりカッパの絵などの児童生徒の作品も展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわくら市民ふれ愛まつり

12日(土)、13日(日)に総合体育文化センターにて、いわくら市民ふれ愛まつりが行われました。PTA役員の方々も環境フェアの景品渡しのお手伝いをしました。五条川小学校の子どもたちもたくさん来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市内小学校 人権教育講演会

今年度、岩倉市内の小中学校では人権教育の一環として講演会を開催しています。今日は、岩倉北小学校と曽野小学校で、全盲の歌手「上田若渚さん」を迎えて、歌を交えた講演を行いました。岩倉市小中学校人権教育研究会の事務局を五条川小学校がつとめている関係で、2つの小学校での講演を聴きに行きました。
「目は見えないけれどいろんなことに挑戦している」「いろんな人に支えられながら生きている」「これまで出会った人に感謝、特にお母さんにありがとう」「ありのままのあなたを愛してくれる人がいる」「人は心の輪っかでつながっている」・・・など、すてきなお話とともに『しぜん』『マザーチーク』『365日の紙飛行機』『ありがとう輪っか』の4曲を歌い、体育館いっぱいに素晴らしい歌声を響かせてくれました。
今後も、22日(火)には南部中と岩倉中、12月6日(火)には五条川小学校と岩倉南小学校で人権講演会を開催する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

町のしごとをお手つだい!(2年生)

 今日の町探検では、前回と同じ施設・お店へ出かけ、仕事のお手伝いをさせてもらいました。
 それぞれの場所で子どもたちは、そうじ、調理、商品の陳列・加工など、普段はできないような体験をたくさんすることができました。デイケアセンターや幼稚園へ出かけていったグループは、練習していった歌を披露することもできました。中には、自分から進んで「次は何をすればいいですか?」と手伝おうとしていた子たちもいたようです。
 今回の体験で感じたことをクラスで伝え合い、さらに学びを深めていきたいと思います。ご協力いただきました施設、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検

2年生が2回目の町探検でグループごとに12の事業所を訪れ、いろいろな仕事の体験をさせてもらいました。写真は、トマトの選果場で選別や箱作りなどの様子、ピアゴのお菓子コーナーの商品をきれいに並べている様子、コメダ珈琲店でテーブルの掃除をしている様子です。
ご協力いただいた事業所の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱指導6年

午後には、6年生が学芸会で歌う「変わらないもの」の合唱指導をしていただきました。これまでも毎年来てもらっている鈴木先生に、声の出し方、強弱などを教えてもらい、1時間の練習の最後には、すてきな歌声が体育館に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

演劇指導2日目

月曜日に引き続き、演出家の小澤寛先生に来ていただき、午前中の4時間を使って、4年生のコール劇「ごんぎつね」と5年生のミュージカル「ライオンキング」の演劇指導をしていただきました。来週の学芸会に向けて、今日指導していただいたことを生かしていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 読み聞かせ3年

今日の読み聞かせは3年生、先週の4年生と同じ「マッチ売りの女の子」と大型絵本「ともだちや」でした。久しぶりの読み聞かせで、真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 演劇教室123年

学芸会を前に、演出家の小澤寛(おざわ かん)先生を講師に招き、演劇教室を行いました。各学年2時間ずつ、せりふの言い方や舞台での動き、立ち位置、演出の仕方など、各学年の台本に沿って実際に演技をしながら、教えていただきました。来週の学芸会に向けて、今日教わったことを意識しながら練習を進めていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 赤い羽根共同募金

10月末に行った赤い羽根共同募金で集まった募金を、本日の長い放課、社会福祉協議会の方に来ていただき、6年生の代表委員からお渡ししました。今後、車いすの購入や被災地への支援金などに役立てていただけるそうです。
画像1 画像1

11月2日 読み聞かせ2年

今日の読み聞かせは2年生、「マッチ売りの女の子」と大型絵本「ともだちや」でした。スクリーンに映し出された絵を真剣に見ながら、「マッチ売りの女の子」のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125