最新更新日:2024/12/27
本日:count up42
昨日:41
総数:905967
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

12.20 ものづくりクラブ作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものづくりクラブの作品を展示しました。月に1回程度ですが、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動です。作ることの楽しさにあふれた作品が多数並んでいます。

12.20 算数「ものと ひとの かず」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものとひとのかず」というところの学習を進めています。単位という概念を意識させ、正しい計算の処理の仕方を理解させます。まず、自分で考え、それから、隣の子に説明して考えをまとめていきました。

12.20 国語「物語の推こう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宝島の絵を見て物語を作りました。ノート数ページにわたってびっしり書かれた物語、今日は、隣の子と読みあって、文章の手直しをしました。宝島で見つけた宝物は何だったのか、とても気になりました。子どもらしい、夢のある物語がたくさんありました。

12.20 研究授業/音楽「音をたのしんで」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽が流れだすと、子どもたちの体が自然に動き出し、身体表現が始まりました。児童たちは歌詞や音楽をよく聴いて、振り付けしたりリズムに合わてはずんでみたりしました。「村祭り」の音楽が流れると、グループで円になりやぐら太鼓のまねをして、踊る場面も見られました。席に着くと「こぎつね」の歌詞唱と階名唱を交互におこない、鍵盤ハーモニカでも演奏することができました。「クリスマスソングメドレー」の鑑賞になると、鑑賞ノートにイメージしたことをたくさん書くことができました。まとめの時間は、みんなで大きな声で合唱することができました。楽しい1時間になりました。

12.20 音楽「ミュージックベルで」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミュージックベルを使って演奏しました。「エーデルワイス」や「もののけ姫」など、即席グループでの発表でした。自分の音が割り振られてから、ほんのわずかな時間でこのような演奏をやってのけました。

12.20 算数「復習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の学習も終わりです。今日は、教科書の「復習」をしました。確実にできているか一人一人確認しました。不安なところは、互いに教え合って思い出したり、定着するよう努力させたりしました。

12.19 教育展作品作り2(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールにカッターで切り込みを入れて模様を作りました。けがをしないように指に気を付けながらゆっくりとカッターを動かすようにしました。

12.19 音楽「楽しく演奏」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では元気な歌声が響いています。「お正月」「たきび」「おんがくのおくりもの」の3曲をみんなで歌いました。鍵盤ハーモニカで「どんぐりぐりぐり」を弾きました。どの子もリズムにのって楽しく歌ったり、演奏したりすることができました。

12.19 算数「分数のたし算・ひき算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数のたし算・ひき算の学習を進めています。分母が同じ分数のたし算・ひき算なので、子どもたちの理解は早く、すぐに練習問題に入ることができました。ただ、ノートの升目をどのように使うとよいかについては、きめ細かく指導しました。

12.19 国語「のはらうたを うたおう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野原の仲間になり切って、心に感じたことを詩に書いてみました。「野原の仲間になる」ことによって、子供の目線がぐっと自然に近づき、こんなにも感性豊かな詩が書けることに改めて驚かされます。一つ一つのことばの輝きに感動させられました。

12.19 社会「私たちの生活と工業生産」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会では、私たちの生活と工業生産について学習を進めてきました。今日は、学習で学んだ内容を生かして、カルタづくりに挑戦しました。できたカルタを持ち寄って「カルタ取り大会」を始めているグループがいました。一生懸命作成している児童もいます。

12.19 研究授業/算数「場合を順序よく整理して」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から指導者を招いて研究授業を行いました。6年生の算数の授業の様子です。図や表を用いて,起こり得る場合を順序よく整理して調べることや,全部の中から条件に合ったものをみつける学習を進めています。今日は、赤・青・緑・黄の4色のうち、2色の旗を作る場合、何とおり作ることができるか。樹形図を使い求める方法について学習しました。

12.19 テレビ朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のテレビ朝礼では、表彰伝達がありました。税に関する作品コンクール・赤い羽根習字の部・赤い羽根ポスターの部・環境月間作品コンクールイラストの部・愛であごはんコンテスト・バレーボール準優勝と、たくさんの児童たちが表彰されました。おめでとうございました。
 「ものづくりクラブ」から、クラブの児童たちが作った作品の展示会のお知らせがありました。
 校長講話では「リズムなわとび」について、難しい技に挑戦する姿や、大きな学年が小さな学年に親切に教えている姿また、出来る人が見本を見せながらみんなで一緒に練習している姿を見て、嬉しく感じます。どんどん練習して、一つでも級を上げていきましょう。という話をしました。2学期も後4日となりました。今週も笑顔で頑張りましょう。

12.16 おもてなしの心「いい香り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、学期末個人懇談会を開催させていただきました。寒い中、また、お忙しいところ学校までお越しいただき、ありがとうございました。
 いよいよ2学期も残すところ1週間となりました。寒い季節ですが、春に向けて小さなつぼみが膨らんでいます。玄関には、「ロウバイ」をいけました。春の良い香りを楽しみに開花するのを待ちたいと思います。

12.16 生活科「じぶんのしごと」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、自分にまかされた仕事について振り返っています。今日は、絵と言葉で表した「自分の仕事」をスクリーンに映しながら、仕事の様子について大きな声で発表しました。

12.16 「おどうぐばこの 整とん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残すところ1週間になりました。机の中やお道具箱この整とんをしました。いらないものを捨てたり、使いやすいように工夫して並べたりしました。

12.16 漢字再テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の再テストを行っています。合格するまでは、繰り返し練習させて、確実に書けるようにしたいと思います。

12.16 算数「よみとる算数」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のまとめです。今日は、「よみとる算数」を学習しました。長い文章の中に様々な情報が盛り込まれており、そのことを利用して問題を解かせるというものです。必要な情報は何か、そのことは、どこに書かれているかについてよみとる力を育てていくものです。

12.16 社会科「自動車生産の仕組み」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車生産の仕組みについての学習のまとめを新聞ふうに整理しました。効率的な生産のために工場が工夫していることや、環境や使う人のことを考えた車づくりをしていることなどをまとめました。

12.16 図工「12年後のわたし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「12年後のわたし」というテーマで作品作りに入りました。どのような仕事をしているか、また、どのようなことに熱中しているかということを想像して作ります。今日は、骨組に動きを与えて、土台にねじ止めするところまで進めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 スキルタイム
12/21 スキルタイム 40分授業日 大掃除 通学団会
12/22 スキルタイム  下校指導(ミニ避難訓練) 2学期終業式(給食あり) 下校14:15
12/23 天皇誕生日

学年だより

学校だより

生徒指導だより

学校運営協議会

リズムなわとび

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538