元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

人権週間に向けて

画像1 画像1
 12月4日から10日は人権週間です。扶桑中学校でも先日,全校で人権道徳を実施し,人権について考えました。
 本日は,生徒会執行部の6人が扶桑イオンにて,1日人権擁護委員として活動してきました。配布した後に「ありがとう」「頑張ってね」の声もいただき,生徒たちの励みになりました。
 みなさんも人権について1度考えてみてはいかがでしょうか。

3年生だより 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5限目は全校合唱の練習が行われました。山口先生の指導のもと「地球星歌」を全校で合わせました。最初は力のなかった歌声も少しずつ出るようになりましたが、まだまだ迫力のある歌声とは言い難く、本番までにもっと歌う必要が感じられました。3年生が全体をリードしたいものですね。

 その後の学年合唱練習の「河口」では男女の歌声にまとまりが出てきたようです。しかしこちらもまだまだ、迫力のある合唱が作れます。聴く人の度肝を抜かすような合唱を聴かせてください。君たちの力はこんなものではありませんよ。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合唱「名づけられた葉」の指揮者と伴奏者が朝と帰り練習しました。自主的に練習をしたいと言って、いつも行っています。とても意欲的ですばらしいです。あと4日ということで、3年生の学年合唱の指揮者からアドバイスをもらいました。少しでもよくなるために努力しています。

3年生だより 今日の授業【男子保健体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生男子の保健体育の授業では,バレーボールが始まりました。

 声をかけ合い,ボールをつないで,チームの勝利を目指すバレーボールが生徒たちは大好きなようで,とても意欲的に全力プレーをする生徒が多く,いつも授業は大変盛り上がります。

 今回の単元は,スパイク練習を中心に取り組み,ゲームにおいて3段攻撃で得点を取れることを目標にすすめていきます。

 3年生の皆さん,基礎・基本となるパスやサーブの技能をしっかりと向上させ,パスが気持ちよくつながり,スパイクがバシッと決まる最高に盛り上がるゲームができるように,気合いを入れて練習をがんばっていきましょう!

3年生だより 今日もあいさつ運動に取り組みました!

画像1 画像1
 今朝も生徒会議員の生徒が昇降口に立ち,あいさつ運動を行いました。

 笑顔でさわやかなあいさつを交わす姿から,3年間をかけて築き上げてきた生徒間の絆を感じることができました。

 心地よいあいさつで始まる,この毎日が当たり前になっていますが,3年生にとっては卒業までの限られた大切な時間ですね!

 3年生の皆さん,仲間とともに温かいふれ合いのある日々を大切に,すてきな時間をみんなでつくっていきましょう!

地動説を考える

画像1 画像1
 理科の授業で,実際に見える星々は,遥か遠くでばらばらに存在しているが,地球から見ると星座の形を変えずに動いて見える。地球の自転をしている様子を椅子に座って回り,教室に座っている生徒を星々に見立てて考えました。もし,星が動いていると考えるとクラスの生徒全員がお互いの距離を変えずに,ずっと動き続けていることになりますが,実際にすべて星がそうすることは不可能なことです。実際は,地球が自転をすることによって,回りにある星々が動いているように見えます。地球が,西から東に回ることよって,太陽などが,東から西へ動いているように見えます。

3年生だより 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会の裏側で合唱練習を行っています。いつもは昼放課やST後の短い時間に練習を行いますが、保護者会の3日間は1時間しっかりと歌うことができました。写真は4,5組の様子です。合唱コンクールが一週間後に迫り、楽譜を読み込みながら、歌の表現に磨きをかけていました。

3年生だより 保護者会の裏側で合唱練習をがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった保護者会と並行して行われている5時間目の授業は,合唱コンクールに向けた学級ごとの練習がすすめられています。

 今日は,3年生は音楽室と防具室に5クラスが分かれての練習に取り組みました。ピアノが使える時間が限られているため,各学級のパートリーダーを中心にさまざまな工夫のある練習が行われていました。

 どのクラスも自分たちなりの課題を見つけ,その解決・上達のために繰り返し熱心に練習に取り組む姿が見られ,学級としての成長を感じました。

 3年生の皆さん,合唱コンクールまで残りわずかです。ラストスパートのつもりで,どんどん歌い込んで,がんばっていきましょう!

3年生だより 本日より保護者会が始まりました。

画像1 画像1
 扶桑中学校では,本日より3日間にわたり保護者会をすすめさせていただいています。

 3年生では,私立高校を中心に受験校の一部を決定する進路選択における重要な保護者会です。これまでさまざまな相談を通して進めてきた進路選択について,一つの方向性を決めなければならないタイミングとなります。じっくりと各家庭でご相談の上,ご出席いただけますと幸いです。

 また,進路相談だけでなく,普段の学校生活についても保護者の方にしっかりと伝えさせていただく機会と考えておりますので,ご質問やご意見等がありましたら,この機会にどんどん担任にお寄せください。

 顔を合わせて話をすることで,お互いに信頼関係をしっかりと築き,今後の進路に向けた取組が安心して進められるようにしたいと考えております。よろしくお願いいたします。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の音楽では合唱コンクール前最後の授業が行われました。みんな意欲が高く、今日は迫力のある合唱になるように考えて歌いました。本番が近付いてきて不安になることもたくさんあると思いますが、まだ時間はあります。残りの時間を大切にして、質の高い練習をしていきましょう。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から保護者会が始まりました。保護者会の裏では合唱練習が行われました。担任の先生がいなくても自分たちで考えて練習をすることができました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組では「私の存在」というお話で道徳が行われました。吹奏楽部のホルンをやっている主人公の話でした。一生懸命取り組むことの大切さについて考えることができたと思います。自分に置き換えて考えていきたいですね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生渡りには10月に行われた上級学校訪問をまとめた新聞が掲示されています。それぞれの班が学んだことをまとめました。この新聞からたくさんのことを学んできたことがわかります。今の時期、3年生は私立高校など今後の進路を考えています。1年後のことを考えていきましょう。

3年生だより 人権道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限目の道徳は全校でいじめについて考える道徳の授業が行われました。いじめが自分のクラスで起きたらどうするか、なぜいじめは起きるのか。グループや一人で、考えました。人の心は一筋縄ではいきませんが、誰も悲しむことのないような人間関係を作っていけるとよいですね。自分の心を育て、人に優しさを伝えられる人になってください。

1年生だより いじめについて考える

いじめはいけないことだと誰もが知っています。でも、実際にあるのはどうしてでしょうか…。いじめにあったら、どんな気持ちになるのか…。実際にいじめにあったら見かけたらどうするとよいのか、もう一度考えてみることにしました。お互いに思いやれる、素敵な学校・学年を目指していきたいですね。
画像1 画像1

2年生だより

画像1 画像1
 3組では、昼放練習が体育館練習でした。各パートリーダーが前に出てきて、直すべきところを考えました。みんなで作り上げていく「モルダウ」です。楽しみですね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の美術では、自分でデザインを考え切り抜いた壁紙に、カシューで紗を張りつけ補強する作業を行いました。ていねいに作業をし、いい作品を作ろうと取り組んでいました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限は「いじめ」に関する道徳が全クラス行われました。その中で5組の様子です。「ひとりぼっち」という話でした。いじめをされている人がいたとき、あなたならどうしますか?
 班に分かれて考えました。「先生に相談する」「学校以外で相談する」などの意見が出ました。「なにもできない」という意見もあり、いじめのことを改めて考える時間になりました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館練習のつづきの写真です。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、体育館に集まり、再度合唱コンクールのクラス曲の入退場の確認をしました。決められた時間の中で歌の練習し、待ち時間は各クラス分かれて練習もしました。少しでもよくなろうという意識が伝わってきました。明日からは保護者会の時間、合唱練習が行われるので、頑張りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665