最新更新日:2024/11/16 | |
本日:386
昨日:351 総数:1067971 |
朝礼
朝礼では尾張教育研究会書写作品コンクール入賞者の表彰が行われました。
校長先生の話では、傷つけることばを言われて、顔は笑っていても、心は泣いていることの話をされました。校長先生は「さよならBOX」の中に、人を傷つけることばが書かれた紙を破って、すてました。「人を傷つけるつもりで言っていても、自分の耳と脳が一番近くでそのことばを聞き、自分自身を傷つけている。」と話されました。児童の中から、「ぼくは言っていないよ。」「言われたことある。」などの声が上がりました。最後に、校長先生は「こんにちはBOX」の中から「ありがとう」のことばを出し、「人を幸せに、自分を幸せにするふわふわことばを話しましょう。」としめくくられました。 10月31(月)登校の様子
今日は10月の最終日で、ハロウィンでした。月曜日の朝から元気なあいさつができました。
【5年生】稲刈り体験なれない作業に四苦八苦しながらも、コツを教えていただいたおかげですぱっと気持ちよく稲刈りをすることが出来ました。子どもたちの感想の中には、「おいしいお米が食べられるのは、苦労して育て、収穫する人がいるおかげなんだとわかった。」という趣旨の感想や、「農家になりたい。」という感想を持った子もいました。農作業を実際に行わせていただくことで、様々なことを感じることが出来ました。滅多に出来ない体験をさせていただき、ありがたい限りです。 保護者の方につきましては、服や靴等のご準備、ありがとうございました。これからもなにとぞよろしくお願いいたします。 【1年生】朝の様子表彰もあり、1年生も賞状をもらった子がいました。 名前を呼ばれたら大きな声で頑張って返事をすることができました。 朝の会では、学芸会で歌う「きらり きらり」の練習をしています。 隣のクラスまで歌が聞こえるほど元気よく毎日歌っています。 朝から明るい姿がたくさん見られた1日でした。 【6年生】たくさんの国のこんなところについて学びました!実際に見て感じたこと、初めて知ったことを読んだ人に伝わるように丁寧にまとめています。 みんなで撮った写真やパンフレットなどの資料を使って完成を目指しています。 一人一人が選んだ国についてしっかりとまとめているので、完成を読み合うのが楽しみです。 【4年生】学芸会に向けて、がんばっています!
先週、学芸会の配役が決まり、練習がはじまりました。
4年生は「ぼくらは宇宙のペンキ屋さ!」という劇を演じます。 台詞を覚え、少しずつ動きをつけ、だんだん劇らしくなってきました。 ステキな劇になるように練習をがんばりましょう! 【1年生】学年体育3分間走をしたあとストレッチをしました。 一生懸命走ることができていました。 ストレッチでは「痛ーい!」という声も聞こえてきましたが、楽しそうに活動していました。 1週間の疲れを癒やすことができました。 【学校日記】おはなし会【6年生】こいのぼりのデザイン画テーマは『こいのぼり』で、グラデーションを使いながら色鮮やかに配色をしています。 一人一人アイディア溢れるこいのぼり、完成が楽しみです。 10月26日(水)の給食
献立
ビビンバ とりだんごの中華スープ りんご くだものの代表として世界中で親しまれているリンゴは「1日1個のリンゴで医者を遠ざける」と言われています。カリウムを豊富に含み、朝食べると血圧を下げ、筋肉や心筋のはたらきを正常に保ちます。口臭を消す食べ物としても注目を集めています。 読書週間
6789組さんも読み聞かせをしていただきました。その他の学年は自分の選んだ本を楽しく読んでいます。読書週間は28日(金)までです。すてきな本にであえた子は幸せですね。
【5・6年生】ラビットさんの読み聞かせ
今日は高学年に読み聞かせをしていただきました。高学年らしく、長い文章で、自分の生活の仕方や未来の姿などを考るきっかけになる内容でした。
10月26日(水)の登校の様子
今日も暖かい一日でした。(19時頃の豪雨にはびっくりしましたが。)あいさつ運動3日目です。生活委員さんたちのおかげで、あいさつの声が大きくなっています。
【6年生】学芸会の練習がスタートしました!今年の6年生は劇『タピオカ・ツンドラ』です。 今年から学習している歴史について、6年生らしく元気いっぱいに演じます。 練習は始まったばかりです。 小学校生活最後の学芸会、ステキな劇を完成させましょう。 10月25日(火)の給食
献立
サンマの蒲焼き 白菜と茎わかめのゆかり和え ゆばとタケノコのすまし汁 秋を知らせる魚「秋刀魚・サンマ」が旬を迎えています。秋を代表し、すらりと銀色に輝く体はまるで刀のよう。お腹がぷっくりふくらんで、口先が黄色いものは、脂がのっている証です。この脂は血液をサラサラにする効果があります。 10月25日(火)登校の様子
今朝は雨降り前の曇天の中での登校でした。校門では大きく元気なあいさつが飛び交いました。あいさつ運動2日目です。
クリーンチェックいわくら
「クリーンチェックいわくら」が22日(土)に市内で一斉に実施されました。曽野小学校では今日、全校の児童職員で実施しました。校内や学校周辺等を清掃し、わたしたちの生活する場所をきれいにしました。活動後のきれいになった場所を見て、みんな心もきれいになりました。
10月24(月)の給食
献立
じゃこキャベツ 五目厚焼き卵 肉じゃが 「しらす」と「ちりめんじゃこ」はどちらも「いわしの稚魚」です。生では透明の体をしています。「しらす」は関東の言い方で、半生の状態、「ちりめんじゃこ」は関西の言い方で、乾燥した状態で出荷されるそうです。 10月24(月)登校の様子
今日からあいさつ運動が始まりました。生活委員会の児童だけでなく、保護者の方々、教師も多く立ち、子どもたちの登校を迎えました。ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。あいさつ運動は28日(金)まで行います。
【1年生】読書郵便をかきました!毎日図書館へ行って本を借りに行く子もたくさんいます。 今日はお友達宛てに読書郵便をかきました。 一生懸命絵と文を考えてかきました。 もらった子が喜んでくれるといいですね! |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |