最新更新日:2024/11/21
本日:count up42
昨日:230
総数:2330962
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 合唱コンクールに向けてがんばるぞ!

画像1 画像1
 扶桑中学校では,文化祭も終わり,いよいよ合唱コンクールに向けた練習が本格的に始まりました。

 昨日からは,昼放課や帰りの時間にも各学級で課題曲と向き合う時間が設定され,熱のこもった練習が多くの学級で見られるようになりました。

 パートごとに音程を確認したり,指揮者と伴奏者で曲想の相談したり,全体共有すべきポイントを歌詞カードに記入したりと工夫ある取組がすすめられていました。

 3年生の皆さん,他学年の生徒や先生がお手本にしたくなるような,そして,当日あなたたちの歌声を聞いたすべての人が驚き感動するような合唱をつくり上げていきましょう!そのために,学級の仲間とこれまで築き上げてきた絆を生かし,全員の力を最大限引き出せるような練習をしましょう!
 
 扶桑中史上最高の合唱を,わたしたちの学年でつくり出そう!

3年生だより いよいよ,この時期が来ました!

画像1 画像1
 3年生の外掃除では,昨日から落ち葉掃きが本格的に始まりました。

 扶桑中学校の校庭には大変大きな木がたくさんあり,その多くがこれからの時期にすべての葉を落とします。これからの時期は,外掃除を担当する生徒たちにとって,大変やりがいのある時期となります。

 昨日からは早速多くの落ち葉を掃き集め,繰り返し繰り返し捨てに行く作業を始めましたが,上を見上げるとまだまだ落ちてきそうな葉がゆらゆらと風に吹かれています。今後はさらに大量の落ち葉と格闘しなければならないようです。

 外掃除の皆さん,大変な作業になりそうですが,みんなで力を合わせて美しい扶桑中のために貢献しましょう!さらに,日本の季節を感じ,楽しみながら作業ができると最高ですね!

3年生だより 後期中間テストが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から扶桑中学校では,後期中間テストが始まりました。

 3年生の様子を見ていると,これまで以上に意欲的に学習に取り組み,答案に向かう姿勢にも熱意を感じられる生徒が多くいました。

 進路選択に向けて,いよいよ自分自身がどのような道を選ぶのかを決断しなければならない時期が近づいてきています。

 3年生の皆さん,今ある力をすべて出し切り,悔いの残らないようにがんばっていきましょう!明日もテストは続きます。精一杯の取組を期待しています。

生徒指導部通信「敬愛信」 No.16

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は、「児童ポルノ被害」についてです。
平成27年度中に児童ポルノ事犯の自画撮り被害にあった児童は376人であり、平成24年度の207人から毎年増加しているそうです!

被害の約4割が、“自画撮り”によるものです。
また、その“自画撮り”被害の半数以上が中学生というデータも出ています。

ネットは皆さんの身近にありますが、危険も潜んでいます。
このような犯罪被害に合わないよう、次のことを守りましょう。

・軽い気持ちで、自分の見られたくない写真を撮影しない。
・たとえ信用している相手でも、自分の見られたくない写真は送らない。

ネットに一度流れた画像は、回収することが困難です。
みなさんも充分に気を付けてください!

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ後期中間テストです。明日からのテストに向けてみんなしっかりと勉強に取り組んでいます。帰りも残って勉強している生徒がいました。受験を意識してテストに取り組みたいですね。

1年生だより テスト勉強

画像1 画像1
 明日はテストです。生徒の意欲は高まっています。
 みんなが達成感を感じられますように…がんばれ!

3年生だより 総合 偉人調べ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の総合の授業では、これまで調べてきた偉人についての発表が行われました。ユーモアを交え面白く話す人や、イラストで視覚的に訴えかける人など、発表の工夫が随所に見られました。
 坂本竜馬やウォルト・ディズニー、ナイチンゲール、イエス・キリストなど、名前は知っている人物でも、その人生や功績、名言などについて知る機会はあまりありません。しかし、一人の人間がその生涯を懸けて何かを成し遂げた事を知ることは、これから己の道を作っていく皆さんにとって、大きな学びになるはずです。いろんなことを知り役立てていきましょう。

2年生だより

画像1 画像1
 1組の英語では、thatの用法を学びました。thatは隠れている場合もあるようですね。

3年生だより 公立高校推薦入試について知りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の廊下に写真のような掲示物が貼りだされました。公立高校推薦入試についての掲示物です。

 今年度から公立高校の受験は大きく変わります。これまで一般入試より早く行われていた推薦入試が,一般入試と同日に行われることになるなどの変更は,これまでの進路説明会でお伝えしてきた通りです。

 この時期は12月の保護者会に向けて,推薦入試を含めて,どのような受験をすすめるかを絞り込んでいくことをお願いしているところです。公立高校推薦入試についても改めて理解を深め,希望をするかどうかを決めていただかなければなりません。

 そこで,まずは公立高校推薦入試では何が求められているのかを知らなければなりません。掲示物には,各高等学校から示された昨年度の推薦入試に関する要綱が掲示されています。高等学校によって求めていることが違うことがわかります。

 今年度の要項については,12月ごろに各高等学校のホームページ等に公開されます。

 しっかりと資料等を読んでいただき,わからないことなどがありましたら学校にご質問いただけたら幸いです。

 いよいよ3年生にとっては決断が迫られる時期となりました。各ご家庭でしっかりと話し合っていただき,期日を守って最終決定ができるようにご準備ください。

3年生だより チューリップは育っています。

 3年生のとある学級では,廊下でチューリップの球根を育てています。

 写真のような張り紙がしてあったので,こっそり中をのぞいてみると,しっかりと根が出てきていました。まさに生命力を感じます。

 明日にはテストを控え,よりよい進路選択をすすめるために学習に頑張っている生徒たちの様子に頼もしさを感じるようになってきました。

 3年生の皆さん,今,地道に努力を続けることは,このチューリップのように立派な根を育てていることかもしれません。チューリップの花が咲けば,根は地面に隠れ,周囲から見えることはありません。しかし,それなしでは美しい花が咲かないのです。さあ,今が大切です。こっそりと根を大きくできる人こそ,「人として」大きな花を咲かせるはずです!がんばれ,3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生だより さあ,合唱コンに向けて気合を入れていこう!

画像1 画像1
 先日の文化祭で見た映画「くちびるに歌を」から,合唱に対する情熱や意欲をもらった扶桑中生は多くいるのではないでしょうか?

 3年生の廊下には,写真のような掲示物が貼りだされ,「くちびるに歌を」の柏木先生が合唱コンクールに向けて気合いを入れてくれています。

 映画の中でくり返し語られた「勇気を失うな くちびるに歌を持て 心に太陽を持て」というセリフはとても印象的でしたね。

 扶桑中の合唱コンクールに向けた取組の中でも,多くのドラマが生まれ,当日には感動が巻き起こる合唱が披露できるよう,3年生みんなでがんばっていきましょう!

1年生だより 数学の授業

画像1 画像1
 2組の授業の様子です。
 「先生分かりません」「○○教えて」学ぶ雰囲気がとてもいいですね。テストもいよいよ明後日!がんばりましょう。
 課題も全員出せると嬉しいですね。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の数学では多角形の外角の和を、求めていました。答えは、360度でしたね。何角形の図形でも、外角の和は同じでした。その後は、中間テストに向けて勉強しました。わからないところを先生に質問している姿も見られました。

2年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の英語では、ユニバーサルデザインの広告の内容を読み取ろうということで、本文の内容を見ていました。「もしも晴れだった場合は…」ということで、「if」を使った文章を読み取りました。

3年生だより 楽しかった文化祭!

画像1 画像1
 先日の文化祭では,多くの場面で3年生らしい姿が見られ,とても充実した文化祭にすることができました。

 それらの様子がまとめられた掲示物が3年生のフロアに掲示されました。多くの写真で笑顔が満載で,生徒たちの満足感・達成感が伝わってくるようです。

 文化祭でさらに高めた学級・学年の仲間の絆をいかして,1か月後の合唱コンクールに向けて,今日からスタートダッシュができるとよいですね!

 3年生にとっては,合唱コンクールが最後の扶桑中学校における大きな学校行事となります。決して悔いの残らないものにできるように毎日の取組を大切にしていきましょう!

文化祭クラス企画

画像1 画像1 画像2 画像2
 2−4は作成したオリジナルの動画を流しました。
みんなが協力して作ったものがよく、お客さんが絶えず見に来てくれました。
作成、運営を協力することができました。

文化講座(将棋)

将棋を初めてまもない人も,何度か打ったことがあって慣れている人も,盤面に向かって集中していました。(奇数だったので一人はネット将棋がお相手しました。)前半は,予選リーグを行い,後半から力が均等になるように決勝リーグに分かれて対戦しました。どの真剣そのもので,2時間半ほとんど休憩なしで続けていたことが印象的です。
画像1 画像1

文化祭体験講座 とんぼ玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんぼ玉づくりでは、色のついたガラスを熱して、色とりどりの細工玉をつくりました。強力なガスバーナーを使うということで、みんな集中して取り組んでいました。ハート型と真ん丸の球体をつくって、冷めたあと、ストラップにして完成です。自分のつくったものをみんな楽しそうに眺めていましたね!
講師の先生ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。

文化祭体験講座 貴族講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 違いました。アロマ石鹸つくり講座です。
 宮地亜里子先生を講師に招いて行いました。前半は,アロマについての勉強しました。アロマは木や花,種などから作られており,凝縮されたエキスを使っていることが分かりました。それ他にも,アロマによる効果などを学びました。後半は,石鹸つくりを行いました。こねる作業に思いの外苦労する子が多かったのですが,宮地先生のアドバイスもあり,楽しく作ることができました。そして,最後にはハーブティーを飲みました。
 今日1日まるで貴族のような生活に,子ども達は楽しく過ごしていました。
 宮地先生ありがとうございました。

文化祭 体験講座 羊毛からつくるフェルトの小物

 今年度は、来年の干支にちなんで、ひよこを作りました。この講座は、ニードルという針のような道具を使って、羊毛を何度も細かく刺すことによって、様々な形を作っていきます。写真では小さくて見えないかもしれませんが、それぞれが作ったかわいいひよこを持っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665