最新更新日:2025/01/01
本日:count up3
昨日:32
総数:906153
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.9 おもてなしの心「初夏」

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わり、子どもたちは元気に登校してくれました。休み明けで、少しぼんやりしているのかと思いましたが、多くの子どもたちが心と体をしっかり休めたのでしょう、みんな生き生きとしている様子でした。
 今日は、あいにくの雨でした。明日からは、家庭訪問です。お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いします。

5.9 野菜を育てよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育ててみたい野菜を決めて、苗の観察をしました。においをかいでみたり、手のひらと大きさをくらべてみたりしました。

5.9 算数「かずあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で[数あそび」をしました。タンバリンをたたいた回数と同じ数字カードをとる遊びです。実際に聞いた数と数字とが体験を通してつながっていく活動で、子どもたちは、生き生きと取り組みました。

5.9 生活科「アサガオのたねまき」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨だったので、部屋の中でアサガオの種まきをしました。植木鉢にこぼさないように土を入れ、一人6粒ずつ種をまきました。これから発芽からつるが出て、そして、花が咲いて種ができるまでを観察していきます。

5.9 算数「かずあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「数あそび」をしました。裏返しの1から10までのカードを二人が同時にあけて、大きかった方が手を上にあるという遊びです。数の大小を瞬間的に判断し、動作に表わすことで、数字に対する認識をより確かなものにしていきます。

5.9 算数「20−8の計算の仕方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「20−8」の計算の方法を説明しました。「20は、10と10。だから、片方の10から2を引いて8、残りの10と2を足して12になる。」という考え方です。

5.9 算数「わり算を使って」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算を使って「問題カード」を作りました。「12÷3」で、「12個のあめを3人で分ける」のか「3個ずつ分けるのか」の2通りの問題を作るように指導しました。

5.9 音楽「さくらさくら」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では「さくらさくら」の学習をしました。今日は「さくら変奏曲」を琴での演奏で聞きました。聞きながら音楽ワークに感じたことをまとめました。

5.9 家庭科「ガスこんろの使い方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスこんろの使い方について学習しました。安全点検後、ガス栓を開き、つまみを開きガスをつけました。強火・中火・弱火と調節もできました。子どもたちは、真剣な表情で学習することができました。

5.9 理科「発芽の条件」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆を使い発芽の条件に付いて調べました。「水はひつようなのかどうか」脱脂綿に水をしめらせて、教室でその様子を観察しました。何センチのびたかな。子どもたちは定規をあてて一生懸命観察していました。

5.9 社会科「古墳」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳について学習しました。子どもたちには、どうしてこのような大きなものをつくらせたのかを考えさせました。子どもたちは、古墳の大きさから、当時の権力者の力の大きさを感じることができました。

5.9 朝礼「あいさつは自分から」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の週目標は「大きな声であいさつをしよう」です。校長からは「あいさつは、自分から、相手に伝わるような声で。朝から素晴らしいあいさつができる通学団があります。」という話をしました。6年生のあいさつが全校のあいさつをひっぱっています。たのもしいですね。

5.9 ミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の終了後、ミニ避難訓練を行いました。緊急地震速報の放送後、児童はその場に低い姿勢で待機しました。放送指示を待ち、担任の先生からの安全確認を行いました。児童たちは、静かにその場で待機し避難訓練を整然とした態度で行うことができました。

5.9 朝礼の後片付け(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週行う朝礼の後片付けでは、児童会の子どもたちが率先してマイクの片づけや演台の片づけを行っています。本当助かります。これからも学校のために頑張っていきましょう。

5.8 児童福祉大会・運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山連区児童育成協議会主催の、児童福祉大会・運動会が向山小学校で行われました。良い天気に恵まれ、子どもたちが楽しそうに競技に参加する姿が見られました。
 今日は、「母の日」です。親子が一緒に過ごす、とても良い機会となりました。

5.6 「子どもの笑顔と学級目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北舎1階のなかよしホールには、展覧会で作った子どもたちの笑顔の絵が飾られています。そこに、新たに本年度のすべての学級目標を掲示することにしました。教師の子どもたちへの熱い思いが込められたメッセージとなっています。

5.6 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目と3時間目に、生活科の学習で「がっこうたんけん」に行きました。子どもたちは、班でそろって学校の中を見て回りました。初めて入る教室も多く、様々な新しい発見ができたようです。授業中に他の教室に入るときに、しっかりとあいさつをする姿は立派でした。

5.6 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、学校探検をおこないました。学校の中にはいろいろな教室があります。校長室にも入りました。5年生が算数の授業をしている様子も見ることができました。発見の多い一日になりました。

5.6 体育「リレー」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラフープを使ったリレーをしました。上手にころがしながら走りました。リレーは、チームで勝ちたいという思いがはっきり出て、とても盛り上がります。

5.6 算数「10のまとまり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10のまとまりで物を数える方法を学習しました。先生の話をよく聞き、自分の意見を発表することができました。ノートも一生懸命とることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 バザー準備のため特別教室使用 (なかよしホール・理科室・家庭科室) 40分授業 視力・体重測定5年
11/17 視力・体重測定4年 一斉下校15:10 なかよし読書
11/18 資源回収 バザー準備のため屋運使用不可 視力・体重測定3年  教育相談週間〜24日
11/19 PTAバザー
11/20 向山連区防災訓練10:00 (雨天時屋運)
11/21 朝礼(テレビ放送) 屋運工事開始〜1月10日(屋運使用不可) 委員会活動視力・体重測定2年 教育相談
11/22 読み聞かせ会(りぼん) 視力・体重測定1年 教育相談
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538