最新更新日:2024/11/15 | |
本日:191
昨日:321 総数:2329163 |
行列ができる職員室
教科委員が活動を開始しています。始めの仕事は、教科担当の先生に明日の持ち物を聞くことです。職員室で大きな声を出すことも1つの力です。また、1つ「できた」が増えましたね。
2−1 5組と合同レク3年生だより 今日は学活祭り一年のスタートに決めることは沢山あります。クラスの仕事の役割分担や、班の掲示物作りを協力して行います。 また来月にせまる修学旅行のグループ決めや、部屋決めを行っていました。最大限に修学旅行を楽しみたい!という生徒たちの気持ちが強く、なかなかグループが決まらなくて困っている場面も見られました。徐々に現実味を増していく修学旅行。事前の準備段階から、楽しい修学旅行は始まっているんですね。最高の修学旅行になるように、みんなの力を合わせて頑張りましょう。 2年生だより*書記会2年5組学活2年生だより*学級委員の活躍2年生だより*学級活動2年生だより*学力検査2日目2年生自然教室に向けて3年生だより(学級分散行程決め)新しい学級になって間もないですが、良い雰囲気で決めていました。 みんなで協力して最高の修学旅行にしたいですね。 中学校のメインの1つといえば…
中学校の思い出の中で大きく占めることの1つが部活動です。今日は、先生の引率の元、部活動を紹介していただきながら見学しました。木曜日の自由見学・金曜日の(先輩方による)部活動紹介もあります。3年間続けられる部活動を決めていきたいですね。
できるところは生徒に…
初めての学年集会。先生方の自己紹介や学習・美化についての説明等、多くの先生からのお話を一生懸命聞いています。そしてやれるところは、「すぐにやろう」です。挑戦し、できるようにするための唯一のコツなのです。そのために、生徒が主体となって活動していきます。その中心となってくれる「学年長・副学年長・広報部長」の3人が前向きな決意をみんなの前で発表してくれました。
この静けさは…
午前10:00頃に教室を見回ってみると、教室が静かで、自分の歩く音しか聞こえません。学力テストに真剣に取り組む姿。この静寂な環境が、ちょっとした緊張を感じました。皆さんを邪魔しないように、そっと様子を撮っていきました…。
学級そろそろ慣れましたか?
学年・学級が少し落ち着いてきました。先週の避難訓練も,特に「すばやく・静かに」できたと校長先生に褒めていただきました。こうした積み重ねが大切です。1年生の仲間であることに自信がつくようにしていきましょう。
2年生だより*学力検査をしました。3年生だより 修学旅行の学級別分散研修について相談中!
今日の3年生の学活では,修学旅行の3日目に行う学級別分散研修の行き先について,クラスごとに話し合いました。
2日目に宿泊する東京都内の旅館から各学級に分かれてバスに乗り,夕方の横浜駅集合までにどこに行こうかと楽しそうに話し合っていました。 新しい学級,新しい仲間とともにクラスみんなで楽しめることを協力して決定することができるとよいですね!担任の先生とも力を合わせて,学年の仲間全員にとって「楽しい修学旅行」をつくり上げていきましょう! 3年生だより 家庭訪問に向けて準備を進めています。「あっ,あった!」とうれしそうに自宅を発見して印をつけていました。 扶桑中学校では,4月20日〜22日の3日間で家庭訪問を予定しています。昨年度までより2週間ほど早い実施となり,各学級で準備がすすめられています。 新しい学級が始まり,最初の保護者の皆様との大切なコミュニケーションの機会と考えておりますので,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。3年生としては,お子さんの現状はもちろん,修学旅行や現在お考えの進路などについて話題にできればと考えております。また,保護者として話題にしたいことがあれば,どんどん担任までご連絡ください。 3年生だより 身体測定3年生だより 学年掲示の紹介次に各クラスの担任の先生と、学年付きの先生のメッセージが綴られています。先生たちからの言葉を真摯に受け止めて、日々の生活を丁寧に過ごしましょう。 3年生だより 避難訓練を通して,防災について学びました。地震が起こり,それに伴う出火により火災が発生したため避難するという想定で,新しい学級からの避難経路を確認しました。全体的にスムーズかつ整然と避難することができ,とても意義のある訓練となりました。 写真は,扶桑町が作成している「防災ガイドブック」を活用して,事前学習し,さらに訓練後に振り返りをしているところです。 何事もやりっぱなしではなく,予習・復習をすることで本当の力として定着するものです。いざという時のために,自分自身の命と体を守るための知識と実践力を確実に身に付けたいですね! |
|