最新更新日:2024/11/27 | |
本日:35
昨日:154 総数:583352 |
9月10日 市民カローリング大会
9月10日(土)の午前中、岩倉市総合体育文化センターで行われた第6回市民カローリング大会に五条川小学校の先生たちも参加しました。氷の上で行うカーリングの室内版で、距離を合わせて投げるのが難しい競技です。初めての先生もおり、苦労しながらも競技を楽しみました。
PTA体験活動のご案内
今年度は、PTAで体験活動を計画しています。
日 時 9月29日(木)受付 10:15〜 体験 10:30〜12:00 場 所 五条川小学校体育館 内 容 リラックス ヨガ 講 師 浅井 由紀さん 参加費 300円 持ち物 バスタオル2枚、動きやすい服装 参加を希望される方は、申し込み用紙【PTA体験活動のご案内】を担任までお出しください。よろしくお願いします。 9月10日に熊本地震支援コンサートを行います
9月10日(土)の14時から岩倉市総合体育文化センターで岩倉地震支援コンサート「絆・やさしさ・感謝の集い」が行われます。岩倉市教育委員会、岩倉市校長会、岩倉市PTA連合会なども後援しているものです。
<プログラム> 第1部 14:00〜 オープニング、岩倉中学校吹奏楽部、見浦大耕、主催者挨拶 伊藤実知子、shifo、若渚 第2部 15:45〜 南部中学校吹奏楽部、児玉たまみ、foo(フー)、島原歌舞伎愛好会 小室 等、フィナーレ 参加費は、無料です。都合がつく方は、ぜひご参会いただき、募金箱にお気持ちをお願いいたします。 台風13号接近に伴うお知らせ
台風13号が近づいており、今日の未明から明日8日(木)の朝にかけて東海地方への接近が予想されます。「暴風警報」が発表される可能性がありますので、次のような対応をお願いします。
1 8日の6時30分の段階で、岩倉市に「暴風警報」が出ていない場合 通常通り、学校の授業を行い、給食もあります。 2 8日の6時30分の段階で、岩倉市に「暴風警報」が出ている場合 児童は、自宅待機となり、給食は中止します。 3 8日(木)の11時までに、岩倉市の「暴風警報」が解除された場合 自宅で昼食をとり、13時までに学校に登校してください。 5時間目の授業を行い、14時55分に一斉下校になります。 本日、全児童にたよりも配付します。今後も状況に応じて、学校から緊急メールやホームページで連絡する予定です。よろしくお願いします。 9月7日 読み聞かせ1年
2学期最初の読み聞かせは1年生。今日は学級ごとに2つの部屋に分かれて行いました。メインは、校長先生の「びんぼうがみとふくのかみ」です。絵本のページに合わせて、登場人物に応じて声色も変えながら、読み聞かせてくれました。子どもたちも、楽しそうな表情で聞き入っていました。他にも読書ボランティアの方々から「一休さん」や「うらしまたろう」のお話を聞きました。
6年生の陸上練習始まる
10月5日(水)に行われる岩倉市陸上記録会に向けての練習がスタートしました。50m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳びの種目に分かれて練習を行います。先生たちも種目に分かれて一緒に練習しています。少しずつでも記録が伸びていくことを期待しています。
2学期最初の委員会
6時間目は2学期最初の委員会でした。会議室では、子どもたちが読書指導員の先生と一緒に大型紙芝居の色塗りをしていました。市の人権教育研究会の取組のひとつとして、人権に関するお話を市内の小中学校の児童生徒の手で大型紙芝居にして、12月の人権週間に読み聞かせを行う予定でいます。できあがりが楽しみです。
1、2年 表現の練習
5時間目に1,2年生が体育館で運動会で行う表現の練習をしました。演技名は「手と手 つないで 360°」です。動きを覚えながら、音楽に合わせて練習しました。
9月6日 運動会全校練習
曇り模様でしたが、朝から1限目にかけて運動会の全校練習を行いました。服装等の身だしなみを整えてから、開会式の整列、体操隊形、控え席からの入退場、式での歌(運動会の歌、校歌)の練習を行いました。初めての練習でしたが、高学年が手本を見せてリードしながら整然と練習に取り組みました。
岩倉中学校区地区懇談会報告通学路点検
始業式の日の一斉下校に合わせて、職員とPTA委員がいっしょに下校しながら通学路点検を行い、横断歩道や道路標識、危険箇所等の確認をしました。点検であがってきた点は、集約して市へ報告をする予定です。
保護者の皆さま、暑い中、ありがとうございました。 避難訓練
9月1日の防災の日にちなんで、避難訓練を行いました。事前指導でシェイクアウト「姿勢を低く」「頭を守り」「じっと待つ」ことを確認し、訓練にのぞみました。緊急地震速報の音を聞いてすぐにシェイクアウトの姿勢をとり、その後の放送を受けて、運動場に避難をしました。今回の避難訓練の目標「話をしない」「階段の内側、外側を守って避難する」を守り、整然と避難することができました。大きな地震が起きたときに備えて、自分の身を守る術を身につけてほしいと思います。
表彰
夏休み中の7月21日に行われた交通安全子ども自転車愛知県大会の表彰をしました。県内の参加37チーム中、6位という好成績を収めることができました。1学期の間、毎朝練習してきた成果が発揮できました。
もう一つの表彰は、水辺まつりのカッパの絵の特別賞、入賞の表彰でした。 2学期始業式1
始業式の校長先生の話です。1つ目は、2学期の行事や学習に向けて、「目標をもって生活しよう」「あきらめないで努力をしよう」そして、仲間や周りの人たちに「ありがとうの感謝をしよう」というお話でした。
2つ目は、夏に行われたオリンピックにちなんで五輪の話です。「五輪の色は?」という問いかけから、黄・緑・青・赤・黒の五色の丸は世界の五つの大陸を表しており、「なかよく助け合っていこう」という思いが込められているとの話でした。 運動会、遠足、学芸会等、みんなで創りあげる行事の多い2学期、力を合わせて、充実した2学期にしていきたいものです。 9月1日 2学期のスタートです
今日から2学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきました。夏休み中も、大きな事故やけがもなく、無事に過ごせたようです。
8月27日 第3回PTA定期委員会
8月27日、第3回PTA定期委員会を開催しました。通学路点検、運動会、体験学習、資源回収、次年度地区委員選考などに関して協議をしました。その後の専門委員会でも、運動会の役割分担、体験活動の運営、PTA新聞のレイアウトなどについて検討しました。
多くの委員の方々に集まっていただき、2学期のPTA活動について準備をすることができました。ありがとうございました。 8月24日 岩倉市平和祈念派遣報告会
24日に、市役所にて岩倉市平和祈念派遣報告会が行われました。市内各学校の代表児童生徒14名が、8月8日、9日に訪れた長崎で学んだこと、感じたことを報告しました。原爆の恐ろしさ、平和の大切さを改めて感じてくれたことと思います。
8月23日 久々のプール開放
夏休みも後半に入り、今日は久々のプール開放でした。多くの子どもたちが、プール遊びを楽しんでいます。この夏休みでずいぶん泳げるようになった子も多いようです。
夏休みも残り1週間ほどです。事故やけがのないように過ごし、9月1日の始業式には、全員が元気な顔を見せてほしいと思っています。 8月22日 市教研・生推協合同教育講演会
8月22日の午前に、岩倉市総合体育文化センターにて市教研・生推協合同の教育講演会を行いました。講師は、動物写真家の小原玲氏で、「流氷の伝言〜アザラシの赤ちゃんが教える地球温暖化のシグナル〜」という演題でのお話でした。アザラシやシロクマ、ホタルなどの写真で有名な写真家で、実際に何枚もの写真を見せてもらいながらの講演で、楽しみながら聞くことができました。自然環境をいかに守り、次の世代へつなげていくかを、今後も子どもたちとともに考えていく必要があると感じました。
岩倉中学校区地区懇談会2
第3分科会で実習した夏野菜を使ったアイデア料理のレシピを載せておきます。とても簡単に作れますので、ぜひお試しください。
☆ 夏の恵みのオープンオムレツ ☆ 青しそ薫る さっぱり昆布和え ☆ 手作りスポーツドリンク 参加した方々からは、大変好評でした。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |