最新更新日:2024/11/15 | |
本日:84
昨日:321 総数:2329056 |
3年生だより 今日の授業【社会】今日は「情報社会についてくわしくなろう」をテーマに授業が展開され,便利になった反面,多くの問題・課題も抱えていることを学びました。 日常生活において,多くの情報があふれ,パソコンやスマートフォンなどの機器にも慣れている生徒たちではありますが,改めて情報社会に振り回されないことや自分自身を守るための知識や方法などについて考えました。 グループでの話し合いの中では,生徒たちの口から多くの現代的な課題が発表されていました。正しい知識を知っているだけではなく,それをいかに自分自身の生活の中で実践していくかがとても重要ですね! 3年生だより 今日の授業【国語】さて,みなさんは上記の俳句から何を感じ,どんな工夫があると読み取りますか? 今日の3年生の国語の授業では,「俳句に表現されている心情や情景などの工夫を捉えよう」をテーマに,グループごとに話し合いながら俳句を味わう学習がすすめられていました。 わずかな言葉で表現される俳句から,生徒たちはグループで話し合いを重ねることで多くの工夫を発見し,発表することができました。 今後は,生徒自身が俳句を詠むことに挑戦するとのことです。今日の学習を通して学んだ俳句の工夫が生かされて,すばらしい句ができあがることが期待されます。 1年生だより ガスバーナーの使い方を覚えよう(理科)
本日、1年の理科では、化学実験に備えて、ガスバーナーの使い方を覚える授業を行いました。小学校でも扱ったようですが、初めて使うという生徒もいました。マッチで注意深くガスバーナーに点火し、青い炎になるように調整していました。各班で順番を決めて、全員がガスバーナーを使えるようになったことで、実験にも積極的に参加しやすくなったのではないでしょうか。これからの授業が楽しみになってきましたね。まずは、安全第一でがんばろう!
1年生だより 水泳の授業安全に気を付け,楽しく授業に取り組んでおり,とても良い雰囲気となっています。暑い夏がやってきますね。 1年生だより 植物の分類(理科)
本日、1の1の理科の授業は、植物のカードを使って分類ゲームを行いました。早い班では7分ほどで分類が完了しました。すごいですね〜。他の班でも、早く分類を完了させることができました。みんなが参加して、楽しく活発に活動することができましたね!
3年生だより 今日の授業【英語】定期的にALTのスティーブ先生が各学級の授業に参加することで,生徒たちは「生の英語」や海外の文化に触れることができ,効果的であると考えています。 今日の授業では,スティーブ先生とともに不規則動詞の活用の発音練習を行い,微妙な発音の違いを指摘され,改善する場面がありました。 日本語の発音にはない,舌や口の形などを活用した発音が英語をはじめとする外国語には多くあります。ネイティブの先生との授業を通して,少しでのそれらの違いに目を向けられる力を身に付けたいですね! 3年生だより 今日は英単語コンクール!50問中45点以上での合格を目指して,集中した取組が見られました。 授業を中心にこれまで繰り返し繰り返し学習をしてきたものばかりです。しっかりと身に付けて,いつでも使える英単語にしたいですね! 3年生では,今後も基礎・基本の習得を目指して,理科・社会においても小テスト形式の学習コンクールを予定しています。 3年生のみなさん,学年みんなで声をかけ合い,全員合格を目指すことで,基礎学力の定着を図りたいですね! 2年生だより 合唱コンクール3年生だより 修学旅行での追究学習・グループ発表会を行いました!今回は,先週に引き続き,グループ編成を変えて2回目の発表ということもあり,それぞれの班で前回よりも落ち着いて,工夫のある発表をすることができました。 人を引き付けるために劇やクイズを取り入れていたり,小道具やきれいにわかりやすくまとめられた資料を活用していたりと,前回からの成長が感じられました。 今回の発表をお互いに評価した学習カードをもとに,今週金曜日の学年発表を行う班が決められる予定です。学年発表では,さらにすばらしい発表となるよう工夫をしていきたいですね! 3年生だより あいさつをしっかりとできていますか?扶桑中学校では,生活の三本柱の一つとして「あいさつ」を大切にしています。 しかしながら,最近の3年生の様子は,朝のあいさつ・授業のあいさつ・集会でのあいさつなどにおいて,元気がなかったり,よそ見をしていたり,そもそもあいさつをする気がなかったりとさみしい思いで見ています。 社会に出た時には,お世話になる人やともに生活をする人たちにさわやかにあいさつをすることで,人と人との信頼関係を築くきっかけとなります。また,高校入試や就職試験などの面談・面接では,しっかりとあいさつをすることができる習慣が身についているかも重要なポイントです。 さあ,3年生のみなさん,「人として」とても大切にしてほしいあいさつの習慣を学年みんなの力を使って,全員が身に付け,高め合っていきましょう! 生徒指導部通信「敬愛信」 No.13イチロー選手の言葉を借りると・・・ 「優れた記録を残した選手が、必ずしも優れた人とは限らない」 とても深い言葉だと思います。 確かに、結果を残すということは、並大抵の努力ではないと思います。 その結果を残すために、すべてを捧げてきたのかもしれません。 でも・・・それだけでは、誰も応援してくれないと思います。 イチロー選手が愛されるのは、プレーも素晴らしいですが、“人として”素晴らしいからではないでしょうか? みなさんも、2週間後に管内大会に臨みます。 結果を残すことは素晴らしいことです。 でも、それ以外の部分をもう一度見つめなおしてみましょう。 さわやかな あいさつ 清々しい 服装 感謝を込めた 清掃 地域の方から応援される 日々の生活 扶中生のみなさん! 「良き選手、良きチームである前に・・・良き生徒、人であろう!」 誰からも愛され、応援され、賞賛されるチームになって、夏の大会に臨みましょう! 吹奏楽部 町民音楽祭女子ソフトテニス部町民音楽祭にむけて1年生だより
本日3限目に、学年合唱の練習をしました。パートごとに、2回通し練習をしてから学年全体で合唱しました。主任の熱い指導もあり、みるみるうちに合唱が良くなっていきましたね。本番の7月1日には、素晴らしい合唱を披露できるでしょう。がんばろう!
1年生だより 食育集会
本日6限目に、食育集会が行われました。栄養教諭の先生から、朝・昼・晩の食事や早起きが大切なこと、ビタミンBやD、カルシウムの摂取の話など、これからの成長には欠かせない栄養的な話を聞きました。自分にとって大切な食事についてよく学ぶことができました。
3年生だより 来週は「身だしなみキャンペーン」です!そして,今日の帰りのSTにおいて,各学級の議員から「身だしなみキャンペーン」に取り組む意義や方法等について説明をするとともに,「学校全体・学級全員で取り組むことでよりよい学校生活を実現しよう」との呼びかけが行われました。 3年生は,今年,高校入試・就職試験などで面接試験を経験することになるはずです。 そこで求められることの一つに「身だしなみ」があります。社会生活の中で,場面に応じた適切な身だしなみを整えることはとても大切なことです。 しかし,3年生においては,シャツを出している人,スカートが短い人,靴のかかとを踏んでいる人,リボンが短い人など,身だしなみを整えることができない人がまだまだいます。 今回の「身だしなみキャンペーン」に利用して,3年生全体で再度身だしなみを整えることを当たり前にして,社会に出て活躍するために,自分の求める進路を勝ち取るために,よりよい準備を進めていくきっかけにしていきましょう! 校外学習パート2
今回は福祉がテーマだったので、児童福祉施設や介護施設に訪問し、学習しました。靴がきちんと整頓されているなど、普段の習慣が生かされている姿も見られました。中には、車いす体験や児童とのふれあいができた施設もありました。学ばせていただいた施設の皆様、ありがとうございました。
3年生だより 夏休みの福祉体験ボランティアに向けて準備を進めています。
3年生では,毎年,夏休みに扶桑町社会福祉協議会からの紹介を受けて,「青少年等ボランティア福祉体験学習」に取り組んでいます。
部活動が終了した夏休みの時間を利用して,保育園や福祉施設等でのボランティア活動を希望する生徒が体験学習に参加することができます。 本年度も多くの生徒たちが参加を希望してくれました。 今日は,その登録のために集まり,必要な手続きをすすめました。 何事も体験することで学ぶこと・気付くことがたくさんあるはずです。この機会を利用して,「人として」成長できるとすてきですね! 校外学習
班長が自分たちで決めた目標を発表し、始まった出発式。自分から学ぼう・成長しようとする姿がたくさん見られました。移動の仕方など課題があったものの、さわやかな挨拶や地域のごみ拾いといった成果がいっぱいあったことがとてもうれしかったです。
|
|