最新更新日:2024/11/27 | |
本日:3
昨日:129 総数:511474 |
マカロニの種類は凄い(9/12)ご協力を(9/12)
ベルマーク委員会からのお知らせです。
皆さんが集めてくださったベルマークで 昨年度までに一輪車やストップウォッチを購入することができました。 小さな小さな「1点」「0.5点」の積み重ねが大きな点数になります。 どうぞ、ご協力よろしくお願いします。 と、呼びかけてくれました。 すると、子どもたちから拍手が。 みんなの気持ちがあわさると、ベルマークもきっとたくさん集まるでしょう。 楽しみです。 明日から(9/12)
児童会主催「ハッピーあいさつ週間」が始まります。
挨拶いっぱい、笑顔いっぱい、元気いっぱいの 大治西小に、ご家庭に、そして地域になりますように。 みんなで、あったか色のコスモスを満開にしましょう。 ご家族、地域の皆さまも、ご協力よろしくお願いいたします。 3つの力があわさって(9/12)
全校朝礼で「きょうりょく」についてお話ししました。
愛知のPTA 第487号にあった『はばたけ 子どもたち』の 『みんなで「きょうりょく」するとは』を参考に、 子どもたちにわかるようにアレンジしてお話ししました。 「協力」の「協」の中にある3つの力は 1 私(自分)の力 2 あなた(自分以外の担当)の力 3 誰か(誰でもいいので誰か)の力 この3つが合わさって(+、足されて)いると私は思います。 特に3つ目の力、誰かの力に、みんなが自らなろうと取り組めば、 「強力」なパワーになるはずです。 子どもたちの「力」に期待大です。 重陽の節句(9/9)風が変わった!?(9/9)
台風一過の晴天。
爽やかな風は秋を感じさせます。 そんな今日、2限後の休み時間の運動場は満員御礼状態でした。 ドッジ、おにごっこ、どろけい、鉄棒、一輪車etc. そうそう、2年生の中には、虫探しを楽しんでいる子たちが幾人も。 生活科の学習で興味を持ったのでしょうね。 とにかく子どもたちは活動的! 頼もしい!! まつぼっくりさん 読み聞かせ(9/7)
今学期も読み聞かせに来ていただいています。
この日は6年生でした。 読んでいただいた本を紹介します。 「まつぼっくり通信」も合わせてお読みいただけると 幸いです。 お弁当ありがとうございました(9/8)
給食中止に伴い、弁当持参となった今日。
保護者の皆さまには、お世話をおかけしたことと思います。 ありがとうございました。 登校時より子どもたちはどことなくにこやか。 「おはようございます」の声にも“はり”が感じられました。 きっと、お弁当効果! 登校後、お弁当は冷房のかかる部屋へ。 4時限後の「いただきます」の声は きっと、朝の挨拶よりも“はり”があったことでしょう。 秋の気配がしてきましたね(9/7)さけ さんま などです。 天高く馬肥ゆる秋 台風13号の接近に伴う給食中止のお知らせ(9/7)
明日8日(木)「台風13号」接近の恐れが出てきたことから、
明日8日(木)の給食を中止とさせていただきます。 通常授業が実施できる場合は、弁当を持たせてください。 詳しくは、本日児童に配付いたしましたプリントをご覧ください。 お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 先生、この色紙、誰の?(9/7)
誰の色紙でしょう。
リオオリンピックで大活躍した選手の中のお一人です。 実は、昨年度、当時のPTA会長 立松様からいただいたものです。 その頃から、いえ、それ以前から大活躍していた選手です。 答えは桃色の付箋紙に書いて貼ってありますよ。 心も体も健康に(9/7)
今日は3年生の身体測定でした。
身長・体重測定です。 皆順調に大きくなっているかな。 よく食べ、よく活動(勉強も運動も)し、よく遊び、よく眠り すくすく健やかに成長していってほしいと願います。 ぴりっと(9/7)
ぴりっとした空気。3年の毛筆習字の時間です。
1学期同様、はるボラの皆さんに協力いただき、 「右はらい」の練習をしていました。 「右はらい」がうまくできる・書けると、 俄然、腕前があがった・上達した気持ちになります。 嬉しくなります。 やる気になります。 書写コンクールに向けての練習も始まってきます。 心を落ち着けて、納得できる文字が書けるようがんばりましょう。 鰯の梅煮 また食べたいです(9/6)食べることも勉強(9/6)
食育の学習。
栄養職員の先生と担任の先生での授業です。 今週は2年生。 丈夫な骨をつくるために必要なカルシウムについて学びました。 好き嫌いなく食べること、とっても大切です。 そして、おいしく食べられることはとっても幸せです。 授業の後半には、 給食のメニューについてリクエストを聞いてもらっていました。 どの子もにこにこいい顔でした。 学びの2学期(9/5)
実りの秋、充実の2学期となるように
先生たちも研修です。 今日は、教科化が決まっている小学校英語。 模擬授業を中心に、学級担任としてどういうことに気をつけるべきかを学び合いました。 先生方の楽しそうな表情。 きっと子どもたちにも、と期待が膨らみます。 まだまだ暑い 油断大敵(9/3)今日も(9/2)
「『時間をを守る』ことは、
社会に出ると、多くの信用を得るための決定的な財産になってくる」 と聞いたことがあります。 全校児童、職員皆で時間を守り、信用を得る財産にしたいと思います。 今日も一斉下校です。 皆で声をかけ合い、下校時刻を守っての「さようなら」までに あと3分でした。 月曜日の一斉下校はいかに。 給食が来たーーハンバーグカレーだ(9/2)戻ってきました(9/1)
元気な声、笑顔が戻ってきました。
今日から2学期です。 始業式では、 「正直に言うと、もう少し夏休みがいいなあと思う人」 と尋ねると、たくさんの子どもたちが手を挙げました。 「そうだね。でもみんなはちゃんと学校に来ました。偉い。 そして先生たちは嬉しい」とまず話しました。 その後、 時季はこれから実りの秋。 子どもたちには「心」も「体」もそして「頭」も じっくり、しっかり実らせてほしいという話をしました。 まずは、生活リズムの正常化。 ご家庭の協力が不可欠です。 残暑厳しい中ですが、 早寝・早起き・朝ご飯、どうぞよろしくお願いいたします。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |