最新更新日:2024/12/17 | |
本日:55
昨日:128 総数:513515 |
出校日(8/2)
朝から暑い日でしたが、できた宿題を抱えて多くの子どもたちが登校してきました。
朝礼では、オリンピック・シンボル(五輪マーク)の話をしました。 体育館の中は蒸し暑かったのですが、真剣に聞く子どもたちの姿をうれしく思いました。 また、ドッジボール大会の優勝チームの表彰も行うことができました。 一斉下校も暑い中でしたが、皆早く集合することができました。 事故・けが・病気にくれぐれも気をつけて、 夏休みを楽しんでほしいものです。 わ、自衛隊の方たちが(8/1)
8月21日(日)の大治町防災訓練では、本校がメイン会場となります。
本日午後、運動場では、自衛隊の方たちと大治町の関係職員の方たちが事前打ち合わせをしてみえました。 ぴりっと緊張感が伝わってきました。 夏休みプール指導最終日(8/1)
8月に入りました。
絶好のプール日和。 参加した子どもたちは気持ちよさそうに練習し、 その後楽しく水遊びをしていました。 水と仲良くなれたかな。 泳力は伸びたかな。 子どもたちの下校後、先生たちはプール周りの片付けをし、 一区切りです。 さあ、明日は全校出校日。 たくさんの日焼けした元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。 今日も 2(7/28)
一昨日は雨天でプール指導中止、昨日は曇り空で涼しく子どもたちの参加が少なく、ちょっと寂しそうだったプールですが、今日は1班・2班合わせて160名以上の参加があり、活気がありました。
やはり子どもたちの元気な笑顔は一番です。 今日も(7/28)
学習会4日目。
4年の教室、6年の教室(今日は5・6年合同でした)の様子です。 明日は最終日。7月のよい締めくくりができるといいなと思います。 学習会(7/27)
25日から始まった学習会。
今日で3日目となりました。 比較的過ごしやすい今日。 静かに取り組む子どもたち。 右の写真は5年の教室の様子です。 盆踊り(7/23)
恒例の校区コミュニティ盆踊り。
お天気にも恵まれ、盛況でした。 大治太鼓の披露もありました。 たくさんの方に、見守り・声かけの協力をいただきました。 地域の皆さま、お疲れ様でした。 夏休み初日プール(7/21)
夏休みプールが始まりました。
引率担当当番の保護者の皆さま、ありがとうございます。 初日とあって、大勢の子どもたちが参加しました。 プールサイドは風もあって、結構さわやか。 皆、気持ちよさそうに水しぶきを上げていました。 早起きしてラジオ体操、そしてプール、宿題、遊び、お手伝いetc.と 生活リズムよく過ごしてほしいと思います。 みんな元気でね(7/20)
静かに集まれた体育館内。
1学期終業式では、みんなにどんな宝物が増えたかを聞きました。 増えた分、スペシャルな日が積み上げられたということです。 指折り数えたり、うなずいたりしながら聞く子どもたちの表情に、 体育館で全員集合して終業式ができることの幸せを感じました。 式後は、生徒指導担当からのお話。 「木」=「き」をつけること ・「火」(花火)・「水」の遊ぶときのやくそく、 ・「金」の貸し借りは×。お店でもきちんと払うこと、 ・そして「土」は、熱中症にきをつけて外遊び(土となかよく) さてさて、ここになかった「月」と「日」は…。 9「月」1「日」に元気で会いましょう。 と締めくくられました。 さあ、明日から42日間の夏休みです。 ご家庭・地域の皆さま、 1学期同様、子どもたちの見守り・声かけ、 どうぞよろしくお願いいたします。 しっかり朝食をとろう(7/19)絶好のプール日和(7/19)
今日は一斉下校後、水泳の個別指導日。
今年度は短縮日が1日しかなく、 個別水泳指導も1日のみとなってしまいました。 しかし、先生たちのマンツーマン指導&激励&子どもたち同士の応援、そして参加した子どもたち本人の頑張りの成果で、どの子も泳力を伸ばすことができました。 きっと、より夏休みが楽しみになったことと思います。 皆がんばりました。拍手! 梅雨明けとともに(7/19)
夏休みまで今日を入れてあと2日。
梅雨明けを待っていたかのように サルスベリ、ヒマワリが咲きそろいました。 ヘチマも雄花が幾つか咲いていました。 (雌花は…、残念ながら一つもありませんでした。) 学校だよりをアップしました(7/15)
夏休みまでの登校日は、
来週の19日(火)と20日(水)の2日のみとなりました。 本日、学校だより【和顔愛語】第23号を配付いたしました。 1学期の最終号です。 カラー版をアップいたしましたので、ご覧いただけると幸いです。 みんな大好き鶏肉のからあげ(7/15)通学団児童会(7/15)
1限目は通学団ごとに分かれての通学団児童会でした。
1学期の反省と夏休みのプール等についての確認を行いました。 特に、先日のONBの会とPTAとの連絡会で話題になった点をしっかり確認し合いました。 ○ 集合場所では、遊具があっても遊ばない。 ○ 忘れ物を取りに帰らない。 ○ 上級生(特に団長・副団長)は地域の方へのあいさつの手本になろう。 ○ 出発時刻になったら、来ていない子がいても出発する。 ○ 緑のラインは通学路の路側帯として引いてあるので、左右関係なく、そのラインがひいてある箇所を歩く。 ○ 他人の敷地に入らない。 交通ルール・マナーを守って、安全に登下校。 保護者の皆さま、地域の皆さま、子どもたちの見守り・声かけを 今後ともよろしくお願いいたします。 暑い時の冷たいデザートうれしいね(7/14)【1年生】 防犯教室防犯についての意識が高まる時間となりました。 今日は6年生が(7/13)
まつぼっくりさんに読んでいただいた本です。
(カメラマンの出動が遅れ、3組さんが読んでもらった本の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。) 『いわたくんちのおばあちゃん』は原爆のお話でした。 『かたあしだちょうのエルフ』は大型絵本です。 『かとりせんこう』では、 「ぽとん」という言葉が頭から離れなくなりました。 鉄分の不足は恐ろしい(7/13)着衣泳(7/13)
1学期も残りわずかとなりました。
今日は着衣泳体験をしました。 雨が降ったりやんだりの中でしたが、決行! 1限目は3年生でした。 服を着たまま水に入るときには、 皆どきどき、うきうき、わくわくの顔でしたが、 あがるときには、 「わっ、おもっ(重い)!」 体に張り付く衣服に動きにくさも訴えていました。 体を浮かせる方法として、ペットボトルを使って体験しました。 |
大治町立大治西小学校
〒490-1144 住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地 TEL:052-441-6601 FAX:052-443-7873 |