最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:48
総数:511047
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

気づき、考え、実行しよう 2(6/6)

 トイレのスリッパの整とんを例に、
 皆に呼びかけてくれました。

 その後
 今日の『よのなかのルール』:電車やバスの中ではふざけない
 今週の目標:ろうかや階段では遊ばない
 について、先生からお話を聞きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気づき、考え、実行しよう(6/6)

 全校朝礼に続いて、JRC登録式を行いました。
 児童会役員の子たちが準備・進行をしてくれました。
 JRCとは、ジュニアレッドクロス:青少年赤十字の略です。
 本校は、加盟して20年以上の伝統校です。
 
 
画像1 画像1

トマトのある家に胃腸病なし(6/3)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ハヤシライス 牛乳 フランクフルト ビーンズサラダ」です。今日のハヤシにはトマトジュースが入っています。ヨーロッパでは昔からトマトのある家に胃腸病なしといわれるほどその効果が信じられてきました。暑い夏には胃腸が弱りがち。元気にしてくれるのがトマトです。疲れを取ってくれる働きもあり、夏バテ予防に欠かせません。

【1年生】図画工作の学習「すなやつちとなかよし」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(金)の1時間目に図画工作の授業を砂場で行いました。
「すなやつちとなかよし」の学習でした。どの児童も元気に楽しく活動しました。上手に川や山、だんごをつくることができました。片づけまでしっかりすることができました。

すっきりと(6/3)

 子どもたちと同じように元気な雑草。
 ぐんぐんのびていきます。
 体育館西側は民家と接していますので、ご迷惑をかけないようにと、
 校務先生がすっきり、さっぱり刈り取ってくださいました。

 (さんさんと降り注ぐ陽光の下での作業で、
  校務先生は劇的にこんがり健康色に!)
画像1 画像1

今日も早帰り(6/3)

 今週は、東ブロック陸上競技会や先生たちの研究会があって、
 特別日課の日が続きました。
 天候によって行事が順延になることも考慮し、
 陸上競技会予備日だった今日も下校時刻を早帰りとしました。
 「15時までは、家庭学習。
  約束を守って、よい子で過ごしましょう。」
 と言い続けた今週です。
 暑くなりました。
 体調を整え、来週も暑さに負けずにがんばりましょう。
 月曜日、元気に会いましょうね。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ ミゲット先生 2 (6/3)

 昨日、ご紹介できなかったワンショット。
 ミゲット先生のデスクマットの下に素敵な歓迎メッセージが。
 心遣いに感激!!
 (さすが、大治西スタッフ(*^_^*))
画像1 画像1

ようこそ、ミゲット先生(6/2)

 ミゲット先生は今年度の町ALT。
 外国語活動はオール イングリッシュ。
 でも、身振り手振りをつけながら、わかりやすく進めてくださいます。
 今日は、1年生のクラスをのぞいてみました。
 ネームカードを作っていましたよ。
 ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分で、皆にこにこでした。
 
 職員室では、
 給食のメニューについて栄養職員の先生が英語で会話してみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月です。食中毒に気をつけよう。(6/1)(6/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の給食は、「ごはん 牛乳 鰯の梅煮 吉野煮 おひたし」2日の給食は、「ごはん 牛乳 肉しのだの含め煮 きんぴらごぼう たくあんあえ」です。食中毒が起きないよう自分の腸内環境をととのえよう。悪い細菌に負けないからだをつくろう。1,納豆やヨーグルトなどの発酵食品を食べる。2,野菜 きのこ 海草を食べる。3,よく眠る。これで強いからだを作ることができます。

暑さの中で(5/31)

 暑さと緊張の中、どの子も精一杯がんばりました。
 補助員の子たちの動きもすばらしいものでした。
 皆、お疲れ様。
 今日はゆっくり身体を休めてください。
 そして、今日の経験を明日からの学校生活に是非いかしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消化吸収(5/30)(5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5/30の献立は、「天津飯 牛乳 なす入りマーボー豆腐 さやいんげんのごまあえ」、5/31の献立は、「ごはん 鶏肉の照り焼き レタスと卵のスープ 一口りんごぜりー」です。大豆を煮た汁(豆乳)に、にがりを入れると豆腐ができます。栄養たっぷりの大豆は固く、栄養素が消化吸収されにくいのですが、やわらかい豆腐は、消化吸収されやすいです。まさにマーボー豆腐は栄養たっぷりですね。りんごにはペクチンというおなかの調子を整える食物センイが豊富です。胃腸快調のためにりんごを食べましょう。

冷凍みかんが恋しい季節です。(5/26)(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5/26の献立は、「ごはん 牛乳 白胡麻つくね 八宝湯 わかめときゅうりの酢の物」です。5/27の献立は、「スライスパンでエビカツサンド 牛乳 コーンポタージュ 冷凍みかん」です。
 暑い夏がやってきます。冷凍みかんがうれしい、美味しい、恋しい季節になりました。冷凍みかんはすぐに買える物ではありません。1年も前から予約をし、作ってもらいます。すごく大きい、ものすごく冷える冷凍庫で一気に冷やすことでおいしい冷凍みかんができます。6月、7月も予約してありますのでまた給食に登場しますよ。

出発! 健闘を祈る(5/31)

 今日は東ブロック陸上競技会です。
 今、選手の子たちが出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

誓いを胸に(5/30)

 陸上最終練習日でした。
 各キャプテンが皆に決意を述べ、皆の気持ちを鼓舞してくれました。
 その後、指導でお世話になった各種目の先生にお礼を、
 全員で全部の先生にお礼を、
 そして最後に運動場にお礼を言いました。
 すっきりした気持ちで、明日を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけん・南コース(5/27)

 生活科の「レッツゴー 町たんけん」の学習で、圓長寺・殿池ちびっこ広場・貴清堂(大治せんべい)・伊藤畳店を探検しました。そのとき自分たちが普段通っている道にもたくさんの自然があることに気づき、おたまじゃくしやトンボ、カメなどの生き物も発見することもできました。自分の住む町を探検する中で多くの人と関わり、児童にとってとてもよい経験になりました。
 圓長寺では、静かな雰囲気の中で、黙想をし、その後、歌詞にある「松葉の郷」に思い浮かべながら校歌を歌いました。
 貴清堂では、多くの種類のせんべいがあり、中には文字や写真が入っているせんべいを見ることができました。毎日たくさんのせんべいを作っている人に児童は感心していました。
 畳店では、畳の作り方や150年前の手作りの畳など、職人技を実際に見ることができ、児童はプロの技を見て、畳のことに関心をもつことができました。
 児童の感想の中には、「圓長寺の中はとても静かできれいな飾りがあって、驚きました。」「貴清堂の中にはいろんな種類のせんべいがありました。給食で出た大治せんべいもあったので、家族でまた来たいです。」「畳屋さんは、2人で1日20枚作っていることがわかり、大変な仕事だなと思いました。分かりやすく教えてくれたのでうれしかったです。」など町で働いている人のすてきなところに気づくことができました。
 最後に、安全に楽しく学ぶことができたのは地域の方の優しさとボランティアさんをはじめ、日々の教育活動にご理解ご協力していただいている保護者の皆さんのお陰だと思っております。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

激励会(5/30)

 明日予定されている東ブロック陸上競技会に向けて、
 全校朝礼後、選手のみなさんの激励会を行いました。
 西小代表として、いい緊張感をもって参加してきてほしい。
 他の小学校の子たちと競技会、
 すばらしい子を見つけて学んできてほしい。
 そのために、しっかり見て、しっかり応援を。
 そして、態度で優勝を。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】校区探検(南コース)(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、西小学校より南を探検しました。はるボラの方に、引き続き一緒について回っていただいたおかげで、安全に探検することができました。ありがとうございます。神社や寺をいくつか巡り、市バスの転回場や西公民館を確認しました。「バスが通ったよ。」「神社やお寺が集まっているね。」など、北コースとは異なる様子に気付くことができました。一人一人が気付いたことをふせんに書き、大きな地図に貼って自分たちだけのオリジナル地図を作っています。大治町の校区を再発見し、これから地域学習をさらに深めていきたいです。

教室を出て(5/27)

 外での学びも大切です。
 百聞は一見にしかず。
 2年生・町たんけん、3年生・校区たんけんの校外学習には、
 見守りで今日もはるボラさんのお力を借りました。
 ありがとうございました。
 
 4年生は理科の授業で、
 ヘチマの観察に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康第一(5/27)

 先生も健康第一。
 今朝は、児童の登校前から職員健康診断実施。
 健診車も待機中。
画像1 画像1

【3年生】校区探検(北コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の勉強で、大治町について調べています。
 今日は、西小学校より北を探検しました。はるボラの方に、一緒について回っていただいたおかげで、安全に探検することができました。工場や家、田畑などが、どこにあるかを実際に見て、確認しました。「工場がたくさんあるね。」「家が続いているよ。」など、いろいろなことに気づいていました。県道甚目寺・佐織線をこえ、2年生のときより長い距離歩いたため、とても疲れたようです。次は、南コースですね。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31