最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:129
総数:511472
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

みんな元気でね(7/20)

 静かに集まれた体育館内。
 1学期終業式では、みんなにどんな宝物が増えたかを聞きました。
 増えた分、スペシャルな日が積み上げられたということです。
 指折り数えたり、うなずいたりしながら聞く子どもたちの表情に、
 体育館で全員集合して終業式ができることの幸せを感じました。

 式後は、生徒指導担当からのお話。
 「木」=「き」をつけること
 ・「火」(花火)・「水」の遊ぶときのやくそく、
 ・「金」の貸し借りは×。お店でもきちんと払うこと、
 ・そして「土」は、熱中症にきをつけて外遊び(土となかよく)
 さてさて、ここになかった「月」と「日」は…。

 9「月」1「日」に元気で会いましょう。
 と締めくくられました。

 さあ、明日から42日間の夏休みです。
 ご家庭・地域の皆さま、
 1学期同様、子どもたちの見守り・声かけ、
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

しっかり朝食をとろう(7/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 スープカレー仕立ての冬瓜のカレースープ スペイン風ポテトオムレツ みかんゼリーポンチ」です。さあ夏休みだ!朝ごはんをしっかり食べてがんばろう。こんな朝ごはんでは体力がもちませんよ。1 お菓子・・脳のエネルギー源になる糖質を多く含んでいますが、多く食べると反対に血糖値を下げ、朝食抜き状態になります。2 インスタント食品・・糖質と脂質ばかりです。塩分も多く含まれています。毎日食べることは健康によくないです。3 サプリメント・・何が使われているか?どんな働きがあるか?必要以上の栄養を多くとりすぎて、過剰症やいろいろな病気をひきおこす場合があります。おいしいごはんの朝食で夏バテ知らず。

絶好のプール日和(7/19)

 今日は一斉下校後、水泳の個別指導日。
 今年度は短縮日が1日しかなく、
 個別水泳指導も1日のみとなってしまいました。
 しかし、先生たちのマンツーマン指導&激励&子どもたち同士の応援、そして参加した子どもたち本人の頑張りの成果で、どの子も泳力を伸ばすことができました。
 きっと、より夏休みが楽しみになったことと思います。
 皆がんばりました。拍手!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

梅雨明けとともに(7/19)

 夏休みまで今日を入れてあと2日。
 梅雨明けを待っていたかのように
 サルスベリ、ヒマワリが咲きそろいました。
 ヘチマも雄花が幾つか咲いていました。
 (雌花は…、残念ながら一つもありませんでした。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりをアップしました(7/15)

 夏休みまでの登校日は、
 来週の19日(火)と20日(水)の2日のみとなりました。
 本日、学校だより【和顔愛語】第23号を配付いたしました。
 1学期の最終号です。
 カラー版をアップいたしましたので、ご覧いただけると幸いです。 

みんな大好き鶏肉のからあげ(7/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鶏肉のからあげ マーボー豆腐 きゅうりと大根のナムル」です。日本では昭和20年代まで鶏は卵をとるために飼われていました。30年代に入り、アメリカから肉専用種を輸入したことから養鶏が発達しました。3ヶ月未満を若鶏、3〜5ヶ月未満を肥育種、5ヶ月以上を親鳥と言っています。動物性食品の中では消化がよいです。

通学団児童会(7/15)

 1限目は通学団ごとに分かれての通学団児童会でした。
 1学期の反省と夏休みのプール等についての確認を行いました。
 
 特に、先日のONBの会とPTAとの連絡会で話題になった点をしっかり確認し合いました。
 ○ 集合場所では、遊具があっても遊ばない。
 ○ 忘れ物を取りに帰らない。
 ○ 上級生(特に団長・副団長)は地域の方へのあいさつの手本になろう。
 ○ 出発時刻になったら、来ていない子がいても出発する。
 ○ 緑のラインは通学路の路側帯として引いてあるので、左右関係なく、そのラインがひいてある箇所を歩く。
 ○ 他人の敷地に入らない。

 交通ルール・マナーを守って、安全に登下校。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、子どもたちの見守り・声かけを
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑い時の冷たいデザートうれしいね(7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、「鮭そぼろと塩昆布のごはん 牛乳 肉じゃがいも セレクトデザート(メロンシャーベット みかんシャーベット ピーチゼリー)」です。1年生も自分が選んだデザートを美味しい美味しいと言って見せてくれました。うれしい、楽しいひとときでした。1学期の給食もあと2回です。

【1年生】 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(木)2時間目に中部安全保障サービスの方をお招きして、防犯教室が開かれました。自分の身を守ることについて、クイズや劇を見て学びました。大声コンテストもあり、3名の児童が参加し「助けてー」と大きな声で言うことができました。
 防犯についての意識が高まる時間となりました。

今日は6年生が(7/13)

 まつぼっくりさんに読んでいただいた本です。
 (カメラマンの出動が遅れ、3組さんが読んでもらった本の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。)

 『いわたくんちのおばあちゃん』は原爆のお話でした。
 『かたあしだちょうのエルフ』は大型絵本です。
 『かとりせんこう』では、
  「ぽとん」という言葉が頭から離れなくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄分の不足は恐ろしい(7/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺で五目ラーメン 牛乳 えびしゅうまい 冷凍みかん」です。鉄分は、体の中に流れている赤い血の中の「赤血球」の成分です。これは体の隅々まで酸素を送り届ける働きをしています。この働きは赤血球にしかできません。不足すると、貧血、顔面蒼白、疲れやすい、思考力低下などの症状がおこってきます。鉄分の多い食品は昨日のホームページにのせました。食品でとりましょう。

着衣泳(7/13)

 1学期も残りわずかとなりました。
 今日は着衣泳体験をしました。
 雨が降ったりやんだりの中でしたが、決行!

 1限目は3年生でした。
 服を着たまま水に入るときには、
 皆どきどき、うきうき、わくわくの顔でしたが、
 あがるときには、
 「わっ、おもっ(重い)!」
 体に張り付く衣服に動きにくさも訴えていました。

 体を浮かせる方法として、ペットボトルを使って体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】西っ子夏祭り がんばりました!(7/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は西っ子夏祭り。6年生は自分たちでお店の計画を立て、4年生・5年生といっしょに準備を進めてきました。大変だったけれど、低学年の子どもたちが楽しんでくれて、がんばった甲斐がありました。後片付けをしながら、ある男の子が一言。「去年の6年生も、こんなに苦労して準備してくれてたんだね。」

満喫(7/12)

 真剣な表情、どきどきの表情、満足そうな表情、悔しそうな表情etc.
 待合席で子どもたちが使っているうちわには、
 遊びの説明書きと待ち時間に楽しむ迷路が。
 また、お店に来てもらうために各階の廊下を
 「○○ゲームができますよ」
「賞品もあります」などと宣伝する子どもたちも。

 工夫いっぱい、笑顔いっぱい、そして汗もいっぱいかきました。
4・5・6年のお兄さん・お姉さん、お疲れ様。そしてありがとう。
 低学年チームの3年生リーダーさん、お疲れ様。そしてありがとう。
 子どもたちの振り返りシート(感想カード)が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ開会(7/12)

 さあ、始まりです。
 地域のみなさん、保護者・家族の皆さんと
 多くの方にも楽しんでいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端(7/12)

 今日は本校伝統の“西っ子夏まつり”
 子どもたちが今日まで準備してきた数々のお店で、
 仲良く、思い切り楽しむ日です。
 早朝から準備が着々と進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄分の宝庫 かつお(7/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 発酵乳ジョアピーチ 宗太鰹のおかか煮 高野豆腐とモロヘイヤの含め煮 きゅうりとたくあんの胡麻和え」です。鉄分は、ビタミンCやタンパク質といっしょにとると、よくからだに吸収されます。肉や魚、野菜や果物といっしょにたべましょう。鉄分の多い食品は、鰹、鰯、あさり、しじみ、レバー、大豆・大豆製品、牛肉、ほうれんそう、のり、わかめ、ひじき、ココアです。

ブラジルの味を紹介(7/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「クロスロール 牛乳 パステウ ファジョアーダ コーヒーゼリー」です。パステウは、小麦粉を練って作った薄い生地を切り、具を包んだものを、揚げたり茹でたり、オーブンで焼いた料理です。一般的にはフェイラと呼ばれる路上の屋台で売られています。ファジョアーダは「フェイジャオン(豆)を使った料理」という意味です。豆と豚肉や牛肉を煮込んだ料理です。ブラジルでは灼熱の中でも働けるよう塩辛く、豚の内臓、耳、鼻、しっぽまでも煮込むそうです。

畑では(7/11)

 燦々と夏の日差しを浴びて、すくすくと育っている植物たち。
 ヒマワリ、ヘチマ。
 子どもたちも負けていませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールでは(7/11)

 6年生が検定中。
 絶好のプール日和のもと、
 たくさんの声援を受けて、どの子も力泳!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31