元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより 今日は大きな荷物をもって登校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,明日から修学旅行に出かけます。そのため,大きな旅行バッグを事前に東京に送るために,今日は大きな荷物を持って登校しました。

 ずらっと並んだバッグを見ていると,「いよいよ出発なんだな」と気持ちが高まってきました。荷物を持ってくる生徒たちの表情も何だか楽しそうです。

 きっと準備は万全のはずですよね。明日からの修学旅行を精一杯がんばれるように,今日は手持ちの荷物をしっかりと準備して,早めに休んでくださいね。

1年生だより 今日の清掃のようす

入学して1ヶ月が過ぎ、清掃もチームワークよくできるようになりました。最近では、学校全体で取り組んでいる「無言清掃」を意識して、静かに清掃できる場面が多くなりました。この取り組みを今後も続け、「無言清掃」が当たり前の活動になるようにしていきたいですね!
画像1 画像1

1年生だより 花の標本つくり(理科)

1年生の理科では、顕微鏡での微生物観察の他にも、花の標本作りを通して、花のつくりについての学習が始まりました。学校で咲いているツツジを解体して、合弁花という花の仲間について学びました。また、アブラナ(離弁花)と比較することで、花のつくりについて理解を深めることができましたね。
画像1 画像1

1年生だより 水中の微生物の観察(理科)

1年生の理科の授業で、水中の微生物の観察が行われました。理科室にある水槽(きれいとはいえない)と南館の前にある小さな池?で採取した水の中にいる微生物の観察を行いました。ミジンコやアオミドロ以外にも、名前が分からないたくさんの微生物を見つけることができましたね。
画像1 画像1

今日の授業

5組の理科の授業では鉄と硫黄の混合物の加熱実験を行いました。加熱前と加熱後を比較します。加熱後の物質を塩酸に入れると腐乱臭がします。多くの生徒が臭いに驚いていました。授業後廊下の前を通る3年生も「硫黄の実験だ」と臭いで実験がわかっていました。1年たっても記憶に残る実験のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:豆腐だんご
副菜:即席漬け 春の肉じゃが
牛乳

今日は、春に旬を迎える食材をたくさん使った肉じゃがでした。
「肉じゃがに、たけのこが入ってる!」と驚いている生徒もいました。
たけのこだけでなく、ふきや絹さやなど、春の香りを楽しめる食材がたっぷりでした。
水を入れずに、新玉ねぎから出た水分だけで煮込んだ肉じゃがは、優しい甘さが楽しめました。

2年生だより

5組の技術の授業では、棚を組み立てる前に釘を打つ下穴をボール盤を使ってあけています。完成のイメージがついていないとうまくいくことができません。来週には釘を打つことができるように頑張って作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより*朝の歌練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は男声パートのリーダーで練習しました。お腹から声を出して歌えました。これからはほかの友達の声も聴きながら歌っていきましょう!

3ねんせい便り 3組道徳

 修学旅行前ということで、「ディズニーランドの秘密」という映像を見ました。ディズニーランドのキャストの多くがアルバイトであることや、お客さんを喜ばせる舞台裏のことなどを知ることができました。生徒の感想には「キャストの方の向上心ある働く姿勢に感動した」、「誰かのために働くことの意義を感じた」といったものがありました。  ディズニーランドという夢の国を作るためには、多くの人の力が欠かせません。たとえアルバイトでもプロの仕事をする、キャストの皆さんの姿を見てきたいですね!!
画像1 画像1

2-1技術の授業

画像1 画像1
今2−1の技術の授業では,棚の作成をしています。今日は,穴を開けてくぎを打つ作業をしました。みんな上手に打つことができていましたよ。立派な棚に仕上がるかな。

2年生だより

自然教室に向けて企画部では、『5分前行動、2分前着席キャンペーン』を行っています。教室移動の時に2分前に着席できているかをチェックしています。自然教室に向けて日頃に生活からしっかりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生だより

5組の美術の授業では、先週練習した遠近法を使って、自分の好きな校内の風景をかいています。遠近法を使ってかけるように、まずは場所を決めることが重要です。自分の目線に消失点をイメージしてアイデアスケッチをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生だより*自然教室まであと何日かな?

画像1 画像1
 書記会のメンバーで自然教室までのカウントダウンカレンダーを作成しました。カレンダーを2年生のみんなは「かわいいね」「あと30日なんだ」など話しながら見ていました。写真はその様子です。
 今日であと学校に来る日は30日です。準備をしっかりしていこう!

最後の運営委員

今日は修学旅行の3日前です。
最後の運営委員では、出発式の進行の確認と、残り2日の過ごし方について話し合いました。

修学旅行に向け・・・
・5分前行動2分前着席をしよう!
・移動教室を静かに整列して行こう!

運営委員だけでは実行できません。

“みんなで”最高の修学旅行を作るために・・・
残り2日を大切に生活しましょう!

3年生だより これが最高学年の清掃だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の清掃の時間,とてもすばらしい清掃をしている3年生を見つけました。職員室前の階段は,6人という少ない人数で1階から4階まですべて清掃しなくてはいけません。膝をつき2人で並んで,隅から隅まで雑巾がけをしていました。バケツに水をくんで,雑巾を洗いながら清掃をしています。もちろん無言清掃です。さすが最高学年3年生の清掃の姿だなぁを思いました。ぜひこの姿を続け,後輩にも自信をもってお手本となれるようにしましょう。そして,扶桑中学校の3本柱の清掃をよりよくしていきましょう。

3年生だより 修学旅行2日目の学年レク,盛り上がっていこう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の帰りのST後に,修学旅行2日目の夜に行う学年レクのリハーサルに取り組みました。

 学年レクは,有志によるステージ発表と実行委員による演劇クイズの2本立てで進められるそうです。

 今日のリハーサルは当日と同じ流れで進められ,これまで準備してきた出し物を実際に発表してみました。それぞれのグループで,練習の成果がしっかりと見られ,当日が楽しみになりました。

 3年生のみなさん,実行委員や有志の仲間の活躍をお楽しみに!そして,学年レクが盛り上がるように,みんなで声をかけ合って,ハイテンションで思いっきり楽しみましょう!

仮入部とは言っても…

体育館の様子です。基本をトレーニングながら、きちんとしたメニューです。仮といってあなどってはいませんよね。この間の経験で、本当に続けられる部活動を見つけ、自信をつけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部とは言っても・・・

室内の仮入部の様子です。今日は、5時間目だったこともあり、5時まで長い間、できた部活動もあったようです。ただ、あいにくの雨で、場所がうまく確保できなかったところもありました。明日は晴れるかな…雨ですよね…
画像1 画像1
画像2 画像2

3ねんせいだより もういくつ寝ると?…修学旅行!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会では新幹線に乗る練習を行いました。先生の指示で隊形をつくり、順番に乗り込みます。広い体育館では簡単にできる移動ですが、狭い新幹線のホームでは大変です。本番でスムーズに乗り込むことができるよう、今日の練習を活かしましょう!

3年生だより 仲間との絆を深めよう!

画像1 画像1
 今日の給食時に各教室を回っていると,

 「先生,写真撮ってよ!うちらの班はめっちゃ仲がいいだから」と声をかけてくれた生徒たちがいました。

 確かに,給食を和やかにとても仲がよさそうに食べていたので,思わず写真を撮ってしましました。

 3年生は,今週いよいよ修学旅行に出かけます。修学旅行では各学級の生活班はもちろん,さまざまなグループで活動する場面があります。そこで大切なことは,協力して活動することでグループ全員が安心・安全に活動することができることです。そのためには,それらのグループが仲が良いことが大切です。

 3年生のみなさん,だれとでも協力して活動できることは,これからの社会生活をすすめていく上でとても重要なことです。修学旅行を通して,仲間との絆を深め,仲よく,楽しい修学旅行をつくり上げていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665