最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:129
総数:511472
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

1年生を迎える会(4/26)

 全校で1年生を迎える会を行いました。
 各学年の代表者による学校紹介、
 みんなで楽しむジャンボじゃんけん、
 2〜6年生からの合唱プレゼント「ジャンプ」
 そして、かわいい1年生からのお礼の言葉
 と続きました。
 ほのぼのとしたよい会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごぼうをおいしく食べる(4/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鰆の照り焼き きんぴらごぼう きゅうりの香りづけ
オレンジ」です。日本では、ごぼうの根を細くささがいて、アクだしをし、おいしいきんぴらを作ります。しかしごぼうを食べる国は少なく、根や種を漢方薬にすることが多いです。若葉をサラダで食べる所もあります。最近は韓国などでもごぼうを食べるようになりました。

交通安全教室(4/25)

 通学団での歩行練習です。
 1列で、安全を確認して。
 練習が練習で終わらないように、
 毎日の登校・下校で実力発揮を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンの歴史は古い(4/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「クロスロール 牛乳 大豆のケチャップスープ オムレツ みかんポンチ」です。パンは6000年も前から焼かれています。固いパン、ガレットを焼こうと小麦粉を水でこねました。余ったこの生地をのばしておいたら少し大きくなっていて、焼いたらふっくらとおいしかった。これがパンの始まりです。

PTA総会(4/22)

 4限目の授業参観後はPTA総会。
 体育館内が広く見えて、ちょっと寂しい会場風景でしたが、
 出席いただいた保護者の皆さまには、
 議事の承認等ご協力いただき、ありがとうございました。
 27年度役員の皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 28年度役員の皆さま、よろしくお願いいたします。

 本校職員オールキャストとはいきませんでしたが、
 職員の自己紹介では、
 一人一人の人柄に触れていただくことができたのではないかと思います。
 
 学校・家庭・地域の三位一体での『チーム大治西』、
 今年度一年、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

まつぼっくりさんから(4/21)

 スクールボランティア まつぼっくりさんからの 
 おたよりをアップしました。
 今年度から読み聞かせ班と本の補修班として活動してくださいます。
 ありがとうございます。

大がまで煮る大根はやわらかいなあ(4/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 白身魚のフリッター 大根のそぼろ味噌煮 コールスロードレッシングあえ」です。厚く切った大根、人参、里芋、しいたけ、さやいんげん、半平、生揚げ、鶏ミンチ等を甘味噌でゆっくり煮ました。1年生はこういう煮ものにびっくりでしたよね。好き嫌いなく食べてくださいね。

今日の検査は(4/21)

 5年生は貧血検査。
 1・4年生は心電図検査。

 採血の注射針に緊張気味の5年生。
 検査器具をペタペタ付けていただき緊張気味の1年生。
 
 どの子も異常なし、健康でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を愛でる(4/21)

 大治中学校さんではハナミズキが美しいとのこと。
 本校では…と校庭を歩いてみると、
 藤、八重桜、ツツジが美しい花を咲かせていました。
 どの辺りにあるかお分かりになりますか。
 明日の授業参観・PTA総会にご来校の折、
 ぜひ、見つけていただけると嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の息吹!?(4/21)

 季節は巡っていきます。

 入学式を祝ってくれた満開の桜。
 今は葉桜となりました。
 ということは…、やはり、昨年度同様、毛虫が発生。
 「ちかづかないで」と校務先生が囲いをしてくださいました。

 落葉してしまっていたイチョウの木。
 まあ、なんて可愛らしい若葉が。
 一人前にイチョウの葉の形をしています。
 入学した1年生にイメージが重なります。

 4年生の子たち、頭をくっつけて何やら作業中。
 理科の学習で、ヘチマの種を蒔いていました。
 命の源、命のエネルギーが詰まった種。
 早く芽が出るといいねえ。
 発芽には、何が必要なのでしょうね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長生きしよう(4/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺で五目ラーメン 発酵乳 グリーンアスパラのバター炒め 手作りおにまんじゅう」です。19世紀にロシアの医者が「ブルガリアで長生きの人が多いのは、ヨーグルトを飲んでいるからだ」と発表してからヨーグルトの名前が世界中に広まり、大々的に作られるようになりました。今日は発酵乳、飲むヨーグルトです。お腹の調子もグーーンとよくなりましたよね。回腸快調!!

読み聞かせ(4/20)

 今年度初の読み聞かせは、西っ子ステーションで。
 低学年の子たちがちょこんと座って、
 熱心に聴き入って&見入っていました。
 読んでいただいた本も紹介します。
 また、「まつぼっくり通信」を
 各種おたより同様アップしましたので、
 ご覧ください。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 資源ごみ回収・あいさつ運動(4/20)

 昨年度末からたっぷりたまっていた
 雑古紙・段ボール・ペットボトルetc.
 そして今日、子どもたちが持ってきてくれた分と合わせて、
 たくさんの“エコ”の思いを
 業者さんに持って行ってもらうことができました。
 いつもご協力いただき、ありがとうございます。

 お一人お一人の意識の積み重ねが、
 ごみを減らし、資源として活用され、
 しかも子どもたちのための資金に還元されます。
 ずっと息長く続けていきたい活動です。

 特に、PTA役員の皆さまには、
 回収日、早朝よりお世話をおかけいたしますが、
 どうぞ、よろしくお願いいたします。

 あいさつ運動にも、
 連日たくさんの方にご協力いただいています。
 ありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

準備をがんばって、早く食べよう(4/18)(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の献立は、「五目ごはん 牛乳 れんこん入りつくね 吉野汁 きゅうりといかの甘酢あえ 花見団子」19日の献立は、「ごはん 牛乳 鶏肉のレモン風味揚げ 若竹汁 切り干し大根の和え物」です。そろそろ給食の準備にも慣れてきましたか。皆で協力して早く準備を終え、ゆっくり食べる時間がほしいですね。

全国学力学習状況調査(4/19)

 小学校では、6年生が取り組みます。
 中学校の定期考査のような緊張感。
 教室内はたいへん静かです。
 たくさんの問題に向かいます。
 時間いっぱい使って、粘り強く解き進みます。
 自分に挑戦です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の朝礼では(4/18)

 「校長先生、今日の朝礼で黙とうするでしょ。」
 と校門で子どもたち。
  そのつもりでいましたが、子どもたちからの言葉が嬉しかったです。
  熊本地震の悲報が引きも切らない今日です。
  今できることは、思いを寄せること。
  そして、今を当たり前と思わず、しっかりと生きること。

  学級委員認証式の子どもたちの態度も
  立派でした。
  週番の先生のお話のときも、
  子どもたちの目は真剣でした。
  それもとても嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のあいさつ(4/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 花型半平の磯辺揚げ かき玉汁 小松菜のごまあえ」です。1年生のみなさんが給食ワゴンが教室の前に到着するのを凄く楽しみにしています。いただきまあすと元気な声が響きます。このいただきは、頂 つまり頭の上を意味しています。また、仏教の教えによる 命あるものをいただく ということに語源があるそうです。皆さん、しっかりといただいてください。

みんな いい顔で(4/15)

 今日は職員写真・学級写真の撮影日です。
 まずは、職員写真から。
 学級写真は1年1組からでした。
 (職員写真撮影の方が時間がかかったかも。)
 みんな いい顔で写りますように。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな大好きハンバーグ&カレー(4/14)

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦飯でハンバーグカレー 牛乳 キャベツとほうれん草のごまドレッシングあえ ブラマンジェ」です。1年生の給食が始まりました。全校そろっての給食です。さっそく学校中にカレーのにおいが漂いました。1年生がハンバーグにかぶりついていました。ハンバーグは今から700年以上前、モンゴル帝国のタタール人が生肉をきざんで食べていたのを、訪れたドイツ人船乗りが持ち帰り、焼いて食べたのが始まりです。
ハンブルグの港で焼いて食べたのでハンバーグと名付けられました。みんなもりもり食べました。

お〜いしい!(4/14)

 見てください、1年3クラスとも皆この表情。
 「カレー、おいしい」
 「ハンバーグもおいしい!」
 「サラダもおいしいよ!!」
 と、皆にこにこです。

 栄養満点、バランス満点の給食です。
 「残さずおいしく食べて健康に」
 目指せ、残さい0(ゼロ)。
 そして、心も体も健康な西っ子になりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30