最新更新日:2024/12/26
本日:count up20
昨日:54
総数:905904
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.9 理科「発芽の条件」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆を使い発芽の条件に付いて調べました。「水はひつようなのかどうか」脱脂綿に水をしめらせて、教室でその様子を観察しました。何センチのびたかな。子どもたちは定規をあてて一生懸命観察していました。

5.9 社会科「古墳」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳について学習しました。子どもたちには、どうしてこのような大きなものをつくらせたのかを考えさせました。子どもたちは、古墳の大きさから、当時の権力者の力の大きさを感じることができました。

5.9 朝礼「あいさつは自分から」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の週目標は「大きな声であいさつをしよう」です。校長からは「あいさつは、自分から、相手に伝わるような声で。朝から素晴らしいあいさつができる通学団があります。」という話をしました。6年生のあいさつが全校のあいさつをひっぱっています。たのもしいですね。

5.9 ミニ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の終了後、ミニ避難訓練を行いました。緊急地震速報の放送後、児童はその場に低い姿勢で待機しました。放送指示を待ち、担任の先生からの安全確認を行いました。児童たちは、静かにその場で待機し避難訓練を整然とした態度で行うことができました。

5.9 朝礼の後片付け(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週行う朝礼の後片付けでは、児童会の子どもたちが率先してマイクの片づけや演台の片づけを行っています。本当助かります。これからも学校のために頑張っていきましょう。

5.8 児童福祉大会・運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山連区児童育成協議会主催の、児童福祉大会・運動会が向山小学校で行われました。良い天気に恵まれ、子どもたちが楽しそうに競技に参加する姿が見られました。
 今日は、「母の日」です。親子が一緒に過ごす、とても良い機会となりました。

5.6 「子どもの笑顔と学級目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北舎1階のなかよしホールには、展覧会で作った子どもたちの笑顔の絵が飾られています。そこに、新たに本年度のすべての学級目標を掲示することにしました。教師の子どもたちへの熱い思いが込められたメッセージとなっています。

5.6 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目と3時間目に、生活科の学習で「がっこうたんけん」に行きました。子どもたちは、班でそろって学校の中を見て回りました。初めて入る教室も多く、様々な新しい発見ができたようです。授業中に他の教室に入るときに、しっかりとあいさつをする姿は立派でした。

5.6 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、学校探検をおこないました。学校の中にはいろいろな教室があります。校長室にも入りました。5年生が算数の授業をしている様子も見ることができました。発見の多い一日になりました。

5.6 体育「リレー」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラフープを使ったリレーをしました。上手にころがしながら走りました。リレーは、チームで勝ちたいという思いがはっきり出て、とても盛り上がります。

5.6 算数「10のまとまり」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10のまとまりで物を数える方法を学習しました。先生の話をよく聞き、自分の意見を発表することができました。ノートも一生懸命とることができました。

5.6 国語「今週のニュース」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「今週のニュース」というところを学習しています。自分の生活の中から3つニュースの素材を探し、文にしてみんなの前で発表します。

5.6 社会科「まち探検」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、前回のまち探検とはコースを変えて、学校の周りの様子を調べに出かけました。子どもたちは、まちの様子を一生懸命メモをとりながら歩いてくることができました。子どもたちが見てきたことは、学校で絵地図などにまとめていきます。

5.6 理科「種をまこう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いい種はどれかな」と、ヒマワリの種を班の仲間たちと選びました。ホウセンカの種も先生方からいただきました。まいた種が全部発芽する日が来るのが、楽しみですね。

5.6 理科「ツルレシイの種」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルレイシの種をまきました。牛乳パックに土を入れてまきました。芽が出てくるように祈るように、一粒ずつまきました。

5.6 図工「遠近法を意識して」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生会の絵をかいています。遠近法を意識してかいています。どの子も丁寧に、心を込めてかいていました。素晴らしい作品ができそうで、楽しみです。

5.6 算数「体積の求め方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積の求め方の学習を行いました。応用編では、建物の体積の求め方でいろいろな方法があることがわかりました。集中して話を聞いたり、意見を発表することができました。

5.6 学級のめぁでが決まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級のめあてが決まりました。おもちのように粘り強く、みんなが伸びよう。そして、心を一つにしてラストスパート、小学校最後の一年を最高の一年にしよう。

5.6 「遠足のふりかえり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「清洲城」と「貝殻山貝塚」で学んだことを振り返り、学習カードにまとめました。貝殻山貝塚で社会科で学習した竪穴住居の見学や火起こしの体験ができたことが心に残っているようでした。

5.6 算数「文字を使った式」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「文字を使った式」について学習しました。「x」や「y」などについても新たに説明し、今まで□や△を使っていた部分に文字を入れて式を作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 陸上選手権大会
5/29 陸上選手権大会予備日
5/30 朝礼 視力検査2年  委員会活動
5/31 視力検査1年 内科健診2・4年 2年やご救出作戦
6/1 2年やご救出作戦予備日
6/2 一斉下校15:10 不審者対応訓練(行1)
6/3 児童集会なし  学校公開日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538