最新更新日:2024/11/14
本日:count up30
昨日:108
総数:902786
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.16 朝礼「感謝の心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼では、校長から「いただきます」の意味について話をしました。作ってくれた人への感謝、生産してくれた人への感謝、動物の命をいただくことへの感謝などの話をしました。
 また、「いつも見守っていてくれてありがとうございます。」と見守り隊の方に声をかけた3年生の児童がいたという話もしました。感謝する心は、普段の生活の中でいつも意識していることが大切です。
 週番からは、「明るいあいさつをするためには、少し高い声であいさつするといいですね。」という話を聞しました。今週も笑顔でがんばりましょう。

5.16 算数「台形の面積」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台形の面積の求め方を学習しました。台形を分割したり、二つ集めたりして平行四辺形にして求める方法を説明しました。そのことから、台形の面積を求める公式を導き出すことができます。

5.16 朝礼の後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼の後の屋運の様子です。今日は、5年生が学年集会を行いました。週目標について、学年主任から話をしました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。
 6年生も学年集会を行いました。トイレの使い方について学年主任から話をしました。児童会の子どもたちは、担当の先生から今後の活動についてお話を聞きました。

5.13 体育「かけっこあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に体育を行いました。ぐるぐるコースや、ふにゃふにゃコースなど、さまざまなコースをつくってかけっこあそびをおこないました。みんな一生懸命取り組んでいました。

5.13 算数「2けたと1けたのたし算・ひき算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に算数の授業を行いました。さくらんぼ算を利用して、2けたの数とと1けたの数のたし算・ひき算を行いました。素早く計算して、大きな声で発表できる子が多くいました。

5.13 理科「ヒマワリの発芽」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリが発芽しました。とてもかわいらしい双葉です。子どもたちは一生懸命観察していねいにスケッチしていました。

5.13 算数「3けたわる1けたの筆算のしかたを考えよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はい」元気な声で手を挙げて発言しています。今日は3けたわる1けたの筆算についてしっかり学習することができました。

5.13 書写「花」の清書(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生になって初めて学習した「花」の清書を行いました。とてもいい姿勢で集中して書くことができました。みんなの書写が教室の後ろに掲示されるのが、とてもたのしみです。

5.13 算数「長さと比例」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1メートル80円のリボンを2メートル買いたいときの式の立て方」について学習しました。子どもたちは新しい式の立て方を覚え、リボンの長さが増えるたび、代金を正しく計算していくことができました。

5.13 英語活動「Do you like 〜?」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に英語の学習を行いました。「Do you like 〜?」の質問の仕方を歌に合わせてみんなで発音しました。そして、お互いに質問し合ったりして練習しました。

5.13 児童集会「スマイル・トトロ・クリーンについて」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向山小学校があいさつのあふれる学校になるための4つのポイントを紹介しました。「あ」明るく「い」いつも「さ」先に「つ」続けることです。この活動の紹介後に向山ジャンケン大会を行いました。子どもたちはポーズを決めながら楽しくジャンケン大会を行いました。笑顔あふれる活動です。

5.12 国語「ひらがな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習をしました。今日は、「る」と「こ」の書き方を指導しました。正しい形や書き順など丁寧に説明しました。

5.12 道徳「アサガオの水やり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業は、「あかるいこころ」の資料を読んで、主人公の気持ちを考えさせます。そのあと、資料から離れて自分自身を振り返らせます。できてよかったことやできなかったことなど、教師は、すべてを受け入れるように聞きます。最後に、担任から話を聞いて終わります。
 子どもたちには、自らを振り返らせ、どうしたらよいかを考えさせ、どうすべきかを強制するような授業はしません。

5.12  野菜を育てよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜5種類の苗を植えました。苗を傷つけないよう、ていねいに扱うようにしました。大きく育ってほしいです。

5.12 研究授業「こまをたのしむ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わかる できる 楽しい授業」をめざして、互いの授業を見あって研究を進めています。今日は、段落の分け方について、どうしてそのように分けたかを考えさせ、グループでの交流について研究しました。

5.12 社会科「絵地図から地図記号へ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まち探検」で作った絵地図を色や記号を使って見やすくしました。地図を作るという学習です。記号は、だれが見てもわかるという便利さがありますが、そのための約束ごとを理解させていく必要があります。大切な社会科の学習の一つです。

5.12 図工「青空のもと」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに青空が見えました。さわやかな風が吹く中、写生会の絵の続きをかきました。芝生に腰を下ろし、「希望の泉」を熱心にかいていました。

5.12 英語活動「アルファベットの小文字」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アルファベットの小文字になれよう」という学習をしました。ALTが言うアルファベットを聞き取り、小文字で書いていきました。耳で聞き、書いて、そして、自分でも言ってみることで、定着が深まっています。

5.11 雨の日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が続きます。放課は、図書館へ行く子が多いようです。お気に入りの本を見つけて、ゆったりと読んでいました。

5.11 「楽しい給食」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「クロスロールパン」が出ました。生地をねじって焼いたからこの名前がついているとのこと、子どもたちは「パンがおいしい」と言って、大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 一斉下校 13:40 ペア下校 14:50
5/27 児童集会 視力検査3年
5/28 陸上選手権大会
5/29 陸上選手権大会予備日
5/30 朝礼 視力検査2年  委員会活動
5/31 視力検査1年 内科健診2・4年 2年やご救出作戦
6/1 2年やご救出作戦予備日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538