最新更新日:2024/11/14
本日:count up30
昨日:108
総数:902786
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.12 国語「ひらがな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習をしました。今日は、「る」と「こ」の書き方を指導しました。正しい形や書き順など丁寧に説明しました。

5.12 道徳「アサガオの水やり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業は、「あかるいこころ」の資料を読んで、主人公の気持ちを考えさせます。そのあと、資料から離れて自分自身を振り返らせます。できてよかったことやできなかったことなど、教師は、すべてを受け入れるように聞きます。最後に、担任から話を聞いて終わります。
 子どもたちには、自らを振り返らせ、どうしたらよいかを考えさせ、どうすべきかを強制するような授業はしません。

5.12  野菜を育てよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜5種類の苗を植えました。苗を傷つけないよう、ていねいに扱うようにしました。大きく育ってほしいです。

5.12 研究授業「こまをたのしむ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わかる できる 楽しい授業」をめざして、互いの授業を見あって研究を進めています。今日は、段落の分け方について、どうしてそのように分けたかを考えさせ、グループでの交流について研究しました。

5.12 社会科「絵地図から地図記号へ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まち探検」で作った絵地図を色や記号を使って見やすくしました。地図を作るという学習です。記号は、だれが見てもわかるという便利さがありますが、そのための約束ごとを理解させていく必要があります。大切な社会科の学習の一つです。

5.12 図工「青空のもと」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに青空が見えました。さわやかな風が吹く中、写生会の絵の続きをかきました。芝生に腰を下ろし、「希望の泉」を熱心にかいていました。

5.12 英語活動「アルファベットの小文字」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アルファベットの小文字になれよう」という学習をしました。ALTが言うアルファベットを聞き取り、小文字で書いていきました。耳で聞き、書いて、そして、自分でも言ってみることで、定着が深まっています。

5.11 雨の日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が続きます。放課は、図書館へ行く子が多いようです。お気に入りの本を見つけて、ゆったりと読んでいました。

5.11 「楽しい給食」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「クロスロールパン」が出ました。生地をねじって焼いたからこの名前がついているとのこと、子どもたちは「パンがおいしい」と言って、大喜びでした。

5.11 算数「21−8の計算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「21−8」の計算の方法を理解させました。初めは、数え棒を使って説明しました。「21は20と1で、20から8を引いて12、12と1で13」というようにです。みんな、一つ一つ確実に処理して、よく理解できていました。

5.11 国語「漢字の音と訓」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、漢字の「音」と「訓」について学習しました。朝(あさ)と朝食(ちょうしょく)の例を使って理解させました。また、漢字ドリルに出ている新出漢字にも「音読み」と「訓読み」が書かれていることを確かめました。

5.11 遠足のふりかえり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足のふりかえりを掲示しました。月級でいろいろと計画したことがうまくできた喜びや、友達と楽しくお弁当を食べた思い出などが書かれています。

5.11 国語「よりよい話し合いをしよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 議題や司会者などを決めてより良い話し合いの方法を学習します。今日は、班ごとでやりたいことを決め、それについて賛成か反対かを理由を付けて発表する練習をしました。

5.11 英語活動「身振りを生かして」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「がんばってね」「こっちへ来て」「わかりません」「いいわね」など、身振りを入れて話すことを学習しました。言葉だけでなく、身振りを入れることで、その人の気持ちがより相手に伝わることを体験的に学ぶことができました。

5.11 図工「遠近感を意識して」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の作品作りも下がきがほぼ完成に近づきました。遠近感を意識してかかれた作品は、どれも見ごたえのあるものばかりです。彩色が楽しみです。

5.11 音楽「翼をください」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「翼ください」の2部合唱の練習をしました。声変わりの男子もいる中で、見事に高音と低音とが合って、美しいハーモニーで歌うことができました。

5.10 陸上選手権大会に向けて 練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(土)は、一宮市小学校陸上選手大会が「いちい信金スポーツセンター」で行われます。本日はあいにくの雨天でもあったので、屋内運動場で筋力トレーニングに挑戦しました。腹筋・腕立て伏せ・スクワットを行いました。

5.10 陸上選手権大会に向けて 練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筋力トレーニングでは、いろいろなメニューを行いました。脚力を鍛えるために両足でジャンプする練習・腕力を鍛えるために腕の力を使い、腹ばいで進む練習と仰向けで進む練習を行いました。子どもたちは楽しみながら、トレーニングに励んでいました。

5.10 陸上選手権大会に向けて 練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トレーニン最後のメニューではダッシュを行いました。歯を食いしばって全速力で走る子どもたちの姿は、とても素晴らしかったです。本番に向けて、今後練習を積み重ね、納得のいく結果が出せるよう明日からの練習でも頑張りましょう。

5.10 国語「いちおん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「一音」の言葉をあつめました。「い」(胃)「き」(木)「ち」(血)などです。時々二音のものも出てきて、一音との違いを確認していきまた。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 家庭訪問 4時間授業  一斉下校13:45
5/13 児童集会 家庭訪問 4時間授業  一斉下校13:45 スマイルアンケート
5/16 朝礼 一斉下校15:10 学校運営協議会10:00
5/17 体力テスト週間〜20日 読み聞かせ会(りぼん)
5/18 国際交流ニュージーランド 40分授業
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538